goo blog サービス終了のお知らせ 

さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

バレエ

2007-11-11 | 日記・エッセイ・コラム

バレエを見てきました。

バレーボールじゃなくて、踊りのバレエです。

(言わなくても分かるって?)

 

椿姫のバレエ版でした。

演劇の椿姫も見たことがありますが、

オペラの題材となっているもので、オペラ以外のジャンルのものを見ると

とても勉強になります。

今日の椿姫でも、いろいろと納得したところや、

改めて気がついたところがたくさんありました。

例えば1幕。

ヴィオレッタはすでに病に冒されていて、

自分はもうすぐ終わってしまうかもしれないという不安を持っています。

アルフレードを紹介された時は、

彼女に言い寄る数多くの男性と同等にしか思っていなかったのに、

彼と話をするうちに、彼の情熱に心が解けていくのです。

そして社交界を離れると、2幕では二人は同棲を始め、

ヴィオレッタの健康も、取り戻したかのように感じられます。

彼と一緒にいる喜びが、元気を与えているのです。

それが崩れた時、彼女の病も一気に進行してしまいます。

  

その時々に現れる、微妙な表情の変化や、

体の使い方(表現の仕方)を、たくさん見つけました。

勉強になりますよね。

  

・・・ヴィオレッタも、いつか歌いたいな~と思いつつ。

ダンサーさんの背中って、すごいな~と

感心しながら見てきました。

楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーレ

2007-11-10 | 日記・エッセイ・コラム

またまた、フォーレのことをネットで調べていたら、

こんな時間・・・真夜中です。

  

ネットって、危険ですね~。

熱中していると、いつの間にか時間が過ぎています。

情報がたくさんあるからでしょうか・・・。

  

ふわぁああああああ。

明日も早いので、そろそろ寝ようと思います。

おっと、その前に。

お風呂に入ります^^。

最近、入浴剤にはまっているのです。

寒くなりましたしね。

今日は、柚子の入浴剤にしようかな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギの学校

2007-11-10 | インポート

うさぎの学校に、支援をしてくださるところが、

たくさん、報道されています。

私としては、すごくラッキー♪

百何十万円とか、授業料を支払ってしまった方もいらっしゃるそうで、

そういう方には申し訳ないのですが・・・。

(私の残りポイントは、その10分の一にも満たないくらいなので・・・汗っ)

   

なんだか私って、都合よく生きてるというか、

最悪の状況って、あまりないんですよね~。

何かあったとしても、そんなに深刻な状況に陥らずに切り抜けられるというか、

今回のうさぎの学校の閉鎖にしても、

何とかなりそう・・・というより、

思ったよりも良い結果がでそうな気がします。

ラッキー♪

仲の良かった講師の先生方も、それぞれ、

何とか生計を立てることが可能になってきたようなので安心しています。

良かった♪

  

今はフォーレの歌曲に、はまっているので、

フランス語を喋れるようになりたいな~と思っています。

頑張るぞ~o(^^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーレ

2007-11-08 | 日記・エッセイ・コラム

最近、フォーレの話ばかりですね~。

オタク? 笑

  

フォーレは、教会音楽との係わり合いが強く、

音楽学校でも教会音楽を勉強し、教会でオルガニストとして活躍もしていました。

その影響からか、作曲された曲には教会音楽特有の音階が使われていたりします。

それがすっごく素敵なんですけどね~♪

  

でも、ある意味、オタクかもしれませんね。

ここの和音進行はこうなっていて、

ここの旋律には教会旋法という音階が使われていて、

それによって、こういう効果が得られていて、

・・・だから私は、こう歌わなくちゃいけないな~などと、

毎日のように楽譜とにらめっこしている訳ですから。

鉄道マニアの鉄子さんとか、

フィギュアを毎日眺めているアニメオタクの人とかと、

あまり変わらないような気がします。。。汗

   

ヨーロッパでは、“OTAKU”という言葉は、

ある事に集中して研究して、その道を究めている人、という意味で

使われるそうですよ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惚れっぽい? 笑

2007-11-07 | 日記・エッセイ・コラム

コーヒーショップに、テイクアウトでコーヒーを買おうと思って行きました。

美味しくて、香りのよいコーヒーが好きなので、

たまに・・・と言うより、ほぼ毎日?買いに行っちゃいます。

ところで、コーヒーショップのカウンターには、

横に必ず、チョコバーやクッキーやフィナンシェや、

コーヒーに合いそうなお菓子が置いてあるんですね。

・・・誘惑。。。

今日はなんとなく、ワッフルが眼に入ってしまいまして、

ワッフルを手に取りました。

当然、列を外れてしまったので、

後から来た方に順番を譲って・・・と思ったら、

後から来た方が、先に注文をどうぞ、と身振りで示してくださったのです。

しかも、素敵な笑顔で!!!(←これ、とっても重要です♪)

電車で、降りる人を待たずに乗り込んで、席を取り合ったり、

エレベーターに乗ろうとしている人がいるのに、

分かっているのに『開』ボタンを押して待っていてあげないような人がいるのに、

とっても新鮮な気分になりました。

ありがとうございます、と言って、店を出ましたが、

その時も素敵な笑顔で・・・

やっぱり笑顔っていいですよね~。

それだけで惚れちゃいそうになります♪

しかも、とっても親切な方でしたし・・・。

  

店を出ると、夕陽のグラデーションが綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする