goo blog サービス終了のお知らせ 

年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

超熟 ライ麦入り食パン (2013年10月) (追記あり)

2013年10月22日 | 日々雑感

敷島製パン(Pasco) が今までの「超熟 食パン」にライ麦を入れた「超熟 ライ麦入り食パン」を10月から新発売するとのTVCMを見て、美味しそうだから一度買って食べてみようねとおっ家内と話をしておりました。 7月にセブン・イレブンの「金の食パン」(→ こちら)がとても美味しかったのに味をしめて、たまには普段とは違う食パンも食べてみようという訳です。

日曜日に大型ショッピングモール内の食品スーパーに行ったところ、その「超熟 ライ麦入り食パン」を売っておりましたので、買ってみました。(↓)

(↑の大きい画像はありません)

ライ麦の粉を小麦粉と混ぜて焼いた食パンだろうと勝手に想像していたのですが、何とライ麦の粒粒をそのまま入れて焼いた食パンだったのに驚きました。(↓)

(↑の大きい画像はありません)

外皮や胚芽まである まるごとのライ麦粒は、そのままでは硬くて食べられないので、高温高圧で処理(パフ化)した後に炊いて蒸しあげたパフライ麦粒を使うことで、歯ごたえのある粒粒感を出したそうです。 確かにライ麦粒を一粒ずつ食べている感じがして、とても好ましい食感です。 おっ家内も私めも気に入りました。 更に、オーブントースターで焼くとライ麦の持つ香ばしさがプンプンと香ってきます。

それに、お値段は普通の「超熟 食パン」と同じというのですから、これまた驚きです。 普通の感覚なら、今までよりライ麦を余計に入れた分だけ高くなると思うのですがね…。

更に、食物繊維が食パン100g中に3.5gも含まれているらしいので、おっ家内は喜んでおり、この「超熟 ライ麦入り食パン」が我家の定番食パンになりそうです。


(iPhone5から投稿)


<追記 @ 2013/10/28>
上記で「超熟 ライ麦入り食パン」の値段が普通の「超熟 食パン」と同じ(≒150円)と書きました。 初めて買った10月20日(日曜)はその通りでしたが、昨日10月27日(日曜)に買いに行くと220円でした。 聞くと、新発売記念特別セール期間中だけ150円だったそうです。 セブンイレブンの「金の食パン」が250円です。 どちらにするかしないか、これは悩みますです。 直ぐには決めれませんねぇ。

<再追記@2013/11/04>
上の追記で、「超熟 食パン」の値段を約150円と書きましたが、これは安売り日の特価であり、普段の通常価格は180円であることが判りました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« カワセミ (18) | トップ | ホテル ローヤル ~ 読書 (... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
麦ご飯~ (hiris3108)
2013-10-25 08:13:23
σ(゜-^*)は 昨日麦ごはんを炊きました (*´pq`)クスクスッ

息子が 出かけた先で とろろ麦飯を食べたら美味しかったとのことで 食べたいと要望があり
麦とお米1:2で炊きましたよ~

喜んで食べたと思います (*´pq`)クスクスッ
返信する
麦飯 (団塊世代)
2013-10-25 10:49:05
イリスさん、おはようございます。
私めが小さかった頃は、毎日ではなかったですが、時には麦100%の麦飯も食べたように記憶しております。 さすがに、アワやヒエはなかったですがね。

今は色んな種類のお米がある一方で、麦飯をバクハンと呼び、アルカリ性で糖尿病に効果があり、食物繊維が白米の20倍も含まれているので便秘解消効果があって女性に人気のようですね。
スーパーにも何種類かの麦が売られていますね。

ところで、29日は東海主婦のコーラス連盟の定期演奏会ですね。
成功を願っております!

返信する

コメントを投稿