しんちゃんの大工日記・2

三重県で伝統工法による無垢材と土壁の
家作りをしています。
奮闘中の棟梁の姿を嫁が綴っています。

北山杉の絞り丸太

2008-10-30 05:12:20 | 大工日記


この絞り丸太の床柱は 北山杉といって京都のほうの杉です。


絞りがきついと見栄えはええけど 施工が難しいんや・・・と
棟梁から聞いたことがあります。

でも 
和室の化粧は誰にも任せたくないんや。とも言っていました。
難しいからこそ 大工職人にとって、やりがいのある仕事なのだと思います。





昔は当たり前だった和室や床の間が、今は少なくなりつつ現状ですが
やはり 新しいおうちにもこうして昔からの床の間を望まれる施主様が
いらっしゃるのも事実です。







新しいものを取り入れながらも 

こうして昔から伝わるものを大切にされる施主様の想いを
いつでも形にできるように、
大工職人の技は、やっぱり継承されていかなければならないのだと思います。




西井建築工務店ホームページ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟梁の父 作 【大きな樽】

2008-10-29 06:27:41 | 大工日記
棟梁は 松阪市の店舗へのリフォームが一段落し 只今
とある会社の別荘(保養所)の 囲炉裏製作に取り掛かっています。

今年の冬は 別荘に来た会社の方達が、新しい囲炉裏を囲めるように
頑張ってます。



棟梁が現場に出ていて 人気のない昼間の工場で
こんなものを見つけました。




          大きな大きな樽です。
       どうやら まだ製作途中のようです。



どれくらい大きいかと言うと・・・・






  6歳の末っ子が入ってしまいそうな位の大きさです。

(なぜか裸足の末っ子。なんだか妙に樽とマッチしています)(笑)






この樽は どうやら おじぃちゃん(棟梁の父)が作っているようです。
材料は杉だそうです。


こんな大きな樽 何に使うのかと言うと
今年の冬 ひじきを蒸すのに使うのだそうです。


昔ながらのひじき漁。
じいちゃん手作りの樽がどうやって使われるのかは また
このブログでもUPしたいなと思っています。
(今年は嫁もひじき漁に初挑戦しようと思ってます)









こんな大きな樽を作ってしまうじいちゃんですが
じいちゃんも大工さんだったわけではありません。


うちの工務店は 棟梁が1代目なのです。


でもなんでも作ってしまう器用なじいちゃんを見ていると
やっぱり 血筋なのかな・・と思ったりもします。








西井建築工務店ホームページ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山・川・海~思いやりの森造成運動に参加してきました。

2008-10-27 08:43:13 | 嫁のつぶやき
   10月25日(土曜日)。



この日嫁は、三人の子をおばぁちゃんに預けて 
岐阜県加茂郡東白川村のある東白川村森林組合に行ってきました。
「山・川・海~思いやりの森造成運動」の植栽のイベントに参加するためです。

今年は地区の女性部のリーダーをおおせつかっているので、色んな行事が
入ってきます。
こころよく送り出してくれるおばぁちゃんや棟梁、家族のみんなに感謝です。

この日は 早朝5時出発 片道5時間をかけて東白川村に着きました。
山間の静かな集落です。空気が澄んでいます。





この日は 総勢約400名の人たちが 
ハナノキやケヤキ、コブシ等1400本を植栽しました。

この植林の事業は今年で8年目を迎えました。
8年前に植栽した木は 実や花をつけるようになってきたそうです。

嫁も軍手とクワを持って10本ほど植栽をさせていただきました。





植栽に参加していた小学生の少年達が大人になっても
この山の自然がこうして守り続けられていることを願ってやみません。





何十年も前から山の木々や自然を守り続けてきてくださったからこそ
日本の そして三重の木を使って 
こうして棟梁が日々家造りを続けさせてもらえているのだな・・と
改めて思いました。






植栽のあとは 地元の方が作ってくださった 炊込みご飯と野菜いっぱいの
豚汁をいただき、地元の夫婦デュオ「O=2」さんの素敵な歌声を
聞かせてもらいました。
キロロ「ベストフレンド」が最後に流れ 感激!!

澄んだ空気と澄んだ声。
とても居心地の良い空間でした。


今回一つだけ 残念だったのは 
私が大好きなブログのお母さん「山里の木地屋さん」の住む加子母村が
目と鼻の先だったのに バスでの団体行動がゆえに 足を伸ばせなかったこと。

でも絶対 いつか会いに行きたいお母さんです。





東白川村の皆さん。
本当にありがとうございました。





何かと役がつくと大変な事が多いのも確かですが
それ以上に 沢山の人たちとの新しい出会いに恵まれ 
体験できなかったようなことを体験させてもらえています。

イヤだイヤだと不平不満を言う前に 
与えられた事を一生懸命こなし
その中で経験したことや得たものを 
これからの生き方にプラスにしていきたいと思っています。




西井建築工務店ホームページ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにも頑張る職人さんが・・・

2008-10-24 05:11:04 | 頑張れ職人さん
頑張れ職人さん 第3弾です。



全国各地で頑張っている大工さん達との出会いは、本当に嬉しいものです。
ブログを続けていて良かったとつくづく思います。



今日は徳島で頑張る大工職人さん コウリョウさんの
大工な生活。 です。


ぜひ一人でも多くの方に熱い大工さんの想いを
読んでいただきたいと思います。


「良い家造り研究会」や「欠陥住宅研究会」

それに「頑張れ! 若者」 や 「未来の職人へ」 など。

読み応えのあるカテゴリーばかりです。


私が ダイツネさんやコウリョウさんのブログを応援させていただいているのは

こうして

【大工の技や心意気を次世代に繋いでいこう!】

という思いに共感させていただいているからです。




今は小さな小さな輪かもしれませんが、
この小さなつながりの輪が きっと 大きな輪になるって 信じています。







このブログは、大工な生活。を応援しています。

大工さんや 大工さんを目指して頑張っている方は 是非訪れてみてください。

大工さんでない方も やっぱり訪れてみてください。


(締めのフレーズはコウリョウさんからお借りさせていただきました)(笑)




西井建築工務店ホームページ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の棟梁弁当・・・ひじき&ひじき

2008-10-23 05:43:23 | 今日の棟梁弁当
久々に(笑) 今日の棟梁弁当シリーズです。




・鯖のみりん干し
・マカロニサラダ&プチトマト
・ししとうの甘辛いため
・ひじき入り豆腐ハンバーグ
・ひじきご飯



棟梁も40代になり これからは
食生活も若い頃と同じようにしていては駄目かな・・と思ってます。

できれば 揚げ物は控えて 野菜は多めでメニューを考えるようにしています。

といいながら 毎日同じようなメニューのお弁当ばかりになってしまいますが・・。

そういえば この日のお弁当は ひじきづくしでしたね。
実は しんちゃん家の住んでる所は、別名【ひじきの里】って呼ばれてるんです。
ここら辺で採れるひじきは太くておいしいんですよ。







最近は 少し肌寒い日もあるので
そろそろ このわっぱ弁当から 暖かいランチジャーにかえようかな~と
思ってるところです。






西井建築工務店ホームページ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗へリフォーム中です。

2008-10-22 06:27:55 | 大工日記


棟梁は只今 松阪市にある製材所に隣接する建物を
店舗にするためにリフォーム中です。

リフォーム前は ここは学生寮だったそうです。




今回の現場の施主様は いつもお世話になっている製材所の社長さんです。

今回のリフォームで 一般の人が気軽にDIYに使えるような
色々な材を購入できるお店を作られるとの事でした。

素敵なお店ができそうです。
社長さんの新たな挑戦のお手伝いをさせていただくことができて
嬉しいです。






今回の現場は 工場から車で片道約1時間ほどかかる為
ブログ担当者の嫁は なかなか現場まで出向くことは出来ません。




ということで・・・・



最近は 社長と事務員は 留守番チームです。



           ↑      ↑
           社長    事務員(嫁)


うちの社長と事務員は、棟梁がいないとつい何事もさぼりがちです。

特に事務員は 昔から せっぱつまらないとなかなか動き出さないタイプなので
時々 棟梁に 
「できる時にできる分だけ片付けとかな 溜まってくだけやで」と注意されます。

ごめんなさい。
さぼらないよう心がけて がんばります。
(心がけだけは人一倍!)

それじゃ
棟梁も 現場までの道中気をつけて、


今日もいってらっしゃ~い!




西井建築工務店ホームページ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気をもらっている大工さんのブログ・・・

2008-10-20 06:20:44 | 頑張れ職人さん
頑張れ職人さんシリーズ 第2弾です。
今日は ブログで知り合った熱い大工職人さん達をご紹介したいと思います。


この大工日記を始めて3年近く経ちました。
その間に 沢山の全国各地で頑張る大工さんや職人さん達と知り合うことが出来ました。

そのお一人お一人との出会いは 宝物です。大切にしたいです。






今日は そんな中で 最近 その方達のブログを読んでは 
元気をいただいたり
【よしっ!私達も頑張るぞ!】っていう勇気をいただいたり

はたまた
おなかの底から 大笑いさせてもらっている

素敵な大工さんのブログを2つご紹介をさせていただきます。





今日は まず1つ目。

【あいち住まいの職人NET】のダイツネさんブログ。


ダイツネさんと棟梁は同世代です。

このブログでも繰り返し繰り返し書いていますが
今 この世代が踏ん張って、【大切なもの】を
次世代に繋いでいかなければならないといつも思っています。


早く安くが主流の今の建築業界の中で

【大切なもの】を次世代に繋いでいくために
【ブレず】に【踏ん張る】ということは、本当に大変なことだと思います。
背負わなければならないものも 沢山出てきます。


でも こうして
ブログを通じて 同じように【踏ん張っている】職人さんと出会えて
本当に元気をいただきました。

そして
このダイツネさんのブログに集う方達の熱い想いがまたまた素晴らしいんです。
ぜひ コメント欄も読んでいただきたい! と心から思います。

今は小さな小さな輪かもしれませんが、
この小さなつながりの輪が きっと 大きな輪になるって 信じています。

本当に真面目に家造りを考えている職人さん達の熱い思いが
どうか どうか 届きますように。








ちなみにこのダイツネさん。

ご本人いわく

【若い頃は草刈正雄とアランドロンを足して2で割り
ポール牧とカルーセル麻紀を小数点第2までの位で掛けて
最後に
中曽根元総理を引いたような顔だと
言われるぐらいかっこよく優しい顔】

だったそうであります。(きゃーーー見てみたいーーー!)
(若干 例えの人物に年代を感じさせますが・・)(笑)










このブログは『あいち住まいの職人NET』を応援しています。

愛知にお住まいの方は 是非訪れてみてください。

愛知にお住まいで無い方も やっぱり訪れてみてください。









追伸・・・・コウリョウさん フレーズ使わせていただきました!






西井建築工務店ホームページ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎町のコンビニ・・・その名も 【ギョクミ】

2008-10-17 09:20:46 | 田舎の風景



日が傾きかけた 夕方5時前。
漁に出ていた船は もう船着場に戻ってきています。




しんちゃん家の住む この海辺の田舎町。
近くに お店は1軒しかありません。





買い物カゴを、お店の前に置いていなかったら 
初めて来た人には絶対ここが
【お店である】ということが わからないような お店です(笑)


このお店は 漁業協同組合が経営しています。
車がないお年寄りが多いここでは、
このお店に行けばなんでも一通りの生活物資が揃う いわば
【田舎のコンビニ】であります。


ファミリー○ート を【ファミマ】
ミスタードーナッ○ を 【マクド】  と 世間の若者達が略すように
地元のお歳よりは 昔から このお店を

【クミアイ】 とか 【ギョクミ】と呼んでいます(笑)
(漁業協同組合のお店だから→クミアイまたは 漁組→ギョクミ)


ファミ○とかと違う点は この【ギョクミ】は 
夕方の5時には 閉まってしまうということです。






夕方のこの時間帯になると 【ギョクミ】は
学校や保育所から帰ってきたら 子供達で賑わいます。


しんちゃん家の子供たちも 50円玉を片手に【ギョクミ】に走ります。
なぜ50円か?! というと 晩御飯前に100円クラスのヘビーなお菓子を
食べることはお母ちゃんに固く禁止されているからです(笑)


子供たちが群がる駄菓子の向こう側には、麦藁帽子や軍手などが売られています。
だって ここは 【コンビニ】ですから(笑)


【ギョクミ】のおばちゃんは ここに来る子供達の名前や家や年齢を
全部 把握してくれています。

ここで子供たちは おばちゃんと【これとこれでお金足りる~?!】とか
お話しながら 買い物を楽しみます。

たまに 賞味期限ギリギリになって廃棄処分される前のお菓子とか
季節が過ぎてしまったお菓子を おすそわけしてもらったりするので
子供たちは おばちゃんが 大好きです(笑)


この日も どうやら 夏季商品【チューチュー棒】をおまけしてもらったようで
末っ子が 嬉しそうにくわえているのがうつってます。






ここには まだまだ

【昭和の匂い】


がいっぱい 残っています。






西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/index.html
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建具職人さんの組子細工の技

2008-10-16 06:32:29 | 頑張れ職人さん
カテゴリーに 【頑張れ職人さん】シリーズを新たに作りました。
おうちづくりに携わっていただいている職人さんの姿や ブログを通じて
知り合った職人さんの 技や声を 一人でも多くの方に知っていただけたら
と思います。

職人さんといえる人達がどんどん減少していきつつある現実ですが
このカテゴリーは 大工職人である棟梁を含め 全ての職人さんへの
エールの意味も込めて・・・

頑張って 発信していきたいと思っています。










        組子細工の中抜き障子です。





組子細工とは

和室の障子(しょうじ)・欄間(らんま)などの建具を作るときに使われて 
細かく割った木材(ヒノキ・スギなど)を手作業で組み合わせ、
釘などをいっさい使わずに様々な模様を編んでいく伝統的な細工のことです。






組子は一つ一つの【切子】といわれる部材を組み合すことで
模様が出来上がります。


組子細工をよく見ると、切子と切子の組み合わせ部分が斜めであっても
ぴったりと合わさっているのがよく分かりますね。



素晴らしい匠の技だと思います。

このような建具を作れる建具職人さんの技の継承をも また
願ってやみません。



いつもお世話になっている建具屋さんは 棟梁が修業中時代からお世話に
なっている建具屋さんです。


すみれ工房さん http://www.sumire-craft.co.jp/




家造りは 沢山の職人さんの手によって はじめて完成を迎えることが
できます。


施主様の想いを形にすべく 沢山の職人さん達が精魂込めて
家造りに 携わってくださることに 感謝したいと思います。





西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/index.html
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんの匂い。

2008-10-14 06:02:46 | 原木からの家造り


三連休が終わりました。


棟梁は 松阪牛で有名な松阪市のほうの現場でリフォームのご依頼があり
連休返上で頑張りました。

工場から現場まで 片道約1時間。
朝の通勤時間に 市内に入ると渋滞に巻き込まれる為
いつもより 半時間ほど早く家を出ています。

棟梁は 【しいたけ】 と 【渋滞】 が 死ぬほど嫌いなのです。




そんな父ちゃんがいない三連休。

またまた 連休難民化した子供たちと嫁は 

近くの海で釣りをしたり
実家のほうへ ドライブをしたりして
のんびり まったりと 過ごしました。



ドライブ中 車の窓を開けて 秋の爽やかな風を感じながら走っていると
たまたま 木材市場の前を通り過ぎました。

市場からは 檜や杉の木の匂いがしました。





その木の香りを吸い込んだ6歳の末っ子が

「お父ちゃんの匂いやぁ~~」 と車の中で笑って言いました。



「ホントやなぁ。 お父ちゃんが帰ってきたときの匂いやなぁ~」と

私も笑いました。






そんな感じの しんちゃん家の連休でした。





さぁ! あっという間に 10月も中盤にさしかかりました。

今週も 張り切って 頑張りましょう!!





西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/index.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする