goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

KAWASAKI 250TR 浅草岳へ⑦ 下山(最終回)

2020年06月20日 05時03分04秒 | モーターサイクル

写真撮影:2020.05.30

 

 久し振りの浅草岳であった。この山は会津との県境をなす山で、山の向こうは福島県である。南会津郡只見町の方からも登山道はあるが、山頂への道のりは長いと聞く。

 記事中見えた守門岳の東麓付近には、会津と越後を結ぶ八十里越えという旧道がある。この国境の地域の山は深く、自然の奥行きも深い。こうしたことにも思いをはせて今回のシリーズを閉じたい。今回は全22枚である。適当にスクロールして欲しい。

 

 

 

Photo-01 広大な森の中にネズモチ平駐車場が点のように見えます

 

 

 

 

Photo-02 ズームしますがTRは木に隠れています

 

 

 

 

Photo-03 来た道を下ります

 

 

 

 

Photo-04 浅草の鐘ともお別れです

 

 

 

 

Photo-05 見る角度が変わったせいか残雪が多く見えます

 

 

 

 

Photo-06 前回語った滝です

 

 

 

 

Photo-07 そして車止めのような落石

 

 

 

 

Photo-08 オオカメノキ

 

 

 

 

Photo-09 登りでは見落としていたエゾエンゴサク

 

 

 

 

Photo-10 守門岳 右側は烏帽子山(1350m)でしょうか?

 

 

 

 

Photo-11 キクザキイチゲ

 

 

 

 

Photo-12 道ばたに一列・キクザキイチゲ

 

 

 

 

Photo-13 サンカヨウ

 

 

 

 

Photo-14 サンカヨウ

 

 

 

 

Photo-15 ネズモチ平登山口が近くなりました

 

 

 

 

Photo-16 ブルーのキクザキイチゲもありました

 

 

 

 

Photo-17 ネズモチ平駐車場へのゲートが見えてきました

 

 

 

 

Photo-18 駐車場に着いています 浅草方面を振り返ります

 

 

 

 

Photo-19 TRはご主人の帰りを小屋の前で待っていました

 

 

 

 

Photo-20 破間川(あぶるまがわ)ダムの湖です

 

 

 

 

Photo-21 大白川駅(JR東日本只見線)に着きました

 

 

 

 

Photo-22 大白川駅前です

 

 


一週間のシリーズにおつきあいいただきありがとうございました

 

---------------------------------------
写真撮影:2020.05.30
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル067
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2020-06-20 05:21:56
お早うございます
天気が良い日の残雪が残る山登りでした。
またキクザキイチゲの歓迎もありました。
いろいろな山草を眺めての気分爽快の登山でしたね。
小回りが効く愛車が良いですね。

返信する
浅草岳 (mcnj)
2020-06-20 06:19:50
お早うございます。

良い天気でしたね。
登山も、バイクの走りも、快適でしたね。
山頂は、案外平坦なのですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-06-20 06:43:03
同じ道でも帰りにはまた新しい発見が
あります。
エゾエンゴサクは佐渡のドンデンでみました。
ブルーが鮮やかでした。
守門岳・・・
また登ってみたい山の一つになっています。

返信する
Unknown (サイモン)
2020-06-20 09:23:44
おはようございます☆

↓も拝見、達成感ある山歩きでしたね。
標高1500m級だとブロッケン出現は微妙か?
一般に2000m以上の標高と云われていますが、
只見付近は例外が存在してるとも。
鐘、 鳴らし放題のを見付けると、心行くまで乱打する病気の有る私には、
御利益が薄いかも知れないです(笑)
返信する
Unknown (hirugao)
2020-06-20 09:58:56
いい山歩きでしたね~
残雪ありまだ可愛い野草が残っていたりして
写真にも事欠きませんですね。

バイクというのは仲間のようなそんな思いになりますね。
返信する
Unknown (koyuko)
2020-06-20 10:13:15
空気が澄んで綺麗な風景ですね。雪国ならではです。
サンカヨウとキクザキイチゲも見られて嬉しいですね。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-06-20 12:18:07
 素晴らしい写真に 拍手👏👏👏

 この時期だから// ?
写真が違って見えますね 流石です

 以前 教えて頂いた ネタキレに時は
 マンホール そんなアドバイス頂きましたね

 撮りました~~~

 頑張ります 野球少年 今日も 学校です
返信する
こんばんは (KAEDE)
2020-06-20 18:57:41
今年は残念ながら新潟に帰省できませんでした。
そう思って見る残雪の風景は、とても貴重に感じます。
サンカヨウというのは見たことが無いです。透明感のある花弁ですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-06-20 21:47:43
十分に堪能させていただきました。
キクザキイチゲやエゾエンゴサク、サンカヨウの花など出会って羨ましいです。
返信する
Unknown (ディック)
2020-06-20 23:00:37
山登り、お疲れ様でした。
お陰様で、花もいろいろと憶えました。
横浜での都会生活との違いを痛感しました。
返信する