goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

雪国の風景 057 「雪中の杉木立」

2006年02月10日 06時36分55秒 | 新潟県中越地震



 厚い雲に覆われているので、やや灰白色の
風景となっている。モノクロにしているわけ
ではない。

 寂しくも感じるが、厳しい自然に耐え、毅
然としたものも感じる。

 周囲の事を考えると、傾斜地では土砂崩れ
と共に横倒しとなってしまった仲間もいるで
あろう。であるならなおのこと、より強く、
より高くいて欲しい。

 美しい風景ではあるが、周囲の斜面などで
はこんな風景も..。これって雪崩の心配
いものか..?



---------------------------------------
写真撮影:2006.2.04
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 yukiguni_057
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪国は何処も同じです! (tkhs)
2006-02-10 07:20:21
太陽の無いと色の無いと!昔の写真のようです。
返信する
 (白熊)
2006-02-10 08:30:07
杉の木は温暖な地域に育つ

ようですね。北海道でも

一部のところには植え

られていますが、

緯度があがると姿はみません。

利尻では杉は見ていません。
返信する
雪崩の季節 (白熊)
2006-02-10 11:22:46
自然の撮影で山に入るときの、雪崩への危険余地は欠かせませんね。私はいま本で俄か勉強中です。杉木立と周囲の余白が、心地よいです。何もない空間も、写真を盛り上げてくれるときがありますね。
返信する
Re.雪国は何処も同じです! (かんりにん)
2006-02-10 18:19:56
tkhsさん。 こんばんは。



雪国の風景は共通性ありま

すねぇ~。ただ、北海道の

それは、一方でこちらとの

違いを感じることもありま

す。



寒さの度合いによる雪の質、

気の違い等々..、微妙に

土地の違いが..。

返信する
Re.杉 (かんりにん)
2006-02-10 18:24:00
こんばんは。 白熊さん。



>何もない空間も、写真を盛

 り上げてくれるときがあり

 ますね..



空間を考えて撮影したくなる。

それも雪があってのことかも

知れませんね。



これを撮る際もあれこれアン

グルを一応考えてでした..。
返信する
こんばんは。 (nakamura)
2006-02-10 23:51:10
また、いい写真ですね・・・。雪国の良さがよく出ています。こんな風景があるというのは、うらやましい限りです・・・住むには大変でしょうが。
返信する
Re.こんばんは。 (かんりにん)
2006-02-11 04:25:52
nakamuraさん。 こんばんは。



間もなくおはようございます。か..。



とても良い風景なのですが、おおせの通

り、厳しい自然だからこそです。

本当に住むのには大変な場所です。

でも美しいですねぇ~。

撮影した自分が言うのもなんですが..(笑)。

返信する