劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos(後編)
Netflixで視聴。外部太陽系戦士もあっさり全滅。やっぱり、ほたるがやられたのが強さ的に納得いかんよなぁ。セーラーギャラクシアも星壊せるけどこっちは破滅と再生まで司るから格が上にしか思えんし。転生したからパワーダウンしてましたくらい正直欲しかった。
セーラーギャラクシアも生まれた星が終わってたのは同情するけどそれで他星破壊に侵略はなぁ&h . . . 本文を読む
劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos(前編)
Netflixで視聴。劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal(後編)でようやく前線で戦えるようになったと思った衛があっさり退場。まぁ、退場なら良いけど消滅するとは思いませんでした。
これで終わると思いきや内部太陽系戦士も全滅。外部太陽系戦士もおそらくほたるを除いて全滅とこの時点でスターライツとちびちび以外戦力外通告の連発は正直斜め上 . . . 本文を読む
劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal(後編)
Netflixで視聴。ちょっと今回ある仕様が納得いかないので最初にこれ書いておこうと思います。EDに入って少しするといきなり画面が変わってそのまま放置するとEDがスキップされて予告編になるの本当に止めて欲しい。
再生設定→「すべてのデバイスでシリーズの次のエピソードを自動再生する」と「すべてのデバイスで閲覧中にプレビューを自動再 . . . 本文を読む
劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal(前編)
今まで初めてのNetflixでの視聴。最初Prime VideoでHD版(385円)をレンタルしようと思っていたのですが色々調べてみた結果未だに続編であるCosmosは配信一択。しかも、選択肢がNetflix以外にない。そうなると、検証も兼ねて使ってみるのもあり。
プランは色々あるのですがこの手の配信で最初に公告始めたのがNetflixだ . . . 本文を読む
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語
DMM TVで視聴。Prime VideoだとHDでのレンタルで495円掛かるのでパス。他の月額レンタルに加入しないと見れないタイプよりは個人的に好きなのでまだこっちの方が良いと思います。
ただ、これ最初に書いておかないと駄目なので今度こそ書こうと思います。この前に「楽園追放 -Expelled from Paradise-」と「劇場版Fa . . . 本文を読む
劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女
DMM TVで視聴。一応Prime Videoでも配信してるのだけど月額437円のアニメタイムズに加入するかHDでのレンタルだと550円と割高なのでパス。これ結構Amazonで多いんだけど日本企業の悪い部分集まった結果だよなぁ。
さて、早速内容の方ですが4期(2016年7月6日)→劇場版の雪下の誓 . . . 本文を読む
楽園追放 -Expelled from Paradise-
DMM TVで視聴。一応Prime Videoでも配信してるのだけど月額350円の東映アニメチャンネルに加入しないといけないのでパス。Amazonには結構これがあるけど正直日本の配信方法の駄目な部分が集約されてるからあれ止めた方が良いのに。
さて、内容の方ですが基本アンジェラとディンゴの会話がメイン。途中でフロンティアセッターが加入し . . . 本文を読む
劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか -オリオンの矢-
Prime Videoで視聴。最初調べた時dアニメストア for Prime Videoと書かれていた気がするのでDMM TVで調べてお気に入りに入れて放置。で、色々と消化してきたのでようやく視聴しようと思って一応見る直前に再度Prime Videoで調べたらこちらで配信されてるのを発見すると言う経緯があったりします。 . . . 本文を読む
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII
全12話をPrime Videoで視聴。やっぱり、個人的にSAO本編よりこっちの方が好きだなぁ。今回SJ3とGGO運営から招待制拠点攻略戦(ワン・サマー・デイ)の2つがメイン。SJ3はエヴァとの共闘や普段では絶対に組まない裏切り者チーム、そして裏切り者はピトフーイじゃなかったなど引っ掛けもあったり。SJ3では再び優勝出来たけど . . . 本文を読む
仮面ライダーW
第1話(放送順なら仮面ライダーカブトだったのだが劇場版「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」が公開されるようなのでテコ入れで無理矢理順番変更。Prime Videoだと作品によって無料だったりそうじゃなかったりするのでこれ地味に痛い。ちなみに、Wは無料。響鬼から4年経った事でCGも大分進化。第1話目から2話完結構成っぽいのでこれでやっていくのかな?)
第2話(翔太郎とフィリ . . . 本文を読む
NieR:Automata Ver1.1a(2期)
全12話をPrime Videoで視聴。C、D、Eエンド複合にゲームではA2単体では深堀りされなかった補足にリリィを始めとしたオリジナルキャラとストーリーの追加という内容でした。正直言うと…
ゲームの方が面白い!
に尽きるかなぁ。NieR:Automata発売前にNieR Replicantをプレイした事もあり世界観やエミール . . . 本文を読む
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語
DMM TVで視聴。Prime Videoではレンタル版(459円)とdアニメストア for Prime Videoが分けられていて後編もPrime Videoは劇場版1本なのにdアニメストア for Prime Videoは短編で分けられてるのが正直意味不明。Prime Videoあるあるだけどdアニメストア for Prime Video . . . 本文を読む
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語
DMM TVで視聴。Prime Videoではレンタル版(459円)とdアニメストア for Prime Videoが分けられているのですが前編はちゃんとした劇場版の作りなのに後者の作りが劇場版なのに短編で分けられてるのが正直意味不明。DMM TVもPrime Videoと同じ仕様ですが上映されたのが2012年10月6日と大分前の作品なので . . . 本文を読む
ARIA The BENEDIZIONE
Prime Videoで視聴。当初の予定ではDMM TVで視聴する事になると思ってたのですが何故かプレミアム会員なのに550円払わないといけないのでパス。Prime VideoもPrime Videoで今までアニメタイムズだったのがdアニメストア for Prime Videoへと変更だったりとARIA The CREPUSCOLOが2021年3月5日に . . . 本文を読む
ARIA The CREPUSCOLO
DMM TVで視聴。こちらも劇場版 幼女戦記同様アニメタイムズが関わってるのでPrime会員特権の無料視聴は出来ずレンタルで400円掛かります。ただ、あちらは720pでしたがこちらはしっかりと1080pになってます。こうなると、技術の進歩の違いかな?ARIA The CREPUSCOLOは2021年3月5日、劇場版 幼女戦記は2019年2月8日と大分差があ . . . 本文を読む