しんちゃんの大工日記・2

三重県で伝統工法による無垢材と土壁の
家作りをしています。
奮闘中の棟梁の姿を嫁が綴っています。

裾上げする小学三年生。。。

2012-02-22 10:37:43 | 田舎での子育て
我が家の末っ子の小学三年生の娘。
ブログでこんなおおっぴらに親がいうのもなんですが・・・・

お勉強は大の苦手ちゃんです
(運動も苦手ちゃんです)


少々のことでは動じないつもりの三児の父と母の私たちでさえ
無造作に捨ててある末っ子のテストの答案用紙を思わず二度見してしまう。。


そんな感じの末っ子です(笑)




もともと我が家は
教育方針というような高尚なものは一切掲げていない
教育的、学習面に関して はゆる~いゆる~い家(笑)

しいて言うなら

「九九さえ言えればなんとか生きていけるんちゃうん」 がポリシー。

(学校の先生にこんな事親が言ってるってばれたら叱られるなぁ~)(苦笑)







そんな教育的にはゆる~いゆる~い家で
三人目ということもあって
上の二人以上にほったらかしで
いつの間にか大きくなっていた末っ子。








ほったらかしにしていたら
勝手に自分で好きなことを延々とやり続ける。。そんな感じの子になっちゃいました。





ある日は一日かけて 漫画を描きつづけたり・・
また ある日は 見よう見まねで覚えたかぎ針を使って延々と長い長いマフラーを編み続けたり・・・。








この日は
私が 真ん中の子のズボンのすそ上げをしているのを
横でじっと見ていました。






そして 自分の少し丈の長いズボンを 自分ですそ上げを始めました。

悪戦苦闘の末 やっとすそ上げできたマイシャカシャカズボン。
                            (byユニクロ)



(縫い目バレバレ、若干右足と左足の丈が違ったけど・・)(苦笑)













確かに
彼女は勉強は苦手ちゃんだし
運動も苦手ちゃんだけれど



お父さんも、お母さんも


「自分のズボンを自分ですそ上げする小学三年生」


ってめっちゃかっこいい!! って心からそう思うよ。


誰も褒めてくれないかもしれないから(笑)

お父さんとお母さんだけは
いっぱいいっぱい 大きな声で褒めとくよ!


自分のズボンを
自分ですそ上げする君は


めっちゃくちゃかっこいいぞ!! 










西井建築工務店ホームページ
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつおぶしを削るのは・・・・

2012-02-08 09:46:47 | 嫁のつぶやき
旅行に行っていたじいちゃんがかつおぶしをお土産に買ってきてくれました。
スーパーでよく見かける 削って袋詰めにしてあるものではなくって
昔よく見かけたあの固い固いそのまんまの鰹節です。


そういえば嫁の実家にもこのかたい鰹節を削り節にする木の箱のようなものがあって
下の引き出しをあけると削った鰹節がいい匂いでできあがっていましたっけ。。。(アラフォー回想中)




削るものは家にもあるよとじいちゃんが出してきてくれたのは・・・・

















そのまんま  「鉋」 

しかもけっこう特大サイズ。





しかもけっこう削り節を作るのが難しく
削り節にならず写真のように 「削り粉」状態に・・・・。

まだまだこちらも一人前に削れるようになるには
随分修業が必要なようです。














ここは 大工さんの家なんだと 本当に大工さんの家なんだ・・・・



特大鰹節削り用鉋を見ながら
改めて思った最近の出来事でした。。。。(笑)







西井建築工務店ホームページ
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春とお雛様・・・・

2012-02-04 15:03:40 | 田舎での子育て
節分から一夜明け。。。今日は立春。
毎年 
立春のこの日に 我が家ではお雛様をだします。




14年前の年明け1月、長女が誕生した時
実家の両親が長女の初節句に間に合うようにと急いで買ってくれたこのお雛様。

3人の子供達がまだまだ小さい頃になぶりくそにされ(笑)

お内裏様もお雛様も 
持っているはずのものを持ってなかったり。。(お内裏様って手になんか黒いものもってたよな・・・)
ついてるはずのものがついてなかったり。。。(なんか後ろについてたよな・・・)

ずいぶんくたびれてしまった感も否めませんが
やっぱり今年も 今日のこの日に我が家に来てくれました。

まだまだ寒い日が続くけど
お雛様を出すといっきの春らしくなるから不思議です。








お雛様を出すのはきちんとこの日に出すのだけれど
ちょっととぼけた母ちゃんは 片づけるのは3月3日をずいぶん過ぎてから。。。。。(おいおいっ)





毎年毎年 同じ繰り返しなので
最近では 気が付くとおばぁちゃんがいつも
3月3日の翌朝に 
お雛様をきちんと後ろ向きにしておいてくれます。うふふふ。




おばぁちゃんのおかげで娘たちは 
無事にお嫁さんになれると思います。


ありがとう。おばぁちゃん。














日本ならではの季節の行事はいいなぁ。。。
歳を重ねるごとにつくづくそう思います。














西井建築工務店ホームページ




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする