MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

南伊勢町、磯上げ船と「昼の月」

2018-01-10 09:11:54 | SK君の写真館


ここは三重県度会郡南伊勢町古和浦。写真愛好家のSK君が漁村の風景写真を送ってくれました。三重県南伊勢町、漁村と農村が共存するまち、お伊勢さんの隣まちです。温暖な気候を生かした段々畑のみかん栽培、五ヶ所みかんとして有名です。伊勢志摩国立公園の中にあり、リアス海岸の美しいパノラマ風景は絶景、4つの展望台めぐりは人気だとか。特に展望台から眺める、かさらぎ池は、ハートの形に見えることから「ハートの入り江」と呼ばれ、2015年に恋人の聖地としても認定されたとのことです。(いつかレポしたいと思います。)

南伊勢町は、釣りスポットも多いところ、堤防釣り・海上釣り、いかだ釣り・船釣り・磯渡しなどさまざまな釣りが楽しめる人気の南伊勢町です。SK君の写真に捉えられたその漁船は磯上げ船でしょうね。今日も石鯛にグレなど大物釣りを狙って釣り人が訪れているのでしょうか。そうでした。磯野貴理子さん、ここ南伊勢町の出身でした。今日のSK君の写真館、南伊勢町の漁村で見た磯上げ船と「昼の月」のご紹介でした。




ハートの入江が見られる鵜倉園地。三重県度会郡南伊勢町道行竈

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥羽の海。 | トップ | 桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿。南... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなこころ)
2018-01-10 11:16:14
ほんとだあ。
ハートに
見えますね。
ろまんちっくぅ。

・・はなこころ
返信する
こんにちは~♪ (みやぎ猫)
2018-01-10 12:05:50
ホワイトムーンがあおぞらに浮かんでますね
素敵ですね
田舎親爺さんのお友達でしたか!
ハートの湾もロマンティックです
田舎親爺さんのレポも待ってますね


道の駅で購入した自然薯が目立ってましたね
里芋は左端上にチラッと(笑)
普通に買えば高いのにあまりの安さで購入しました
本当はだし汁やみそ味の汁で伸ばしてとろろ汁にするようですが、そのまま伸ばさず食べてみたい欲求にかられて食べてみました
後は、海苔に巻いて揚げておつまみに!
地酒に合いました~♪
返信する
こんばんは、はなこころさん。 (MKママと田舎親爺)
2018-01-10 17:34:14
見る角度で変わるようですね。
ハート、ロマンチックです。

トンビにも見えるそうですが、
田舎親爺もハートに見えました。

気持ち次第ですね。

いつも、コメントありがとうございます。
返信する
こんばんは、みやぎ猫さん。 (MKママと田舎親爺)
2018-01-10 17:39:24
ホワイトムーン、昼の月と
綺麗な海、良いとこですよ。

是非、さくらちゃんとお越し
ください!

はい、是非レポを。
トンビに見えたらご容赦ください(笑)

あれっ、自然薯ですか。
おいしかったでしょうね。

そうでしょう、美味しい自然薯料理に
地酒最高ですね!

いつも、コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (いげのやま)
2018-01-10 20:25:02
伊勢、鳥羽、志摩と言えば、冬場の牡蠣が食べたくなります~・・的矢かき食べたいなぁ~!
そちらはいろいろな場所で牡蠣小屋も有りますし
羨ましいかぎりです~・・
高台から見えるハートの入り江・・・ロマンチックですね!
返信する
こんばんは (ひより)
2018-01-10 22:25:40
今年もS Kさんの写真、楽しみに待っています!!

美しい写真ばかりですね。
また、三重をゆっくり訪れてみたいと思いました。

ハートの入江、前回行って来ました!
雨だったので、こんなにハッキリ見られませんでしたが。

素敵な写真の数々、ありがとうございました。
返信する
こんばんは、いげのやまさん。 (MKママと田舎親爺)
2018-01-11 00:19:48
鳥羽の旬と言えばやっぱりカキですね。
昔は石鏡辺りで忘年会、おいしい海の幸
盛り上がりました。

鳥羽でカキ三昧、如何ですか。

いつも、コメントありがとうございます。
返信する
こんばんは、ひよりさん。 (MKママと田舎親爺)
2018-01-11 00:30:28
そうだったですね。
ハートの入江、ひよりさん
行かれた所、思い出しながら
ブログアップしてました。

田舎親爺もMKママとお天気の
いい日に行って見たいと思います。

近くです。1時間ちょっと、
でも、知らなかったです。

意外と地元の方、知らないようです。
Sk君も知らなかったようです。

また、三重に来てください!

はい、今度はMKママと田舎親爺が
ご案内します。


ひよりさん、お好みの和食処
見つけてあります。

期待して来てください!


いつも、コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。