goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

高野山奥の院。弘法大師様にお遍路満願のご報告、お礼のお参りに行ってきました。

2017-06-24 21:59:36 | 四国旅行・お遍路



6月18日日曜日、午後からお遍路の総仕上げ、高野山奥の院にお礼参りに出かけました。田舎親爺のところから山道を走って奈良から和歌山に約3時間で到着しました。
本来一の橋から約2kmの参道を通ってお参りするのが良いとのことでしたが、駐車場の閉門時間の関係で大駐車場のある中の橋からお参りさせていただきました。

さて、四国八十八ヵ所はすべて巡礼が終わり結願すると高野山へお礼参りするのが習わしだとか、 四国お遍路は弘法大師の足跡を辿る旅、無事に四国八十八ヵ所を巡り終えたご報告と感謝の気持ちをお大師様にお伝えるお参りだと言うことです。

お参りは奥の院、今でも弘法大師が瞑想を続けられているとされる、奥の院にある弘法大師御廟にいきます。納経所を過ぎると御廟橋、その手前で服装を正し合掌、一礼をして渡ります。ここから先は弘法大師の霊界、聖域となっているので写真撮影は一切禁止となっていました。

最奥部の「弘法大師御廟」と「燈籠堂地下」のお大師さまに一番お近づきになれる場所で遍路満願の報告をすませました。

最後に御朱印をいただきに奥の院納経所に行きます。
その御朱印をいただく納経所は弘法大師御廟への入り口となる御廟橋の手前にあります。
四国八十八ヵ所のお礼参りで御朱印を頂くのは真言宗総本山金剛峯寺ではなくこの奥の院になります。ここで御朱印をいただき、いよいよMKママと田舎親爺のお遍路は修了、ほっとする瞬間、お遍路満願の喜びが込み上げてきた瞬間でもありました。





















コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百合の園、季節の花も綺麗です。 | トップ | 環境ボランティアグループ、ま... »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出されます (白神仙人)
2017-06-25 04:40:46
昨年高野山と熊野三山を旅をしました。有名な観光地が近いのでいいですね
仙人の住んでいるところも山間ですが此方と違った険しい山なので厳しいところで生活していると感じました。
住めば都と言われるのでどこも同じかな・・・今の季節は白神は世界で一番住み良いと思っている・・・井の中の蛙まぁー都会の水庭には馴染めない田舎者です。6/28から長野周辺を歩いてきます。
返信する
おつかれさまでした (同行蘭風)
2017-06-25 09:15:46
結願おめでとうございます。
88か所巡りはずっと夢見てきましたが、いまだ叶わぬ夢です。
高野山にお参りするたび、結願お礼の巡礼さんを見るにつけ、いつもうらやましく感じていました。
満足感のあるお疲れさまですね!(^o^)
返信する
Unknown (いげのやま)
2017-06-25 11:08:02
高野山・・・自然の中の自然がいっぱいありますね!
いろんな建物も自然に溶け込んで素敵な場所ですね!
大きな杉も迫力満点ですね!
返信する
こんにちは。 (秋桜)
2017-06-25 15:18:38
こんにちは。田舎親爺さん

本当に素晴らしいことだと
ご尊敬申し上げます。

お心も清々しいでしょうとお察しいたします。
返信する
こんばんは~♪ (みやぎ猫)
2017-06-25 16:08:18
高野山で最後のお参りだったんてすね
お疲れさまでした

高野山は自然が豊かでいやされる空間ですね
心和むお写真をありがとうございます

一度だけ行って阿闍梨さまと暗いお部屋でお話を伺う体験をしたことがあります
また行きたいです
返信する
こんにちは~ (さっちん)
2017-06-25 16:20:11
無事に四国八十八ヵ所を終えられ
お疲れ様でした~

そして、最後はご報告にと
高野山へ・・・。

高野山、行きたい所の一つです。
(小学校の林間で行ったことがあるのですが)

返信する
こんばんわ~ (はーい♪にゃん太のママ)
2017-06-25 19:51:19
すごく厳かですね。
思わず画面に拝んでしまいました~
ありがとうございます。
返信する
こんばんは~♪ (yume)
2017-06-25 21:18:57
四国巡礼の旅お疲れさまでした。
そして高野山へお礼のお参りされたのですね。
四国八十八ヶ所も高野山もまだ行った事がありません。
いつか・・・って思っていますが、実現するかなぁ???
四国は無理でも高野山は、行きたいなと思いますね。
お遍路満願されて良かったですね。
返信する
こんばんは、白神仙人さん。 (田舎親爺)
2017-06-25 22:40:52
紀州路、熊野古道を始め
良いところが多いですね。
高野山、凛としてご利益を
いただけそうなところでした。

田舎親爺のところも山間部の
少し開けたところ、まあ、住めば
都ですが、田舎親爺は都会暮らしが
長かったのでまだなじめません。

それでも、今日は溝掃除、終わって
浅間山、山開きも近いので
御幣を奉納してきました。

さすが、疲れました~~~

いつもコメントありがとうございます。
返信する
こんばんは、同行蘭風さん。 (田舎親爺)
2017-06-25 22:51:06
ぜひ、お遍路の旅いかがですか。
田舎親爺は観光とお遍路
気楽な旅でした。

ETC周遊割引をうまく使って
まわりました。
今は、甲賀土山から定額で
四国乗り放題格安になりました。

淡路経由、瀬戸大橋経由、しまなみ海道経由どれでも同じです。
のんびり旅でしたから、20日ほど、6回
四国に渡りました。

遊びすぎて、記憶に残っている
お寺さん少ないです(笑)

いつもコメントありがとうございます。ー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。