goo blog サービス終了のお知らせ 

人形たちに癒されて♪(新)

フェルトで可愛い人形を作っています♪
私の作った人形たちが少しでも心を癒やす
お手伝いが出来たら幸いです。

「ウエディングの額」作ります(2)♪

2022-09-12 18:51:48 | Daily News(2022年)

主役の3人が出来上がったところで次は回りの装飾まずはブーケだが昔は花の材料はたくさん売っていたが今はペーパーフラワーがほとんどでいいものがない!しかしながらやはり今回は「カラー」のブーケを使いたい

※花びらを5枚切って

※針金に巻き付ける

※できるもんだな

ないとなれば作るしかない!なるだけ柔らかい造花の花を購入し花びらを切り縫い合わせ針金と合わせて緑のテープでくるくる巻いていく~自分で言うのもなんだが初めて作ったが意外と出来るもんやな~

※白い花を購入して

※文字が縫えました

※こんな感じです

回りにはピンクと白のお花で装飾しお客様から頼まれていた「3人のお名前」とおめでたい「結婚式の日」を刺しゅうなんとか形が完成しお客様の確認待ち~可愛い作品が出来上がりました

 


「ウエディングの額」作ります(1)♪

2022-09-08 16:31:55 | Daily News(2022年)

今回いただいたご依頼は「赤ちゃんと3人で結婚式備考欄には「子供さんが今年1歳になるので小さな女の子で」「名前を入れてほしい」という内容

※注文をいただいたのはこの額

※ドレス(前から)

※ドレス(後ろから)

※髪飾りも素敵に

まずは基盤となる「新郎新婦」の原型を作って花嫁ちゃんのドレスからドレスはこのままの形がご希望とのことでシンプルな純白のドレスに華やかな花をイメージしたドレスで後は大きなリボンで可愛らしく仕上げた

※ドレスはこんな感じ

※髪のアップも・・

※3人で

問題は女の子なにしろ初めての制作でレースやリボンで悪戦苦闘!髪もアップにしたり飾りを変えたりで相当かかった!結局髪もそんなに長くないというお話で髪飾りのみでなんとかこんな形で決まった

 

 


「minne」さんから大仕事いただきました♪

2022-09-04 11:22:07 | Daily News(2022年)

いつも1ヵ月はあっという間で今回は来たる9月の「手づくり市」に向けて少しでも早く人形つくりまずは前回好評だった「ハロウィーン」から魔女ちゃんとお化けかぼちゃ2つが完成した

そんな折りほんとにお久しぶりに「minne」さんから「ウェディングの額」のご依頼をいただいた2.3年前に特注で作らせていただいた「赤ちゃんと3人での結婚式」の額ほんとに懐かしい~

※ハロウィーン人形(魔女×魔女)

※ハロウィーン人形(お化けかぼちゃ)

※ご依頼いただいた額

内容としては「新郎新婦と1歳になった女の子」での作成偶然にもうちの下の息子の結婚式と同じ境遇でしかもお子さんも同じ女の子ひとまず「手づくり市」の作業を止めて大仕事にかかりまする~

 


久しぶりにセカンドストリートに♪

2022-08-30 15:32:21 | Daily News(2022年)

この間ほんとにお久しぶりに「セカンドストリート」に行ってきた今まで何度か前を通る機会はあったもののやっぱここに来るのはじっくり見たいので時間がある時じゃないとなかなかこれない!!

自分の中では「夏物の服の新しいのがほしい」と思ってきたのだが中に入るともうほとんど秋物と冬物に変わっていて夏物はかなり少なくなっていたんだが・・・

※夏服を6枚

※新品みたいやった

※ほとんど半額!

夏物はほとんどがセールをやってて半額でおまけに新品同様の靴もサイズがぴったり!なんと半袖6枚と靴1足で「¥3520円」やったぁ~今回はなんかすごく得した気分でいいお買い物しましたぁ~


パキラちゃん復活しましたぁ~♪

2022-08-26 12:17:13 | Daily News(2022年)

いつだったか急成長し枝が曲がってしまったパキラちゃん!見てるのも可哀想なくらいだったがなかなかどうにかするにも時間がない!一か八かで横にでていた枝を除いて全部枝を切り落としてしまった

※重みで枝が・・(6/25撮影)

※ばっさり切った!(7/29撮影)

「もしかして出ないかもな」と半分はあきらめていたんだがその日から半月過ぎたある日小さな枝や葉がニョキニョキ出始めているのを発見!!

※突然に・・(8/11撮影)

※こんなとこからも

※(8/16撮影)

※(8/22撮影)

※現在のお姿(左)

※薔薇とハーブも復活

ばっさり切ったのが7月の末だったがその日から毎日変化がわかるほどに成長を続けこの1か月の間にパキラちゃんがこのお姿に!外に出してあったハーブと薔薇も一時期この暑さで枯れてしまっていたが日陰に移したらこのとおり!植物の強さに感動である