地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

比礼・軽井沢の棚田 今年の作品群2

2016年07月12日 05時02分22秒 | 山里の風景

山里の風景 写真撮影:2016.06.12

 

 

先日の続きである。

 

 

Photo-01

 

 

 

 ネットを検索してみたら日本農業新聞のウェブ版で記事になっていた。下記URLがそれ。長岡市内にある長岡造形大学の学生達の手によるものである。

https://www.agrinews.co.jp/p38022.html
日本農業新聞/「大漁→豊作」願い 新潟・比礼集落の棚田


 

 今回で八回目という。ちょうど僕が佐渡へと単身赴任した年からスタートしたようだ。それが惜しまれる。たぶん八年分は撮影していない。そのことが少し悔やまれる。とりあえず、長岡へと戻ってからは間違いなく撮影はしている。これからも続くのであれば逃さず記録していくつもりである。予定としてはあと一回続ける予定である。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08 愛車のベク。

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

すべてほぼ一月前の6月12日の撮影である。

 

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2016.06.12
---------------------------------------
山里の風景 長岡市
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 


 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yokosuka 安人です (安人(あんじん))
2016-07-12 05:27:43
お早うございます(*^^*)

比礼・軽井沢の棚田 今年の作品群

造形大学の生徒さんの作品でしたか~

流石です  観光客も増えると良いですね

やっと昨日 鎌倉散歩出来ました

返信する
造形 (mcnj)
2016-07-12 06:15:23
美しい景色に囲まれて、のびのびと、飾られていますね。

造形大学の学生の作品だけあって、せんすが、感じられます。
返信する
Unknown (つちや)
2016-07-12 08:33:54
お早うございます
今朝もキジ観察優先で出かけました。
待望のヒナとの出会いがあり嬉しい一日となります。

棚田の造形、ユニークな作品が並んで居ます。
若い人たちのセンスが違いますね。
マンネリの年寄も何かいいアイデアが欲しいものですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2016-07-12 10:18:51
棚田アートですか?
秋の稲刈りの頃には撤去されるのでしょうか?
返信する
Unknown (ディック)
2016-07-12 19:59:32
リンク先の日本農業新聞のサイトに見られるように、コンセプトがあってそれに沿ったアートということなので、ひとりよがりなものではなく、安心して楽しめます。
遅ればせながら、昨日の記事にもコメントさせていただきました。
返信する
Unknown ()
2016-07-12 20:01:23
こんばんは。
長岡造形大学の学生によるものだそうですが、
楽しい作品が並びましたね。
きっともう来年の構想を練っているかも知れないですね。
若い人のアイディアは尽きる事が無いのでしょう。
返信する
こんばんは (karin)
2016-07-12 22:04:24
地理佐渡..さん こんばんは

こんなに美しいところを愛車で自由自在に
回られるなんてステキですね。お好きなところ
で立ち止まって物を思う、、、いいな。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2016-07-12 22:46:34
こんばんは。結局は晴天の方でした。
ただ、ほどよく猛暑と言うほどで無く
過ごせました。過ぎるのは雨につい
ても、気温でもいやなものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
ここは知る人ぞ知る秘密スポットで
あっても欲しいかな。名にはともかく、
撮影時に自分以外いませんから(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
造形大学は昨年校舎内に入りました。
美大的雰囲気を久しぶりに感じました。
武蔵美以来の感覚です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
若者達の発送はのびのびと自由。
それが嬉しいです。大切な場所に
何をどう表現して表すかに苦心を
していると思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
はい。稲刈りの頃あたりで作品は
無くなっています。さみしいのも
ありますし、ある意味本当はこう
なんだよねと言う気もあります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
ありがとうございます。この風景の
田の持ち主の皆さんはとにかく手入
れしています。造形大の生徒諸君は
そのようなキャンバスに造形物を置
くことを認知していてしています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
今年作品展示した学生達の後輩が
するんでしょうね。それはそれで
よし。僕も毎年地理佐渡として
その風景を記録していきましょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
言われるとおり、こんな遊びは
僕もしたいです。美的センスと
言うより、思った通りの作品を
置いて見たいですねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




返信する