しんちゃんの大工日記・2

三重県で伝統工法による無垢材と土壁の
家作りをしています。
奮闘中の棟梁の姿を嫁が綴っています。

それゆけお掃除隊・・2日目

2009-12-28 05:28:29 | 【伝統工法・土壁の家】 
無垢の木でたてる【伝統工法・土壁の家】。
現場はいよいよお引渡しに向けての、
【それゆけお掃除隊】 2日目の作業です。




この日も風のない穏やかな冬の晴天でした。





建設中の 汚れや傷、日焼けなどを防ぐために上棟前の柱にふのりを使って
貼った養生紙を水拭きできれいにはがした後、丁寧にからぶきをします。

檜の柔らかな肌がようやくお披露目されました。






「自分達がつけた汚れもあるから・・」



そういって、ご自分の作業を終えた後お掃除を手伝ってくださった左官屋さん。
現場の前にあるゴミ箱のなかの缶まで持って帰ってくださっていました。

現場を大切に思ってくださる職人さん達のお陰でこうしておうちつくりが
無事に完成を迎える事ができるのだと本当に思います。













柔らかな檜の床。表情のある杉の壁板。珪藻土。薪ストーブ。木製サッシ。


施主様ご家族の想いがいっぱい詰まった素敵な暖かなおうちの完成まで
本当に本当に あともう一息です。










西井建築工務店ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伝統工法・土壁の家】に薪ストーブがきました。

2009-12-21 07:23:34 | 【伝統工法・土壁の家】 
無垢の木でつくる【伝統工法・土壁の家】。
この日は、現場に薪ストーブが搬入されました。










         ヨツールさんの薪ストーブです。






これからの寒い季節。
きっとこの薪ストーブでじっくりゆっくりとお部屋が暖められ
土壁はその暖かさを蓄熱し外へ逃がさないでくれることと思います。





【伝統工法・土壁の家】
いよいよ完成お引き渡しを目前に控え今週もとっても忙しくなりそうです。


大きく広く長い目で完成をお待ちくださっていた施主様に
改めて感謝したいと思います。












     この時期、五ヶ所湾に広がる【あおさ】の風景です。



我が家の子供達はみんなこのあおさのお味噌汁が大好き。
採ったばかりのあおさは、お味噌汁のなかで きれいな緑色になります。
海藻は体に良いので、いつも積極的にとるように心がけてます。


















忙しい時だからこそ


こんな自然の美しい風景に少しだけ目をむけて
ゆっくり深呼吸したいと思います。







西井建築工務店ホームページ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成に向けて・・・・

2009-12-14 07:38:09 | 【伝統工法・土壁の家】 
無垢の木でつくる 【伝統工法・土壁の家】。
現場は完成に向けて、着々と左官屋さんの塗りの工程が進んでいます。




この日は、4人体勢で塗りの工程を進めてくださいました。
部屋の中に足場を組んでの作業です。





2階のほうは、ほぼ完成に近い状態にまでなってきました。





杉板と珪藻土のお部屋に差し込む日差しが暖かいです。






今年もいよいよあと半月ほどになってしまいました。
一年って本当にあっという間ですね。




忙しい日々が続きます。
そんな中 家族の中でも体調を崩す者が次々と現れ
順番に病院に連れて行ったりと、ナース係りの嫁はバタバタしています。

ふと
「今 私が倒れたら・・誰が病院に連れて行ってくれるんだろう・・・」
と気弱になってしまう時があります。



いやいや・・負けるな!頑張れ!アラフォー!(笑)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



PM12:30 追記


朝UPした記事。
最後のほうが なんだか弱気チックな自分だったので
ちょっと自分の気持ちが疲れてるんだな~って思い
家族を病院へ連れて行った帰り、自分用にご褒美を買いました。



そうそう。
時には自分にご褒美をあげなくっちゃね。
【母】ってやつは、なかなか人からは「頑張ってるね」とか「ありがとう」
とか言ってもらえないし、ご褒美なんかもらえないからね~。


さぁ。食べようっと。


192カロリーもあるけど(笑)。







西井建築工務店ホームページ






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珪藻土と杉板

2009-12-04 10:10:31 | 【伝統工法・土壁の家】 
無垢の木でつくる【伝統工法・土壁の家】。




現場は左官屋さんに入ってもらって 珪藻土の塗りの工程に入っています。




今回の現場には、エコ・クイーンという珪藻土を施工させていただいています。




ファイバーテープなどで下地補強をしながら下地処理を施した後
下塗り、仕上げ塗りと工程を進めます。







珪藻土と杉板の組み合わせが本当に素敵だな~と思います。






一般的に、私達が 珪藻土、珪藻土とよく耳にするようになったのはここ数年のような
気もしますが、土壁や漆喰と同じように 珪藻土も昔から人々の暮らしに
身近に使われていたもので 
例えば 昔 煮物を作ったり魚を焼いたりした七輪(しちりん)にも
この珪藻土が使われていたのだそうです。
珪藻土はそれぐらい火にも強い性質も持ち合わせているのだそうです。

そういえばお正月前になると 実家の母もこの七輪を出してきて
煮豆をコトコトと炊いていたな~。
そうそう 春先には摘んできた山ブキを七輪で何時間も煮詰めて【きゃらぶき】
も作ってたな~。



実はその当時は、煮物はあまり好きではありませんでした。




今 自分がその頃の母親くらいの歳になって ようやく、

煮物のおいしさや、
自然の恵みのありがたさ、

それから

コトコトとゆっくり時間をかけて
家族の為に母親が作ってくれていたという その【ぽわ~んとした幸せ】が

身に染みるように分かるようになってきたのかもしれません。

















今日も 一つ一つの工程を誠実に丁寧に・・


七輪でゆっくりコトコトと野菜を煮込むように・・




完成に向けて すすみます。












西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土壁の大直しの工程が始まりました・・・

2009-11-27 06:42:37 | 【伝統工法・土壁の家】 
無垢の木でつくる 【伝統工法・土壁の家】。
現場は大工工事の内部造作もほぼ終わり、左官屋さんに現場に入っていただいています。


上棟が済み、子舞竹を編み、荒壁が塗られた土壁のうえに 
まずは【大直し】という工程で塗りを重ねていきます。






今回 【伝統工法・土壁の家】の現場では
こちらの和室には 荒壁から大直し中塗りと工程をすすめ、
数ヶ月から1年ほど乾燥期間を置いたのち
仕上げ塗りをさせていただく予定です。





押入れ部分には、大直しののち、漆喰を塗られます。

漆喰は、防水性や調湿機能に優れているため、
古くから土蔵や家屋の土で造られた壁の上塗り材としても用いられてきました。


しんちゃん家の住むこちらの海辺の田舎町にも築100年ほどの漆喰壁の蔵が
まだまだ沢山残っています。

去年 施工させていただいた 築140年の古民家再生現場でも、140年前の
竹子舞、編まれた藁、土がそのままの状態で力強く残っていました。


海辺ゆえの風の強さや潮風、幾度となく通り過ぎていった地震や台風などの
自然災害にも耐えて
今なお 現役で蔵として活用されていたり、
土壁をそのままに再生させ住居として住まわれています。




伝統工法も土壁も
大切に大切に次世代へと繋いでいけたらいいな。


もっともっと沢山の人達に 
その良さと強さが分かってもらえる日がくるといいな。










継続は力なり。











西井建築工務店ホームページ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ レンガ設置工事

2009-11-17 07:35:51 | 【伝統工法・土壁の家】 
無垢の木でつくる【伝統工法・土壁の家】。

現場は左官屋さんによって、薪ストーブのレンガ設置工事をしていただきました。













薪ストーブの煙突も、今は このように二重構造になっており
防火面や蓄熱面でも安心してご使用していただけるような構造になっています。









内部造作に入ってからは、細やかな作業の積み重ねの毎日です。
疲労が腰にくる棟梁、昨晩 仕事を終えてから
かかりつけのカイロの先生の所へ行ってきました。



完成を心待ちにしてくださっている施主様の為に
今日も棟梁 頑張ってます。







西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツと・・・和室造作

2009-11-06 07:54:52 | 【伝統工法・土壁の家】 
ふと気が付けば・・・1週間ぶりの更新になってしまいました。
ごめんなさい。




今週は、急ぎの事務仕事で、日中はPCと数字のにらめっこ。
夜になると、首から肩それからお決まりの頭痛に悩まされ
棟梁が帰宅する時間には、嫁は
「首から肩に湿布」「湿布の上からタオルぐるぐる巻き」という
【おばちゃん街道まっしぐら】スタイルでの出迎えになってます(泣)(笑)







無垢の木でつくる【伝統工法・土壁の家】。
現場は内部造作が続いています。






この日、現場を訪れると棟梁は 和室の【廻り縁】(まわりぶち)を
造作中でした。

【廻り縁】とは、壁と天井が接する部分に取り付ける部材のことを言います。
天井と壁、それぞれ異なる仕上げが接する部分を
美しく納めるために取り付けられるものです。




【鑿いれ】がしやすいように少量の水分を加工部分にしみこませながら
作業をしていくのだそうです。


こうして細かな作業を積み重ねていくことで、
徐々に内部の造作も形が見えてきました。







今回 和室のほうには 
【竿縁天井】(さおぶち天井)を施工させていただきます。





一歩一歩 コツコツと・・・
完成に向けて 

今日も頑張ります。













西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉板と珪藻土の家

2009-10-29 08:29:03 | 【伝統工法・土壁の家】 
この間まで海で泳いでいたかと思ったのにもうあと3日ほどで10月も終わり。

いよいよ冬に向かって季節が流れていきます。
春の上棟からはや半年近く経ち、季節を二つまたぎました。

大手HMがマッハのごとく次々に完成させていく中で

大きく広くそして長い目で暖かく見守ってくださっている施主様に
本当に感謝したいと思います。








内部造作の大工工事はいよいよ大詰めになりつつあります。


今回の現場では
杉板+珪藻土の壁を施工させていただきます。


大工工事が終わると左官屋さんにバトンタッチされて珪藻土が塗られ
現場は完成にむけて工程をすすめていきます。







まわりの新しいおうちはやはりサイディングが主流です。

【木の家】のよさ。
【土壁のよさ】。
【木組みの力強さ】。


そういうことを幅広い年齢層の方に
一人でも多くの方に知っていただけたらいいなぁ~といつも思っています。







といいつつ
いつの間にか 現場のたれ幕をはずしてしまっているあたり・・・
(足場をとったのでどうやら一緒に幕も撤去したらしい)



棟梁らしいといえば・・ 

棟梁らしいのかもしれませんね・・・(苦笑)




まぁ・・ 
幕がなくなったことに最近まで気が付かなかった
嫁も嫁なわけですが・・(苦笑)














さぁ!
週も半ばです。

気合い入れて
今日も頑張りましょう!








西井建築工務店ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉の腰板(こしいた)・・・棟梁は腰痛(こしいた)

2009-10-21 07:53:40 | 【伝統工法・土壁の家】 


無垢の木でつくる【伝統工法・土壁の家】。
玄関に杉の腰板が貼られました。



いつ現場を訪れても、いつも木の匂いでいっぱいです。








木の匂い、土の匂い。

家の中で思いっきり【深呼吸】できる そんな家が理想です。



もちろんそれは 住まわれるご家族の皆さんや訪れてくださる方達が
深呼吸できるおうち・・という意味合いでありますが



木も呼吸していますし
土壁も呼吸しています。


木や土たちが本来の姿のまま自然の力のまま呼吸できるおうち。
そういう意味合いも含まれているのだな~と感じます。















今日も爽やかな秋晴れの天気です。

ブログのほうも爽やかに終わりたいので
今日のブログタイトルのコテコテおばちゃんギャクにはふれずに
そっと締めくくろうと思います(笑)









西井建築工務店ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ設置にむけて

2009-10-16 07:44:36 | 【伝統工法・土壁の家】 


この日 現場は左官屋さん達と棟梁4人でなにやら真剣な顔で打ち合わせ中でした。




今回 無垢の木でつくる 【伝統工法・土壁の家】のお宅には
薪ストーブが設置されます。






こちらに薪ストーブが設置される予定です。
薪ストーブの設置には防火上守らなければならない決まりも沢山あり
そういうものを一つずつクリアさせていきながら作業を進めています。











         薪ストーブの木のおうち。





これから どんどん見直され 増えていくと思います。








西井建築工務店ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする