しんちゃんの大工日記・2

三重県で伝統工法による無垢材と土壁の
家作りをしています。
奮闘中の棟梁の姿を嫁が綴っています。

原木からの家作り・・・ようこそ。ようこそ。

2010-11-29 06:38:32 | 原木からの家造り


この日は、先日のウッドピアの市で仕入れた原木が工場に届きました。
杉の原木と桧の原木です。

原木の運搬、搬入もしんちゃん棟梁自身がすることが多いのですが
この日は都合がつかず、運送屋さんにお願いしました。




清々しい秋晴れの日、原木たちがうちにお嫁入りしてきました。
ようこそ。ようこそ。





いつも来てくださる運送屋さんなので要領も分かっていただいていて
テキパキとすばやく搬入してくださいます。







奈良県との県境近い飯高の山の杉。
くしくも嫁と同じところからのお嫁入りです。

こんな風景を見ると思い出します・・・。




かれこれ15,6年前。
嫁も県境の山奥から
こうしてトラックの荷台に乗せられ、フォークリフトでゴロンと降ろされて
お嫁に来た・・・・・











のかどうかは今となっては本人さえ定かではありませんが・・・(笑)


こちらで人に「なぜこここにお嫁に来たのか?」と聞かれると
「原木と一緒にトラックの荷台に乗って来た」というようにしています(笑)






嫁が勝手にこんな回想している間に(苦笑) 

原木の搬入は無事終わり
しんちゃん棟梁は 運送屋さんに
「まぁコーヒーでも飲んでってさ」と 熱々のコーヒーを。


そして二人で原木の前でしばし談笑していました。

青い空と力強い原木。運転手さんとしんちゃん棟梁。
なんだかいい風景だなぁって心が少しあったかくなりました。















そしてそして・・・

昨日は
この原木の前で 素敵な出会いがあり素敵なツーショットを撮る事ができました。


その記事は 又 改めて。。。







西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドピアの原木市へ・・・

2010-11-26 08:44:15 | 原木からの家造り
おとといの水曜日。
しんちゃん棟梁は、いつものウッドピアの原木市へ。



ここウッドピアは松阪市にある日本初の国産材コンビナートです。
うちの工務店で仕入れる原木の殆どは このウッドピアから仕入れています。



嫁も数年前一度だけ、棟梁と一緒にこのウッドピアに行ったことがありますが
とにかく広い!! 
敷地内で迷子になりそうです。





空気が乾燥したこの時期は原木を仕入れるに適した時期なのだそうです。


写っているのは杉でしょうか?!




県材の杉の多くは
美杉や飯南飯高の山から伐採されたものだそうです。







原木からの家作り。

まだ見ぬ施主様のおうちに使われる杉は
こうしてうちにやってきて皮を剥かれて、製材され、天然乾燥されます。








西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんちゃん家【自転車部】・・・・新入部員の試練

2010-11-24 08:01:56 | 田舎での子育て
土曜日の振り替え休日で、しんちゃん家の子供達(小学生チーム)は
日、月、火曜日は秋の三連休でした。

もちろん連休といってもしんちゃん棟梁は相変わらず仕事で・・
いつもの連休難民です。

かといってせっかくの良い天気。
おうちにいるものもったいないよね!!ってことで。

この日は



【しんちゃん家自転車部・長距離編】にチャレンジです。


思春期につきあらゆる理由で退部届けを出した(笑)中学生の長女と入れ替わり
去年まで、母ちゃんの自転車の後部座席が指定席だった小学2年の末っ子が
今年から晴れて正式入部しました(笑)

この日は しんちゃん家自転車部(長男+末っ子+私)の三人と
仲良しのお友達A家のK君、Hちゃんも一緒に 五人でレッツゴーーー。


目的地は、友達が誘ってくれた神社のお祭りで
つきたてのホヤホヤのおもちを頂いてほうばる事(笑)

同じ町内といっても、かなりの距離があります。
新入部員の末っ子が乗り切れるかどうか。。。少し不安を抱きながら出発です。










アップダウンが激しい坂を幾度も乗り越える道は末っ子にとっては
試練の連続で・・・・




坂を乗り越えたあと広がる こんな美しい風景を見る余裕もなく・・・



何度も強風にあおられながら・・・
転倒してひざ小僧にバンドエイドを貼ってもらいながらも・・・・






1時間かけてようやく 目的の 【神原神社】に到着しました。
もみじの真っ赤な紅葉がとっても綺麗な神社でした。


神社で つきたてのきな粉もちを頂いたり 大好きな綿菓子を食べたり
くじひきをお友達と楽しんだり
綺麗な舞姫さん達の姿を見せてもらったり、お餅まきに参加したりして・・
いっぱい楽しんだあと・・・・・





またまた 頑張って1時間かけて 家に向かいます。





片道1時間。往復2時間の今回の距離は 末っ子にとっては
はてしなく遠い道のりだっただろうと思います。


それでも
半べそかきながらも
頑張って 頑張って・・自分の力だけで走りきったということは
きっと この子にとって ものすごい自信になると思います。




そして・・

まだまだ いっぱい 叱られたり直さなければいけないことも沢山あるけれど



頑張った時は、叱る時の数倍数十倍 
思いっきり いっぱいいっぱい褒めてあげること。
いっぱいいっぱい認めてあげること。


それが 私達 親の役目だと思っています。






子供はすぐ 親を追い抜き
末っ子だって きっともうすぐ 
私では追いつけないようなスピードで自転車をこぐようになると思います。


追いつけなくなって
前を走る姿さえ 見えなくなっても
きっと大丈夫。あの子なら大丈夫。


そう思えるような丈夫な根っこを
これからも棟梁と二人で作ってあげたいと思ってます。





頑張れ! 自転車部。
踏ん張れ! 新入部員!!




西井建築工務店ホームページ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担ぐのは材木だけじゃありません・・・・

2010-11-17 09:08:12 | 田舎の風景


先日の日曜日は、地元の 【神祭】というお祭りでした。
去年は 長女が 【舞姫】として奉納踊りをさせてもらったあのお祭りです。


今年は、しんちゃん棟梁も 区の役にあたっているにもあり
この日は朝から神社でこのお祭りの準備に大忙しでした。






毎年 鈴鹿のほうから来てくださる太鼓のチームさん。
すごい迫力です。カッコいいです!


大迫力の太鼓の音を合図に 子供神輿、大人神輿が
区を練り歩きます。

もちろん しんちゃん家も子供神輿&大人神輿の両方に参加です(笑)






この日ばかりは、いつもの材木ではなく【神輿】を肩に担いで
「か、肩イタイ・・・」とヘトヘトのしんちゃん棟梁・・・(苦笑)


どうやら 材木とは かってが違うようですね。






神輿のあとは、子供達のお楽しみの【お菓子撒き】や
お年寄りも大興奮の【お餅撒き】があったりして
世代をこえて 町の人達が楽しめるお祭りのひとつです。




そしてそれに参加することは特に子供達にとって 
自分の住む町を好きになる 自分の町を誇りに思えることの一歩にもなるし
この子供達が大人になってからも 【自分が育ってきた町】の思い出のひとつにも
なるものだと思います。



そしていつの日か 子供神輿を担いでいた子供達が大人になり
今度は大人神輿を担ぎ、町を練り歩き そして最後の最後に 
【冬の五ヶ所湾に飛び込む】という素晴らしい(笑)伝統行事を受け継いでくれていったら・・・

まだまだ この町も 大丈夫!! だと 願いたいです。






少子高齢化問題が深刻化しているこの町ですが
この町を元気にしていきたいと願う人達も
まだまだ沢山沢山います。



頑張れ! 南伊勢町!!







西井建築工務店ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木からの家造り・・・原木は余すことなく使われます。

2010-11-15 10:52:28 | 原木からの家造り
庫裏の現場が無事終わり、ようやく一段落。



さぁ
つかの間の休息。

いよいよ待ちに待った
しんちゃん棟梁 家族と過ごす 【家族サービスディ】・・・・・・・・

























というものはあるはずもなく・・・・・








次の現場の合間をぬって 原木を製材機にかけています。
(この画像は去年のものですが・・)







製材されたものは場所によって 板材になったり 





芯材のほうは、胴差しや桁などになったりします。


そして最後の最後の縁の端材などは
海の仕事をしてみえる方の仕事場での焚き物として使ってもらっています。


今朝からもしんちゃん棟梁は、いつもの漁師さんの仕事場へ
焚き物を届けに行っているようです。



一本の原木は余すことなく、
全てがその用途用途にあった場所に使われるのです。






製材された材は
今から数ヶ月あるいは数年【天然乾燥】させることになります。




そして
じっくり時間をかけて天然乾燥させられた材が
次のおうちつくりに使われることになります。





ですから工場には
天然乾燥中の材がいつも積み上げられています。
その中には もう5年以上乾燥させているものもあったりします。













【小さな工務店の経理担当】という視点からこの風景を見てしまうと
たちまち【過呼吸状態】や【動悸、息切れ、めまい】とかの症状に
襲われそうなので(苦笑)、
この風景だけはなるべくそういう立場からは見ないように心がけています












おコメや干物。
ひじきに切干大根。

天日干しされたそのものたちのおいしさは
お料理しているとよくわかります。



それと同じように

実際に 鑿をいれたり鉋で削ったりする大工さんだからこそ
木の粘り、艶、耐久性・・・
その木が一番良い状態でおうちつくりに使われるその時期が
わかるのだと強く感じます。









【継続は力なり】



【継続は力なり】





踏ん張っていきましょう。








西井建築工務店ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【海の博物館】に師匠がおった話。

2010-11-10 06:22:17 | 俺の大工修業
【俺の大工修業シリーズ】を読んでくれてるみなさん。
お久しぶりです。


しんちゃん家長男 血液型B型。
ちょっと小柄でおっちょこちょいだけどめがねが校内一似合う【眼鏡王子な小学4年生】

今年で大工修業4年目の俺の今日は出番やで。






ちょっと前の土曜日。野球の練習が休みの日。

この秋の【案山子コンテスト】で
楽農会さんから入賞賞品としてもろた【海の博物館】の入場券を使って
鳥羽市にある海の博物館へ行ってきたんや。









入ってまずびっくりしたんは、博物館の中がなんか今まで行ったとことは
全然違う雰囲気やったことや。

なんと【木造】やで!!

母ちゃんはしきりにドームみたいな天井を感激しながら見とった。

なんやら有名な建築家の人の設計なんやて。
まぁ難しいことは俺にはわからんで ここ見といて






博物館の中は めっちゃ面白かったで。

俺と妹はまず【体験館】に行って 貝殻でマグネット作りをしたんや。
そこの体験館のおっちゃんは俺らの住んでる所にも何回も来たことあるんや言うて
釣りの話や磯ものの話で超盛り上がった。

博物館の中には色んなものがあって
昔 漁師さんや海女さんが使ってた道具とか、どんな生活しとったとか
ようわかって面白かった!

母ちゃんは海女さんコーナーに喰いついてたで(笑)


俺と妹は そんな海女コーナーの海女小屋で 一服や。










他にも昔のかつお船の模型とか、海苔作りの道具とかあった。
「来年の夏休みは海苔つくりプロジェクト発動や!」
母ちゃんがまたここでも喰いついてた(笑)




それから 俺と妹で見とってなんか心が悲しくなったんは
今の海には人が作った人工物のゴミがいっぱいあって
それをそこに住む魚が間違ってたべてしもて
魚の体に腫瘍ができてたり、骨が曲がった奇形な魚ができてしもたりしてる
そんな魚たちの実際の姿を見たことや。

俺らの海は俺らが守らな! そう思った。









そして・・・・


博物館の最後の最後に
俺と妹は 意外な人物と遭遇したんやっ!!






       「こんなところに 【はるおじちゃん】?!」


どこから見ても【俺の海の師匠はるおじちゃん】や。
かもし出される雰囲気がはるおじちゃんそのものや。
靴下やって一緒やで!(親指だけわかれてるあのやつ)










         俺と師匠のはるおじちゃん。










ここで 師匠に会えたこと。
俺 一生 忘れへん。










あぁ。 楽しかった。
また 行きたいな~。


海の博物館は季節によって色々な講座や体験もあって
楽しそうやで。
しんちゃん家 おすすめスポットです。
一度 みんなも 遊びに行ってきてなぁ~。













来年は海苔作りに挑戦を計画中の
西井建築工務店ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉傳寺庫裏 落慶記念式典・・・

2010-11-08 09:24:08 | 【玉傳寺・庫裏】
11月7日(日)。
玉傳寺庫裏の落慶記念式典がおこなわれました。







木の香りや新しい畳の匂いに囲まれながら
関係者の方々御列席のもと式典は厳かにとりおこなわれました。

棟梁として参加させていただいたしんちゃん棟梁。
嫁もこの日は、お台所のほうのお手伝い兼カメラマン(?!)として一緒に
お手伝いさせていただきました。

怪我や事故もなくここまで無事にたどりつけたことに
改めて感謝し
また支えてくださった施主様始め檀家の皆様、寺世話さんの皆様
そして今回の現場に携わってくださった全ての職人さん達に
心からお礼の気持ちを伝えたいと思います。










お神酒を少し頂いた棟梁は
酔いがさめるまで、家で少し休憩です。




    【末っ子と二人で庭の松の剪定中】


日曜日の午後。
こんなふうな風景が見られることはめったにありません。


子供と一緒にゆったりと過ごす時間っていうのは
実は案外短いものです。


我が家ももう上の子二人は
お休みの日でも【家族と過ごす時間】よりも優先順位が高いものが
たくさん、たくさんあって・・・


でもそれがけっして寂しいとかは不思議と全然感じなくて
それはそれで成長の証だと嬉しく思います。



だから


こんなひとときも
実は貴重なひとときなんですよ。しんちゃん棟梁







さぁ。月曜日。
一週間の始まりです。
頑張っていきましょう!






西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン開いて、窓開けて・・・・

2010-11-05 08:04:19 | 田舎の風景
厳しい現状の中でいるとき
ベタなセリフのように思うときもあるけど
いつも心の中で繰り返す言葉があります。






          【明けない夜はないんだよ・・・】




うん。
そうだよね。













カーテン開いて 窓開けて・・・





元気に
「おはよう!!今日もええ天気やよ~!」って言いたいと思います。


頑張ろう。
頑張ろう。








西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝を込めて・・・完成お引渡しです。

2010-11-04 09:41:40 | 【玉傳寺・庫裏】
玉傳寺 庫裏新築現場。
無事 完成を迎えることができました。
施主様始め 現場に携わっていただいた全ての職人さん達に
本当に感謝したいと思います。





             玄関ホール

  桧の柔らかな木肌の表情が皆を暖かく迎え入れてくれます。




        玄関天井は木目が美しい杉の一枚板







階リビングダイニングと和室は引き戸を開放すると広々とした空間となり





用途によって開放できたり、個々とした独立した形にもできる【引き戸】は
嬉しい存在です。






                和室。

  畳のお部屋が一部屋でもあるとなんだかとても落ち着きます。









   2階。ここにも暖かな陽射しが沢山はいってきます。




各お部屋には大きなクローゼットを。
2階廊下横にも収納スぺースを設けました。












工事期間中 事故や怪我もなく
こうして無事 施主様にお引渡しをさせていただくことできたことが
なによりも嬉しいです。

又 工事期間中 いつも暖かな笑顔で接してくださった施主さまや奥様には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今回はお寺の庫裏ということもあり、檀家の皆様、寺世話役の皆様にも
色々な面でご協力やお力添えをいただけたことも
本当にありがたかったです。


施主様始めご家族の皆様。
檀家の皆様。

そして
今年の記録的な猛暑の中
この現場に携わっていただいた沢山の職人の皆様。

本当にありがとうございました。





みなさまに感謝しながら・・・・・






完成お引渡しです。


本当にありがとうございました。













西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の棟梁弁当・・・今日は味噌カツ

2010-11-02 08:01:43 | 今日の棟梁弁当
玉傳寺 庫裏現場。
一番陽あたりのよいお部屋にベランダがつきました。



昨日、電気工事も終わり 建具も搬入されました。



そして本日 和室に畳が入りいよいよ完成を迎えます。









・・・・今日の棟梁弁当・・・・ 





今日はちょっと気分を変えて【味噌カツ弁当】です。
野菜不足を補うため、
味噌カツの下には多めにキャバツの千切りを
そして横にはほうれん草のおひたしをつけあわせます。
それから定番の焼き鮭。今が旬の柿をデザートにいれました。

味噌カツにきしめん。
スガキヤも大好き。
今日の味噌カツの味噌はもちろん【つけてみそかけてみそ】←分かる人には分かるけど分からない人には分からないかも(苦笑)


そして家族みんながドラファンな我が家です。











今日も秋晴れの気持ちよいお天気です。
お引渡しカウントダウンです。







西井建築工務店ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする