オリーブの花 - MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』
5月の中頃に見つけてあっという間に散ってしまいました。金木犀に似て小さく可愛い『オリーブの花』です。なんと3mmほどの花弁が10個ほど房状に集まって咲いています。孫娘...
goo blog
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
オリーブの(花)言葉は、平和⇒そうだったと思います。
数年前に小豆島に行きました。
日本で初めてオリーブ栽培に成功した場所。
来週 友人が高松に行くので おすすめの場所ある?と聞かれ まだ行ってないなら 小豆島!と言いました。
まぁ〜、素晴らしい〜
立派な綺麗な実が、孫娘ちゃんのお家の、オリーブの木に沢山〜!😊
オリーブの実は、健康や、長寿の実ってイメージがあります〜
そして、
国内では、小豆島、
海外では、イタリア、スペイン(最近不作続いているようですが)等が、パッと浮かんできますが、
海外旅行では、トルコやギリシャで、沢山オリーブ商品に、出会った記憶があります〜♫
・・・自家栽培で、こ〜んなに、オリーブの実が収穫できるって、素晴らしいですね〜
みんな総出で収穫〜、
明るく楽しいご家族様方々のご様子が、感じられました〜♫
MKママさんが、になっていらっしゃる作業〜、たいへんそうですね・・・、応援しております〜♬
過去記事の、ハートの葉〜、このような葉もあるのですね〜
四つ葉のクローバーのように、見つけた日は、ラッキー〜な1日が、過ごせそうです〜♪
ティーガーデン
わ-。「オリ-ブ」さんの実。。
すごいですね-。
大切なご家族様の
宝物さんですね。
好きなんですよオリーブ。
奥様は大変でしょうが、出来上がりを観たいです。楽しみですよ。
小豆島に行った日が思い出されました。
オリーブ漬け、頑張ってやってください(*^^)v
オリーブの実、いっぱい採れましたね!
オリーブ大好きです。
きのうちょうど、オリーブ(食べる)話を娘としたところでした。
私達の公園のオリーブの木は1本枯れてしまいました
もう1本も一度枯れヒコバエを育てています
オリーブゾウムシの襲撃は恐ろしいです
わが家の鉢植えオリーブは元気ですが実なんて毎年2~3個程度・・・10キロも採れるなんて地域的場所的にも良い条件なのかも知れませんね・・・
いつもありがとうございます。
そうですね〜何か落ち着くオリーブカラーです。緑系は好みのカラー多用しています。
そうなんです。四国はお遍路でなんどもしかも香川県にはよく宿泊するのに小豆島は行った事がありません。なのでいつかは小豆島って思っています。