天穂のサクナヒメ
今回は武器について書いてみようかと。結構長いので箇条書きで。
片手武器
- 古鉄の鎌(真価を解放しても弱い)
- 御影の藁打(電光石火の取得がかなり後だったので真価を最大まで解放しても基礎攻撃力が弱すぎて使えなかった)
- 銅の鎌(二足獣特攻武器なのだがそこまで補正が高くないので強く感じない)
- 樫の槌(攻撃を連続で当てるほどダメージが上昇と序盤の武器では強力な真価持ち)
- 鹿角の豆取(採集時に植物を入手した時に追加入手出来るのだが余りにも補正が低いので正直使えない)
- 鉄の鎌(全く真価がない)
- 翡翠の藁打(探索目標を達成する時以外ほぼ使えない真価)
- 鬼真珠の杓文字(片手武器と両手武器を統一しているとダメージが上がるので使うなら統一一択)
- 大業物の鎌(真価を最大まで解放すると中々の攻撃力になるのでなるべく早くそうしたい所)
- 黒曜の鬼卸(効果が限定的すぎて余り使えない)
- 鉄刀木の槌(中々の攻撃力に枝魂も2つ入れられるなど結構強い)
- 張扇(作るのに結構ハードルが高いけど弱い)
- 氷光鹿の豆取(真価の雨神は限定的だけど強い)
- 黄金の火熨斗(作るのに結構ハードルが高いけど弱い)
- 撲殺胡桃(入手のハードルが高いせいで本編クリア後に入手するのでほぼ役立たず)
- 光の張扇(張扇の上位互換だけどそれでも弱い)
- 大金星の鎌(銅の鎌の上位互換だけどそれでも弱い)
- 縞鋼の藁打(作るのに結構ハードルが高いけど弱い)
- 星魂の鎌(真価を考えると最強装備)
- 神樹の槌(+装備になると星魂の鎌に攻撃力が負けてしまい完全に産廃)
- 天階剣(1番出番があるのが天返宮での200層以降。星魂の鎌+を入手後はほぼ使わないと思う)
天穂のサクナヒメ プレイ日記 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20 その21 その22 その23 その24 その25 その26 その27 その28
では、ニュースなどを。
「『孤独担当相』は田村厚労相」 菅首相が突然“指名” 本人も驚く
- 国民民主党の伊藤孝恵氏はこう述べ、新型コロナウイルスの影響で孤独問題が深まっていることなどを挙げ、首相に「孤独担当相」を設置する必要性をただした。首相は「まず、今ある組織でも孤独問題に対応する組織はあり、どのような状況にあるかを早急に調べたい」と応じたが、伊藤氏がさらに「今はどの閣僚が担当なのか」とたずねると、首相は「厚労相」と回答した。伊藤氏は「田村さん、孤独担当だそうです」と苦笑。田村氏は「任命いただいたのか、ちょっと分からないが…」と困惑した表情も浮かべながらも「確かに厚労省は孤独も含め、困っている方々に対応するということだ。孤独問題にもしっかりと取り組んでいく」と語った。
普通こういう事って結構前から話しておくよな。
- 肥田公明被告(68)は2012年、伊東市の干物店で社長の女性ら2人を殺害して現金を奪った強盗殺人の罪で起訴され、一、二審で死刑判決を言い渡されました。
8年も経ってようやく執行か。無駄に長すぎるし、これに限らず殺人事件が起こっても訳分からん事に無期懲役になったりと司法って死んでるよな。
DMM mobileの20GBだと4,680円(税抜)、自分は3GBの1,500円(税抜)だけど1月の支払いが2,980円を当たり前のように超えたらahamoにすると思う。
実際の教育現場で紙とデジタルどちらか良いかのアンケート取らないのか?
- 同ウイルス感染症で1年前に娘を亡くしたという別の遺族は、先週当局に呼び出され、「メディアの取材に応じたり、その他の者らに利用されたりする」ことがないよう警告を受けたとAFPに明かした。また26日には当局者がこの遺族の元を訪れ「同じ言葉を繰り返し、『弔慰金』だと言って5000元(約8万円)を渡してきた」という。
口封じ金安すぎ。
- 一方、政府内には五輪をコロナが終息した先のインバウンド復活のきっかけにしたいと考えるグループもある。感染状況が落ち着き緊急事態宣言が解除されたり、ワクチン接種が始まれば世論の雰囲気も変わるとし、判断を焦るべきではないとの考えだ。
これ二階だろ。
相変わらず終わってる業界だ。
ワタナベマホトの子を妊娠してしまった元欅坂46・今泉佑唯さん、精神的にショックを受け入院
見る目なかったんだな。
日立製作所企画本部長を逮捕 女子高生相手に下半身露出し、「何点?」などと尋ねた疑い
- 逮捕されたのは、日立製作所で企画本部長を務め、東京・稲城市に住む矢加部太郎容疑者(52)で、警察によりますと去年11月、横須賀市の駐車場で下半身を露出したとして公然わいせつの疑いが持たれています。
企画は企画でもAVじゃねえか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます