地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

イワユリ 佐渡・沢崎灯台にて 2013.06.02

2013年06月20日 05時00分05秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2013.06.02

 

ウィキペディアではこんな表現。

 

 「太平洋岸の個体群をイワトユリ、日本海岸の個体群をイワユリと呼ぶ場合と、栽培品種をスカシユリ、野生種全般をイワトユリと呼ぶ場合がある。」


 

Photo-01 透百合 学名:Lilium maculatum Thunb ユリ科ユリ属

 

 

とにかくこちらではイワユリですねぇ。

 ウィキペディアに頼りすぎですが、「花柄やつぼみは無毛。花期は6月 - 7月で、花被片はあまり反り返らない。日本海側の個体の特徴があり、日本海側の個体より分化したと考えられる。」、ヤマスカシユリという名でこうした説明もありました。

 佐渡がトビシマカンゾウの開花で賑わう少し前からです。この花は咲き始めます。佐渡南部の沿岸部もトビシマカンゾウはかなり咲きますが、まずイワユリの方が先に咲きます。

僕は毎年このイワユリを楽しみに沢崎へと通います。

 このイワユリを評価して欲しい。実は沢崎鼻には他に幾種類も花が咲きます。風景も良いこの地ですが、基本的にはかなり厳しい自然環境です。だからそ、そこに息づく小さな存在を大いに紹介したいと思うのです。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05 さつえいは午後です。

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09 google-map

 

 

 

 

Photo-10


 

 

 

 

 

【イワユリ(スカシユリ)・参考サイト】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A6%E3%83%AA
ウィキペディア/スカシユリ

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/liliaceae/sukasiyuri/sukasiyuri.htm
岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科
(岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科)
植物生態研究室(波田研)

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sukasiyuri.html
群馬大学ボタニカルガーデン

 

 

 

------------------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 


 



最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イワトユリ (mcnj)
2013-06-20 05:08:00
沢崎鼻のイワトユリは、厳しい冬と、強風を耐えて
咲くのですね。
地面に、へばりつくように咲いています。
むかしから、見ているようなユリなのですが。
返信する
懐かしい風景 (つちや)
2013-06-20 05:14:12
お早うございます
出ました! 
懐かしい神子岩、沢崎鼻灯台、そしてイワユリです。
お天気も良く灯台の白さがひと際目立ちます。
イワユリは風島弁天近くの赤亀岩、七浦の夫婦岩、入崎の千本鼻に
思い出が残ります。
トビシマカンゾウは紅さんのブログで懐かしんでおります。
返信する
イワユリ// (安人(あんじん))
2013-06-20 06:30:07
地理佐渡..さんへ(*^^*)>
お早うございます(*^^*)

何時もの地理佐渡さんの写真ですね
日本海の青さと灯台の白さが良いですね

イワユリ 良いアングルで撮ってられますね
綺麗です

有難う御座いました
返信する
Unknown (hirugao)
2013-06-20 07:00:04
灯台が空の青に映えて良いですね~

ものがたりの世界のようです。
確かに背が低くスカシユリのようですが中は
斑点があり鬼ゆり見たいですね。

この花の色を見るとすっかり夏ですね。
返信する
おはようございます。 (sidiu-haha)
2013-06-20 07:29:06
美しい所ですね~^
スカシユリ~そうなんだ、栽培種なのですか~
こちらでも、気仙沼の岬に、あちこちに同じ花が咲いていますねえ~^
地元ではなんと呼んでいるのか聞いたことがなかったのですが~
イワユリ~覚えておいて、チャンスがあったら、尋ねてみましょう。
青い海と白い灯台~そして岩百合のオレンジ~素晴らしいですね。
返信する
イワユリ (山小屋)
2013-06-20 07:33:41
やはり佐渡にはイワユリがお似合いです。
この花をみると夏が近いことを感じさせられます。

ウィキペディア・・・
専門的でない表現もあります。
あまり頼らないほうがよいのでは・・・と思います。
返信する
こんにちは (mico)
2013-06-20 09:30:10
厳しい冬を乗り越えての開花、イワユリの逞しさに感動しました。
青い空に白い灯台、足元にはオレンジ色のイワユリ
素晴らしい光景ですね。
返信する
多様な植生 (西恋おじん)
2013-06-20 09:39:19
 佐渡は、植生が多様ですね。
以前佐渡に行った時、スカシユリの求婚を買って
きたのですが、いまだに咲きますよ。
 崖地に群生するのは種の保存なんでしょうか。
返信する
Unknown (ななごう)
2013-06-20 11:23:03
今日は、仕事の関係で家に居ます。
先程、今日の記事とはえらく離れた過去記事にコメント入れました。

改めて、今日のイワユリへ。

姿全体として、高さが余り無いんですね。
崖に咲いて海に向いて居るせいでしょうか?
茎も風に対する為か?太く感じます。

返信する
イワユリ (山ぼうし)
2013-06-20 12:30:51
ユリはヤマユリともう一つ位しか知りません。
もちろんイワユリは初めて見ます。
初めての印象としては花色がきつくなくてイイな~ということと、
花が大きくて、茎の高さがそれほどなく、葉が短いので
花が重そう(頭でっかち)です。
それこそ風当たりが強そうですが、佐渡の自然には適しているのでしょうね。
返信する