天穂のサクナヒメ
川エリアは地味に面倒なギミックが多いのであんまり進んでません。まぁ、以前よりも寄り道する事が多くなったのもありますね。以前探索はじっくりと書きましたけどゲームの進み方もじっくりって言うか違うゲームにもなっちゃうのですけどドラクエなどで強い武器とか売ってたら出来るだけその場で買いたいのでレベル上げする派なんです。
このゲームだと装備の解放条件や探索目標がそれに該当するのですが夜間はレベル不足などで後回しにするとしてそれ以外が地味に時間が掛かります。まぁ、何でこんな事やってるかと言いますと「最後になったら使いそうもない」って物があるからで。これはゲームの宿命なのでしょうがないっちゃしょうがないですが、やり込みするとなると面倒なのは後回しにしたくありませんから。
ただ、装備によっては条件が変わるので解放条件の素材を入手してから「それあっちだった…」ってのがあって遅々として進んでません。効率考えたらレベル上げて特化型装備作った方が早いのは言うまでもない。
一応2つだけ攻略。1つは大泡の洲は初登場のスッポン鬼が厄介。探索目標の「甲羅に籠るスッポン鬼をひっくり返す」が全く分かりません。普通に「高波返し」でひっくり返せるんだけどあれってカウントされてないので違う武技なんだろうけど自分の戦法では思いつかん。
もう1つは暴呪の湖。結界石は破壊しないと敵が結構強化されるので出来れば最優先で壊した方が良いです。大鮎鬼・朱筋備は道中にいるような魚鬼の巨大化版なだけなのですけど攻撃がなんか当たりづらい。雀鬼タイプなので「車輪断」辺りが良いんですが火力が微妙。
漫画読んでそう。
4年目の稲作。
では、ニュースなどを。
安倍氏の地元も「答弁、何だったのか」 「桜を見る会」補塡に疑問の声
安倍前首相に多くの矛盾? 桜を見る会「前夜祭」で特捜部が捜査、国会答弁を振り返ると…
【速報】「桜を見る会」800万円負担問題で安倍前首相「捜査には全面的に協力していく」
元首相だろうが逮捕すべき。
辛坊治郎 全レギュラー降板し来年4月ヨット太平洋横断に再挑戦
またやらかして口だけ謝罪で済ませるだろうな。
受信料収入、7年ぶり減少 コロナで戸別訪問難しく NHK・中間決算
- NHKが24日発表した2020年9月中間連結決算によると、受信料を中心とする経常事業収入は前年同期比4.8%減の3806億円となった。受信料収入は2.4%減の3511億円で、中間期として7年ぶりの減少。新型コロナウイルス感染拡大の影響で戸別訪問が難しくなり、支払率が低下した。受信料収入は、最高裁が17年に受信料制度を合憲と判断したことなどを背景に、昨年まで増加が続いていた。契約対象となる世帯全体を100とした場合の支払率は9月末時点で81.4%(昨年9月末は82.4%)に低下した。
普通の企業は商品開発にコストを掛けたり、営業したり、色んな努力で利益出すのにコイツらはヤクザみたいな奴寄こしたり、今時視聴の選択も許さず国に圧力掛ける団体に成り下がってる。受信料が減ったなら無駄に高い給与を減らすか、見て貰う努力を普通はすべきなんだけどそれが出来ないから法律で強制徴収するしか能無いんだよね。
日本海スルメイカ、資源量急減 中国違法乱獲、20年強で4分の1
- 日本海に生息するスルメイカの資源量が急減している。海水温上昇や中国による違法な乱獲が要因とみられ、2019年度は約54万トンと、直近で最も多い1997年度(約201万トン)の約4分の1に減少。国際的な資源管理策の導入が求められるが、関係国には北朝鮮も含まれ、実現のハードルは高い。
これって二階が国会議員である限り放置するって事か?
映画『鬼滅の刃』国内の歴代興収3位 公開39日間で『アナ雪』超え259億円突破【ランキング一覧あり】
- 公開3日間:興行収入46億2311万7450円、動員数342万493人
公開10日間:興行収入107億5423万2550円、動員数798万3442人(前週比較+約61億円)
公開17日間:興行収入157億9936万5450円、動員数1189万1254人(前週比較+約50億円)
公開24日間:興行収入204億8361万1650円、動員数1537万3943人(前週比較+約47億円)
公開31日間:興行収入233億4929万1050円、動員数1750万5285人(前週比較+約29億円)
公開39日間:興行収入259億1704万3800円、動員数1939万7589人(前週比較+約26億円)
大体1週間で15億くらい。ここから徐々に落ちていくとしても相当遅くても100日あれば「千と千尋の神隠し」の308億超えられるね。
英ワクチン、冷蔵庫で保管可能 コーヒー代程度で大量配布に活路 新型コロナ
- 効果が確認された英製薬大手アストラゼネカが開発中の新型コロナウイルスワクチンは、一般的な冷蔵庫の温度(2~8度)で保管可能な点が最大の特長だ。費用はコーヒー1杯と同程度の1回当たり4ドル(約420円)前後と安価。共同開発相手のオックスフォード大は「診療所や地元の薬局など既存の医療施設を使用して容易に配布できる」としており、大量配布に活路が開けてきた。アストラゼネカは23日、ワクチン候補が平均70%、最高90%の効果を示したと発表。ソリオ最高経営責任者(CEO)は新型コロナ流行中は利益を考えずに供給すると表明し、「安価なワクチンを世界全体に迅速に提供できる」と語った。
それなりの効果に圧倒的なコスパの良さ。冷蔵庫での保管可能と凄いワクチンだ。
スケボーするために敷地内に無断で侵入 神奈川県警、20代の男性4人を軽犯罪法違反容疑で書類送検へ
- 横浜市西区の商業施設などの敷地内にスケートボードをするために無断で立ち入ったとして、戸部署が20代の男性4人を軽犯罪法違反(立ち入り禁止場所等侵入)の疑いで近く書類送検する方針を固めたことが23日、捜査関係者への取材で分かった。県内で同法を適用してスケートボード愛好者を摘発するのは珍しいという。
今時スケボーってのもなぁ。しかも、こういうのって大体マナー守れないよね。
- 日本でのジャイアントパンダの赤ちゃん誕生に中国外務省もお祝いのメッセージを寄せました。中国外務省・趙立堅副報道局長:「新型コロナのこの時期に誕生したパンダの赤ちゃんは必ず日本国民に喜びをもたらし、日中友好の立役者になるだろう」和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで22日にジャイアントパンダの雄の赤ちゃんが生まれたことについて、中国外務省は「パンダの赤ちゃんを大切にするすべてのパンダファンに感謝する」と述べました。中国メディアも今回は新型コロナウイルスの影響で中国人の研究員が来日できず、日本人スタッフだけで初めて出産させたと報じています。
レンタル契約のどこに友好があるんだよ。
ドールマニアの男性、モバイルバッテリーで火事になり全てを失う
以前にもモバイルバッテリーでの事件があったけど結局どのメーカーかすら明かさないから性質悪い。
【画像】 1200円の牛タン弁当を注文したら写真と全く違うビーフジャーキーが届く スカスカ牛タン弁当が話題に
安定のUber Eats。
【画像】 ユタ州の渓谷で謎の柱が発見される 当局も困惑「一体これは何なんだ?」
あまりにも人工物っぽくてがっかりした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます