地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ガメラレーダーの山・妙見山

2010年09月05日 05時17分16秒 | 佐渡地理

写真撮影:2010.08.15

妙見山の山頂で見た風景を紹介します。

 

Photo-01

http://ja.wikipedia.org/wiki/J/FPS-5
J/FPS-5 - Wikipedia

 

 

 麓の平野からでもその姿を見ることができるレーダーです。色々なサイトで紹介されています。正式にはFPS-5と呼ばれるのだそうですが、その姿からガメラレーダーと呼ばれているようです。

 

 

 

 

Photo-02 国仲平野を見下ろします。

 

 

 

 

Photo-03 妙見山。信仰の山です。

 

 

 

 

Photo-04 この石垣は何のためでしょう。

 

 

 

 

Photo-05 金北山レーダー基地を見ています。

 

 

 

 

Photo-06 金北山山頂です。

 

 

 

 

Photo-07 石垣の前のマツムシソウ。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2010.08.15
---------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
妙見山 (山小屋)
2010-09-05 05:31:04
私が高校の頃、登っていた時にはこんな
レーダーはなかったように思います。
最近できたのでしょうか?
山頂付近は昔と変わっていないようです。

日中はまだかなり暑いですが、朝は涼しくなりました。
窓を開けているとひんやりした風が流れてきます。
秋もすぐそこまできているようです。
返信する
虫食い葉の写真の件 (hirugao)
2010-09-05 10:14:06
地理佐渡さん  おはようございます

珍しい形のレーダーですね。
佐渡にも私の好きそうな石垣がありますね。
07の写真はことに好きです。

昨日は虫食いの写真のこと丁寧に説明いただき
ありがとうございました。
夕日が落ちた頃どこか素敵な場所を探しておきます。
オートでOKなのが嬉しいです。
返信する
Unknown (nakamura)
2010-09-05 11:13:19
こんにちは。

高い山から平野を見下ろすのは気持ちが良さそうです。
石垣・・・、古城跡か神社か・・・楽しみです(笑い)。
返信する
Unknown (ディック)
2010-09-05 11:28:14
国仲平野を見渡す写真を拝見すると、この山の高さがわかります。
地理佐渡さん行動範囲の広さに頭が下がります。
返信する
Unknown (tamirin)
2010-09-05 11:29:17
やはり、見下ろすと言う景色は
最高でしょうね~
返信する
ガメラ・・・?? (モカ)
2010-09-05 15:35:37
地理佐渡さま~こんにちは~♪

あぁ~気持ちがいい・・・
すがすがしい風景です。
それにガメラレーダーという名前がいいですね~。
NO.7の・・・
味のある石垣と真っ白いマツムシソウの画像がすきです。

先日の葉っぱが気になりまして・・・
きのうちょっとした高原へ行っていたのですが、
見つけまして、しげしげと眺めてまいりました~♪
今、楽しくやらせていただいております~~♪(^.^)/~~~
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-05 18:09:29
こんにちは。

どうも最近できたようですよ。
ミサイル防衛用と言うことの
ようで、国防の前線に佐渡が
位置しているという感じがし
ます。
返信する
hirugaoさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-05 18:10:58
こんにちは。

亀の甲羅のようなものはレーダーのカバーの
ようです。この部分を指してガメラの名が
ついたんでしょうね。
さて、例の写真撮影のことは是非試してみて
ください。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-05 18:12:26
こんにちは。

言われますように気持ちよかったです。
ドンデンとは見え方が違いましたから
新鮮でしたよ。
さて、石垣ですが、社(祠)を守るた
めのものかもしれませんね。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-05 18:13:56
こんにちは。

この山は1000mを少し超します。ただ、
かなり山頂に近い位置まで車で行けま
すから、写真を撮りながら歩いても
2時間もあれば行って帰ってきます。
返信する