ここ4,5日 自分のブログの編集画面に自分自身が入れないという現象に
悩まされていました。
でも今朝 原因がわからないまま、いつのまにか直っていました。
ブログを始めて4年以上経ちますが、未だにPCの扱いには疎く
基本的には【昭和の頭のアナログ人間】のブログ担当者です(苦笑)
毎日 見に来てくださった方。ごめんなさい

今日は よく見せていただいているサイトの中で とっても興味深い記事が
のせられていたのでそれをご紹介したいと思います。
こちらのサイトはどんな特集も本当に分かりやすくいつも書いてくださっているので
嫁のような建築勉強中の者にはとってもありがたいです。
今回は 【土壁の魅力】という特集を組まれており
日本全国で おうちつくりへ【土壁】を取り入れていらっしゃる施工者さんや施主様の
現場の生の声が沢山のせられていました。
ぜひ 一度 のぞいて見てくださいね。
職人が作る木の家ネット・・・・・【土壁の魅力】



庫裏の現場のほうも瓦葺きがようやく終わり
外壁にはサイディング工事が始まっています。
梅雨明け宣言ももうすぐ出そうですね。
いよいよ夏本番。
恐怖の夏休みが今年も始まります(大泣)
現場仕事には非常に辛い夏の時期。
体調管理に気を付けて 棟梁 踏ん張っていきましょうね。
悩まされていました。
でも今朝 原因がわからないまま、いつのまにか直っていました。
ブログを始めて4年以上経ちますが、未だにPCの扱いには疎く
基本的には【昭和の頭のアナログ人間】のブログ担当者です(苦笑)
毎日 見に来てくださった方。ごめんなさい


今日は よく見せていただいているサイトの中で とっても興味深い記事が
のせられていたのでそれをご紹介したいと思います。
こちらのサイトはどんな特集も本当に分かりやすくいつも書いてくださっているので
嫁のような建築勉強中の者にはとってもありがたいです。
今回は 【土壁の魅力】という特集を組まれており
日本全国で おうちつくりへ【土壁】を取り入れていらっしゃる施工者さんや施主様の
現場の生の声が沢山のせられていました。
ぜひ 一度 のぞいて見てくださいね。
職人が作る木の家ネット・・・・・【土壁の魅力】



庫裏の現場のほうも瓦葺きがようやく終わり
外壁にはサイディング工事が始まっています。
梅雨明け宣言ももうすぐ出そうですね。
いよいよ夏本番。
恐怖の夏休みが今年も始まります(大泣)
現場仕事には非常に辛い夏の時期。
体調管理に気を付けて 棟梁 踏ん張っていきましょうね。