goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

コミケット89当選 【アサヒ】

2009年07月15日 | PCゲーム制作


Gazと同じ大学1年生のsueさんがサークル活動中に描いたマンガです。

一枚目は私がphotoshopでごみ取りなどの加工をしたのですが、二枚目にて力尽きました。

力尽きた理由はphotoshopのトーン処理の方法を忘れたためです(泣)

以前の記事に載せたコミケットのサークル参加カット
サークルカット
のマンガのようなトーン処理の方法をド忘れしました~

ググっても分からず以前にどのサイトを参照したのかも忘れました。

大学を休校に追い込んだ豚インフルの攻撃を避けるため実家に疎開し一週間PCに触れないだけでここまで衰えるものか…


さて、8月23日に迫ったコミケット89ですが当サークルも晴れて当選しサークル参加することになりました。

コミケットって当選率何パーセントなのでしょうか?

絶対落とされないような気がします(笑)

コミックマーケットには散々泣かされました。

コミケプロの友人に聞く限り、サークルの当落を決めているコミケ役員により新参や男は一概に落とされやすいという傾向があるそうです。

なのでコミケットは我々のような新参サークルにはありがたいです。

感謝、感謝!!



当ブログを無料から有料のgooブログアドバンスに申し込みました。

ブログのHTMLを編集できるというから申し込んだのですが、デザインを変更するのが予想以上に難しく、昨日の深夜に3時間ほど格闘したのですが負けました orz

もっと萌え萌えデザインのブログにしたい^^

四コマ Gaz

2009年07月14日 | PCゲーム制作
昨日の作業時に描いた四コマです。
日常ネタで描いてみました。

そういえば、私のPHOTOSHOP日本語変換できないんですけど
支障は無いですよね?

ちなみに、今回は普通のペイントツールで吹き出しに入力しました。


訂正:四コマで途中「彼」と表現されてる場所がありますが、一応「彼女」です。

湘南の背景 A

2009年07月11日 | PCゲーム制作
Bチームで使う背景の取材をしなければ!

…というのも自分の場合は0から背景を作るというのができなくて(パ…パース難しい!)、現地に取材に行かなければいけないという…

そして写真をパシャパシャ撮り、それを見ながら線画、着色を行っていきます。

あぁ~湘南、藤沢行きてぇ~!!

ただ最近はエロゲー界でも3DCGを使うのが一般的になってきているようで、月刊アニメーションノートでも特集されているくらいに…

男なら3D 

まあそのソフトも高いので十分買う事はねぇけどな…




なんでこう二次創作を… 【アサヒ】

2009年07月05日 | PCゲーム制作
ライターの二足歩行が謎の病によりダウン中なのが気がかりです。

彼は一人暮らしなので心配です。

連絡が途絶えたら二足のご自宅へ突撃しようかな?


穂乃華の登場イベントCG


楓の中盤イベントCG

どちらも「カスタードはあきもよう」のCGです。

もう初期のキャラデザに近いイラストが描けない始末 orz

火を見るように絵柄が違っているのが明らか orz

他の登場キャラクターとの調整も含めキャラクターデザインは最初にきちんと決めて置くべきでした。

うかつでした、私のミスです orz

まぁ絵のクオリティは上がっているので許してください 二足さん!

さっそく黒神の二次創作イラストを描くほどの余裕のあるAさんにCGの背景の書き込みをお願いしようかと思います。


最近は綾瀬さんからCチームの立ち絵の着色代行依頼が地味にチクチクとちょずいてきます

SAI使いの神速の私(自信過剰)にかかれば立ち絵の1枚や2枚なんて屁でもないんです。

しかしパソコンのモニターばかり見ていると頭が痛くなってくる(泣)

そういうときは映画「フォレストガンブ一期一会」の主人公のように、精神の赴くままに走りだすのがいい。

行き詰ったら夜中の3時に町中をランニングするとスッキリします。

たまに警察から職質されますが、財布も携帯も持っていないので彼らはつまらなそうに立ち去ります。

そんなこの頃

欠陥背景イラスト量産工場 【アサヒ】

2009年07月02日 | PCゲーム制作






「Le premier amour - 宿り木の下で -」 ゲーム背景


Cチームの背景が完成していないとせかされ、急きょ制作しました。

見てわかる通り、かなーりしょっぱいクオリティです。

¥堂さんにさっそく「これ写真加工だよね?」(--メ)とダメ出しをいただきテンションは最高潮へ逝き…

Photoshopで10分で作ったものなのでご勘弁を…

目標の完全版公開は冬コミということで12月までにみんなが納得していただける程度のクオリティの背景に仕上げます。(汗)

まぁ、あの月姫も背景は写真加工ですし、キャラクターに魅力があれば傑作になりますよ^^b

綾瀬さんのキャラクターの立ち絵とイベントCGに期待です。


サークルラジオが開始早々で凍結状態なのが気がかりです。

明後日のサークル集合のときに収録しましょう。

さすがに三日坊主は締りが悪すぎますしね(泣)


☆~~~

私事ですが、最近教習所に通い始めました。

4日前に人生初めて自動車のアクセルペダルを踏みました。

さらに学科という、運転する際に必要となる知識、たとえば交通標識や法律などの勉強があるのですが、その授業はとてもシビアです。

授業風景は高校と同じような様子で、チャイムと同時に教室のドアを締切り、教官は50分間早口で説明し続ける。

少しでもボケっとしていたら教本のどのページに進んだのかわからなくなります。

そう考えると相対的に、大学の授業は生ぬるい…

しかしながら、一人暮らしの身、晴れて免許を取得してもペーパーになる果てるのは見えちゃってます

あぁ、乗る車もないのに何をやっているのやら…

裸でサボテンに突進 【アサヒ】

2009年07月01日 | PCゲーム制作
カスタードはあきもようのCGコンテ


Aチームのゲームのシナリオを参照しながらイベントCGの制作計画書を描きました。

これを二足歩行に見せて話し合ったあとに、実際のCG制作を行います。

イラストは登場する攻略キャラの「楓」のCGラフです。


話は変わりますが、最近はノベルゲーム(エ○ゲ)の規制が激しいですね。

オタクな情報サイトの痛いニュースでも頻繁に取り上げられてきました。

役人さんは大きいお友達にそのおもちゃを与えると現実との区別がつかなくなり幼児を傷つける、外国との問題が起こるという理由でついに法律の側面から本格的にPCゲーム業界を縛りつけてきたようです。

そんな御時世のなかで、小学校を舞台にした上記のノベルゲームを作っています。

露骨なエロシーンはないものの、小学生の男女のキスシーンや抱擁シーンに関して、もしかしたら規制対象に触れるのではないかと危惧しています。


この業界は幸先悪いのではないか?

それにも関わらず当サークルはノベルゲームを作る。

一般のゲームを含んだクリエイター業界は大学生の新卒者は5割しかとらないらしいです。

一方の5割はアルバイトから正規雇用に昇格する人だそうだ。

WEBやCGクリエイターの大学新卒者の求人を探しても、そのほとんどが現場経験者のみ、または優遇での募集である。

さらに学生個人での購入が経済的に厳しいアフターエフェクトやマヤ、フラッシュなどの動画編集ソフトの習得が必須であるとの記述がある。

つまり、専門ソフトを集中的に学んでいる専門学生が大半の枠を持っていってしまうのでしょう。

もう、負傷覚悟で業界に突っ込んでみるしかない…

律氏のWEBノベルのロゴ A

2009年06月28日 | PCゲーム制作






世界観的にRPG風にしようと思い立った!!(説明的過ぎたか!?)

ちょこちょこっと…

しかしまぁphotoshopでロゴ作るのも限界がありますね~><もっと緻密にパスで描写してぇ~ といってもこれはPhotoshopを使ってないひとにとって全然分からない話題ですねっ><

とりあえずこれをアサヒさんにメールで送信しておくのであとは彼がおいしく料理してくれる…ハズ!!

ゲーム制作報告 【アサヒ】

2009年06月28日 | PCゲーム制作
Cチーム制作ノベルゲーム 試作画面


今日の作業報告です。

綾瀬憂菜さんからキャラクターの線画を受けとり、SAIで基本色の着色をしました。

この後は綾瀬さんが微妙に手直ししてキャラクターは完成です。

背景の教室は手抜きの写真加工というのがわかりやすく味気ないので時間があればちょっと修正してみます。

体験版ではキャラの着色にはあまりこだわらず、プロローグ編のみの作品しなりそうです。

冬のコミケかコミティアまでに完全版を完成させ出品する予定です。


それまで制作モチベーションが続くかが心配ですね。

ノベルゲームはたらたら作延ばしの締りのない制作ペースだと必ず途中で折れる。

企業なら労力を惜しみなく投下し壮大なゲームが制作できますが、同人作品だと小規模なうえマネーフローがないので一度下り始めた制作意欲は抑止できません。

なおさら大学生だと勉強やバイトとの両立の問題もあります。

「ノベゲー作ろう!」と奮起してから1か月以内の完成が理想的な期間です。


創作意欲の燃料として飲み会などのサークルイベントは定期的にやるべきですね。

サークル全体の士気が上がります(笑)

WEBノベル、始めました 【アサヒ】

2009年06月26日 | PCゲーム制作


BLOOD FLOWER (連載ファンタジー小説) by 桜美林大学エンタメサークル

律氏くんの小説を連載形式でブログ公開しています。

試作の段階です。

挿絵イラストは私が即席イメージとして描いたので手抜きの状態です。

時間があるときに描き直します。

上の表紙イラストも描き直し、七月上旬には本格的に連載ノベルブログとして運営していきたいと思います。

現在は第七章まで公開しています。

イラストは試作の状態ですが文章は完成形なので是非ご覧になってください。


とりあえず、執筆する律氏くんのモチベーションとネタが続く限り継続して連載していければいいかな(笑)

目標は来年の夏コミに200ページの同人冊子として出品すること!

ストーリーですが濃厚なファンタジーものです。

個人的には始めから登場している「リリ」がかわいいです。さすが律氏先生!

キャラクターデザインは私の妄想で勝手に描きました(泣)

律氏くんから、「想像と違う…」とダメ出しを受けたら描き直しになるかもしれません orz

そしたらグラフィック部長の神絵師1966に助けを請います。

はじめての試みですが、早く軌道に乗れるようがんばります。

コミティア89へ -サークルカット完成- 【アサヒ】

2009年06月23日 | PCゲーム制作
マンガのようなトーンの加工方法が意外に簡単でした。

グレースケールをPhotoshop Elements 5.0のカラーハーフトーンパターンでフィルター処理します。

以上です。

今までこのフィルター機能に気づきませんでした(泣)

2年目の新発見でした。

と、言うわけでサークルカット完成です。

制作時間は2時間ほどでした。

Bzのウルトラソウルを聞きながら作りました。


明日はエンタメサークルの新歓の飲み会です。

今年新しく7人の学生が仲間になってくれました。

特に一年生たちは人生はじめての飲み会であるようなので、アルコールで丁重にぶっ壊してあげましょう(笑)

1966と二足とAは酒に強いです。

尊敬です。

正月にカラオケで飲み放題の熱燗を飲みすぎてトイレでリバースしてからトラウマです。

「お酒は控えめに」ですね。

あきば! A

2009年06月21日 | PCゲーム制作
今日は秋葉で備品を購入!
イベント(コミティア…当選すればの話ですが…)への向けての準備は着々とすすんでおります~!!

そしてアサヒさんがモニターをお買い上げ!
これからの作業効率上昇に期待できます!

月曜にカスタードのシナリオも完成するということで…あとは刷るのみ!
がんばるぞー

黒歴史は… A

2009年06月20日 | PCゲーム制作
下記のブログでもあるようにアサヒさんとケルトさんがネットラジオを公開してくれました!

コメントにもあるようにアサヒさんが黒歴史だと……!

まちがいないっ!ww
アサヒさんだけに痛い思いはさせませんよ!


と、いうことでエンタメラジオ:番外編 公開しておきます!

http://image43.bannch.com/bbs/358021/img/0137351268.mp3

すごく頭の悪い人たちの会話です… 耐えれるひとのみ視聴してください!


普通にアサヒさん、ケルトさんのラジオの方のチェックをもよろしくお願いします!!

コミティア89へ -サークルカット作成- 【アサヒ】

2009年06月18日 | PCゲーム制作
コミティア89(開催日8月23日)パンフレット掲載用の試作イラスト



サークルカットとは同人イベントのパンフレットに掲載されるサークル紹介のイラストのことで広告のようなものです。

申込締め切りが近づいてきたのでサンプルのサークルカットを描いてみました。

イラストは出品予定のノベルゲーム「カスタードはあきもよう」のメインヒロイン亜季です。

サングラスをかけさせてチョイ悪お姉さん(小学生ですが何か?)を演出しました。

SAIで線画とトーンを描き、PhotoshopElements5.0でテキスト、仕上げを行いました。

出品予定の同ゲームの第二弾は、第一弾に登場する他のヒロインたちの分岐ルートを追加した完全版です。

19日にシナリオが完成し、現在のゲーム全体は完成度は50%程度です(笑泣)


合わせて、第一弾の「カスタードはあきもよう」をVector(ヴェクター)のフリーゲームダウンロードサイトへ公開しました。

これでサークルHPサイトからのリンク切れの問題も解消し、安定してダウンロードができるようになりました(安堵^^;)

Windowsユーザーの方ならどなたでもゲームをお楽しみいただけますのでぜひご覧ください。

Vector「カスタードはあきもよう」ダウンロードページへ

Vectorに移動したらダウンロードと書かれたアイコンをクリックしてデータを取得し解凍すればプレイできます。


今は韓国に旅行に出かけている綾瀬さんが出国前に描いた、通行人Aさんにリクエストしていただいておりました「中野梓」です。

彼女は自宅にデジタルの作業環境がないので鉛筆イラストです。

  

綾瀬さんはアナログが秀でてお上手ですね。見習います。

ノベルゲーム 背景イラスト 制作 【アサヒ】

2009年06月15日 | PCゲーム制作
『 ゲーム背景イラスト ※50%トレス』


フォトショップエレメンツで30秒で作り終えました。

同人ノベゲーで背景手書きは時間的に厳しい。

人間の視力も有限ですし。orz(泣)

という前向きな妥協点を見出し、試作背景を用いたノベルゲーム画面です。

おそらく写真加工の背景イラストは¥堂さんが嫌悪するかもしれませんが…

以下がゲーム画面の完成予想図です。