報告が遅くなりましたが、私めが乗っているマツダのデミオ(1.3L SKYACTIV+CVT)の第5回目(2011年10月31日の初回登録から11年後)の車検を、前回2年前と同じ「車検の速太郎」で 去る10月19日に 受けました。
ちなみに11年間の走行距離は31,505㎞(!)で、平均年間走行距離は何と2,864㎞(!)です。 まぁ チョイ乗りばかりですわ。
(↓)に請求書を貼付してありますが、簡単に説明しますと、
車検費用は、法定費用が自賠責保険20,010円、重量税15,000円、印紙代1,400円、で、合計36,410円でした。 これは国に支払うため現金払いです。
(法定費用を除く)車検費用は、速太郎車検基本料金13,000円、御優待(60歳以上)券-3,000円、ブレーキ液交換費用7,200円、廃棄物(旧ブレーキ液)処理費110円で、(法定費用を除く)車検費用(税抜き)は合計17,310円で、ブレーキ液交換費用を除けば前回2年前と実質同額で、税込み合計は19,041円で、これはクレカ払いにしました。
総車検費用は55,451円でした。
(↓)が車検費用の明細請求書です。
今回もバッテリーの劣化を指摘されました。
前回2年前にも、次回車検時までにバッテリー上がりになるかも知れないレベルですよ(!)と言われましたが。。。。。
ともかく もっと乗って走って下さいと強く言われましたです。(-_-;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます