しんちゃんの大工日記・2

三重県で伝統工法による無垢材と土壁の
家作りをしています。
奮闘中の棟梁の姿を嫁が綴っています。

築200年 田舎のお寺に感じたもの・・・・後編

2007-03-15 05:58:54 | 家造りへの想い
昨日から引き続いてお送りしています。
「築200年田舎のお寺に感じたもの・・・」 後編です。




嫁の叔父さんの法事の時 思わず お経を忘れて 建物ばかり見ていたと
いうしんちゃん棟梁。(おじちゃん。ごめんね)





きっと こんな所や


  木鼻(獏木鼻)     頭貫(かしらぬき)  拳鼻(こぶしばな)?    
        
                     







こんな所・・・・・



        肘木(ひじぎ)と呼ぶそうです。






こんな所や・・・・・










こんな所



          格子天井の鐘つき堂




なんかを見ながら、お経を聞いていたのでしょうか。









今回 里帰りしてこのお寺を訪れた時、住職の奥さんと色々お話が出来ました。

実は 浄土真宗のお寺の多くはもっと派手な造りであるそうです(金色の装飾)

「でもね・・亡くなった先代と、よく 「やっぱり木だけにしておいてよかったね」って言うとったんよ」

とおっしゃっていました。










出来れば こんな200年前の職人さん達の技の結集された建物が



いつまでも いつまでも このままの形で 残っていって欲しいです。





そして かって 幼い頃の自分たちが そうであったように


(遊ぶ子供達を、本堂から 撮った一枚)


こうやって 200年前の職人さん達が 暖かい目で子供達を
見守ってくれているような そんな気持ちにさせてくれる建物であって
欲しいと 心から 思いました。









西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築200年 田舎のお寺に感じたもの・・・・前編

2007-03-14 08:24:12 | 家造りへの想い
この田舎の小さなお寺は、嫁の実家の前にある 幼い頃からよく遊んでいた
お寺です。



嫁と結婚して初めてこのお寺を訪れたしんちゃん棟梁は、
「値打ちのある寺やなぁ~。素晴らしいなぁ~」と何度も口にしました。




      嫁にとっては見慣れたこの風景。この建物。

でも今回 この土地を離れて十年、 改めて じっくり違う目線で見てみました。







       友達とかくれんぼをしたこのお寺。





友達を見つけることに一生懸命で、こんな立派な彫り物があったなんて
気づきもしなかったなぁ。


この彫り物、嫁は龍が彫ってるのだとばかり 思っていたら・・・・・・ 


これは「木鼻」といわれ 種類も象鼻や獏鼻、獅子、植物と 彫り物の種類も
沢山あるんやとしんちゃん棟梁。

このお寺のこの木鼻は 

「象鼻にも見えるけど 多分 獏(ばく)を彫ってある 「獏鼻」のほうと
 ちがうかなぁ~」との事。


http://www2u.biglobe.ne.jp/~naruhiro/zoubaku.htm

少し 調べてみると なるほど どうやら「獏木鼻」のようです。
       (違っていたらごめんなさい)


この木鼻を調べることから始まって、段々と深みにはまっていってしまった嫁。
その姿を見て
「おもしろいやろ。奥が深いやろ?!
としんちゃん棟梁は笑っていました。





今回 住職さんの奥さん(嫁にとっては近所のおばちゃんでしたが・・)(笑)
に改めて 聞いたら


このお寺。  実に 築200年との事。

200年前の職人さんの技に ただただ 感動です。






そういえば・・・・・・

小学生の頃。
このお寺で 日曜日の朝になると 住職さんに小学生のみんなが
お経を教えてもらっていました。

お経だけでなく、紙芝居や 親鸞聖人の唄なんかも・・・・・。

あの頃は 正座が窮屈で 少し行くのが億劫だった時も・・・・・・・。
でも そのおかげで 今でも お経の本なしで お経が読めるのは 
きっと その頃 一緒にここに通っていた友達みんな そうな筈。







と嫁の回想が続きながら・・・・・・・・・・・・・・・・


「築200年田舎のお寺に感じたもの」

は後編に続きます。



(初めての連続モノです。






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)・・・・

2007-03-13 06:28:00 | 大工日記
 N様邸 胴縁の取り付け作業に入っています。






  この胴縁の取り付け作業のあと、外壁にかかります。







  戸袋も すっかり N様邸に馴染んできました。







   

 「春風駘蕩」(しゅんぷうたいとう)・・・・・・・


この言葉を この間、初めて知りました。



春風がのどかに吹く様子。

物事に動じない余裕のある人。ゆっくりのんびりと穏やかな人。



という意味があるそうです。








住まれる方達が、そんな春風駘蕩な気持ちになってくれるような

そんなおうちになるといいね。しんちゃん棟梁。




もちろん自分達自身も・・・・・・・・ね。




西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
            
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のススメ・・・・・

2007-03-12 06:16:53 | 大工日記
末っ子が保育園に入園してから、嫁は自分用に自転車を買いました。

昼間 少し 自分の時間が持てるようになったので、夕御飯の買出しや
銀行や業者さんの支払い等 工務店の用事を 自転車で行くようにしています。



           ↑
嫁の愛車BM●(別名ママチャリ)イオン製 トップバリュー仕様(再登場)


それは もちろん ダイエット&メタボリック対策 でもあるのですが(笑)


なんといっても 車に乗っていると気がつかない、季節の移り変わりや 匂いを
感じることが出来て、とても気持ちがいいからというのも 理由の一つです。








かわいいピンク色の梅の花の向こうには 真珠のワクと仕事中の船が見えます。






実は 志摩半島のほうの真珠養殖の業者さんが 冬の間 水温が高いこちらの海に
真珠の養殖ワクを ワクごと 志摩から移動させてきているのです。


もう少し 春らしい季節になってくると 又このワクは、志摩半島の海へ帰っていくのです。









新鋭カメラマン  ラブリー・フランソワによる個展

「季節の風物詩 写真展」

只今 好評(?) 開催中です。









西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツい二人・・・・・板金屋さんとしんちゃん棟梁

2007-03-10 06:48:47 | 大工日記
      N様邸 一階部分の化粧庇も 完成です。


            施工中の様子




           出来上がりの様子






そして現場が、出来上がった化粧庇を今度は板金屋さんが入ってくれています。






     こちらの板金屋さんとも 長いお付き合いです。


嫁よりも、この板金屋さんのほうが
しんちゃん棟梁とは ずっと長い付き合いです。



気心が知れた者同士で、段取りもスムーズにいき
現場は順調に着々と 進んでいっています。







西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフルじいちゃんの 「200Kの石 移動大作戦!」

2007-03-09 09:24:31 | 田舎での子育て
我が家は 漁村ならではの、車が通らないような細い道や階段を100m程
登った上のほうに あります。

だから雨の日の買い物などは、大変です。
右手に傘、左手に買い物袋。
子供がまだ小さいときは 背中に子供をおんぶして この坂をエッチラオッチラ
と上がります。




さてさて 今日は おじいちゃんが 家の和室の上がり口に 石を置こうと
石を持ってきました。

石の重さ なんと 約200キロ!!


嫁なら 確実に 専門の業者さんに頼みそうですが・・・
パワフルじいちゃんは、自分達で運ぶ計画を 立てました。


そして 大工の親方(しんちゃん棟梁が初めて修業に入った地元の大工の親方)
から こんな昔からの道具を借りてきました。



昔 大工の親方が 木を運ぶのに使っていた道具だそうです。



おばぁちゃんが、ハンドルをコキコキとこぐと 200キロもの重さの石が
なんと移動してきました。

 
                  ↑
   引っ張るパワフルばぁちゃんと押すパワフルじいちゃん。





引っ張ること 約1時間。
ようやく 200キロの石が 我が家の前まで到着しました。



最後は じいちゃん、ばぁちゃん、三人の子供達、嫁の6人で

「えんやこーらさー・どっこいさー」と掛け声を掛けて 引っ張り 無事

和室の上り口まで 運ぶことが出来ました。


 



専門の業者さんに頼むことは簡単。
でもこうやって 家族みんなで力を合わせて、運ぶことを子供達に見せたかった。


じいちゃんには、そういう気持ちがあったようです。






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を見上げてみませんか?・・・・・・

2007-03-08 05:18:56 | 大工日記
N様邸 二階部分の化粧庇がようやく完成しました。

材料加工から考えると、実に一週間程 掛りきりになっていたかもしれません。



出来上がりはこんな感じです。









二階の化粧庇。

上を見上げないと見えません。

実は 嫁も 「大工の嫁」のなるまでは、化粧庇の裏側を 見上げた事は
なかったように思います。






忙しい毎日。
上をゆっくり見上げる事って 実は、少ないような気がします。

朝日を見る。
雲を見る。
鳥を見る。

夜は 
星を見る。
月を見る。
飛行機がチカチカと光りながら飛んでいくのを見る。


時間と心に余裕がないと出来ないことのように思います。
実は すごく簡単なことなんだけれど・・・・。
なかなかね・・・。





でも・・・・

たまには上を 見上げてみませんか?






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工さん 頭は打っても・・・

2007-03-07 07:03:03 | 大工日記
      N様邸 化粧庇の作業が続いています。



         この日は 垂木が入りました。





少し頭をかがめての作業が続きます。
この日は、頭に大きなコブをこしらえてしんちゃん棟梁は帰ってきました。
どうやら 作業中に頭を打ったらしいです。

「頭洗う時、痛かった・・・・・・」

とポツリとつぶやいていたしんちゃん棟梁です。






今日の格言 


    大工さん 頭は打っても 材は 落とさず。 


                      by ラブリー・フランソワ






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂木掛け・・・・・・

2007-03-06 07:20:27 | 大工日記
     N様邸 化粧庇の作業が続いています。

     この日は、垂木掛けを取り付けました。




           この垂木掛けが・・・・


       垂木掛けの加工中のしんちゃん棟梁。













             ここに納まります。



納まるべきところにきちんと納まり、形が段々出来てきます。




そう。

だから嫁は 納まるべきところ 「しんちゃんの嫁」に納まったのかなぁ?!

一つでも かみ合わないと形が段々崩れていくことも・・・・・・・・
これからも きちんと肝に銘じて


今日も頑張ります!!









西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧庇が出来るまで・・・

2007-03-05 06:32:22 | 大工日記
     N様邸 化粧庇の取り付けに入っています。


   




この間から、工場で加工していた化粧庇の腕部分(五十本)は


(腕の加工中の棟梁とその技を盗もうとしている弟子の図)






         こんなふうに 納まります。













このところ めっきり 春らしい日になってきましたね。

花粉症のしんちゃん棟梁にとっては、ちょっぴり辛い季節でもあります。


でも春らしい陽射しの日には、思わず布団をベランダ中干して、

花粉症のしんちゃん棟梁の布団をも

「花粉布団」

にしてしまう、今日も元気な鬼嫁でした。






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする