goo blog サービス終了のお知らせ 

不登校が輝く日

子供2人中学時不登校でした。

byウパリン

言えない

2016-06-12 22:44:24 | 日記
 昔の同級生にランチに誘われていて、

 理由をつけて断わろうかなあなどと思っていたけど

 自分自身も少し元気になってきて、行ってもいいかなあと思えるようになり

 行ってきた


 みんな教育熱心で、お子さんを中学受験させて有名私立に入れ

 その後、その子達は一流大学へ入っている。


 「下のお子さんはどこの中学行ってる?」と聞かれ「○○中学」とだけ答えた。

 学校へ行っていないなんて言うと、楽しい場の雰囲気を壊しそうで

 とても言えなかった。

 別に嘘をついているわけではないけれど

 黙っているのも消極的な嘘をついているようで、心苦しい。


 こういう時は、正直に話した方がスッキリするのかなあ

 黙っているってことは、自分自身が不登校はよくないことと認めているってことで

 本当は

 「うちの子、不登校なんだ、あはは」

 と笑って話せるといいのだけど。

 
 子育てが順調にうまくいっている人たちと比べると

 なぜうちは・・・と陰性の感情が渦巻いてしまう

 はあー

 今日は気疲れした。

 でも、久々のランチは 美味しかった



   ウーパールーパーがちゃんと生きて届いた
 

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ランチ (WP6)
2016-06-13 13:20:05
こんにちは。

分かります、とても。

隠すつもりは無いけど、
敢えて話す事でも無い…。
事情を知っているママ友なら、
愚痴を聞いて貰えるけど。

元気に学校に通っている姿しか
知らないママ友には、
話さない事にしました。
ママ友がお家でお話したら、
友達にも知られる訳だし。
息子も知られたくないと、
思っているかな…と。

はっきり言って、
ランチの回数減りました。
私まで引きこもって、
どうなのよ?と思います。
返信する
ですよね (ブログ主)
2016-06-13 16:25:17
WP6様
コメントありがとうございます。

やはり、そうですよね。
あまり広まって欲しくないですものね。
わざわざ言うことでもないですよね。

ランチの回数減りますよね。
共感していただいてありがとうございます。
返信する
ランチ減ったなあ… (mayumi)
2016-06-13 19:11:10
私もランチは減りました。私は割としゃべっちゃう方だから、事情を知ってる人は多いんです。でも、ランチや飲み会、お出かけなどなど気が乗らないことも多くてね(ー ー;)特に同じ部活のママ友さんたちからのお誘いは行きたくない…でも、心配してくれるし、お誘いもしてくれるのは感謝してます(*^_^*)
早くココから脱したい!
返信する
やはり (ブログ主)
2016-06-13 20:53:00
mayumi様
コメントありがとうございます。

不登校と知ってて心配して誘ってくださるのはありがたいですね。でも、行きたくない気持ち、よくわかります。
返信する
ウーパールーパー (fumhum)
2016-06-15 05:10:26
いつもブログ読ませて貰ってます。ありがとうございます。
ウーパールーパーいいですね。水槽って 癒される気がします。
うちは ミニチュアダックスフンドが 1匹いますが イタズラさえ無ければ 話し相手になり 可愛いものです。イタズラさえ無ければどんなにいいかって 条件つきじゃだめですね。
返信する
コメントありがとうございます (ブログ主)
2016-06-15 19:16:04
fumhum様
いつもコメントありがとうございます。
ペットはいいですね。
ウーパールーパーは犬や猫のようになつかないですが、いたずらはしないです。臭覚の敏感な次男は水槽のにおいがちょっと気になるようです。
返信する
Unknown (m)
2016-06-25 07:40:59
わかります。言いたくないですよね。私もそうでした。それは自分のプライドだったりする。。。でも思い切って言っちゃったら、うちもそういう時があった。とか知人がそうだとか。みんな聞いてくれるしそれぞれ意見してくれる。
いいとこだけチョイスすればOK!  そんな日がくるといいですね。
返信する
コメントありがとうございます (ブログ主)
2016-06-25 08:04:24
m様
そうですね。親のプライドもあります。
お兄ちゃんが不登校だったことは言ってあるんですけどね。下の子も・・・とはなかなか言えず。そのうち言えるようになると思いますが・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。