goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

BLUE MAN

2008年08月02日 23時35分57秒 | Weblog
今日は「BLUE MAN」を見に行ってきました。

いろんな仕掛けがあり、とても楽しめました。


終演後、会場の前には演じていた方がいらっしゃいました。
そして、一緒に記念撮影してる方が多かったです。

ぜひ、機会があれば見に行ってみてください。
ストレス解消にもなりますよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州は(も)暑い!

2008年07月20日 21時39分17秒 | Weblog
今日は暑い暑い福岡へ帰ってきました。
トップの写真は今朝搭乗した福岡行きのB767-300です。
奥のほうにはチラリと緑の尾翼の「エコジェット」も見えます。

午前中のうちに所用を済ませ、
向かった先はやっぱりラーメン屋。

はかたや箱崎店にて、シンプルにラーメンです。
これで290円は安いです。

それにしてもすごく暑い。
東京も暑いですが、負けずに福岡も暑い。ちょっと日差しが痛いです。

こんな暑い夏の日はビールに限ります。

夕食時に実家にてエーデルピルス飲み比べ!
「缶の市販品」と「瓶の那須工場での醸造体験で作ったもの」を
両親にも飲んでもらいました!
どちらも美味しく飲んでいただけたようで良かったあ。

そういえば、実家の近所で「エーデルピルス」を探したのですが、
なかなか見つからず、やっと「am/pm」で捕獲しました。

夜になってもとても暑いので、寝る前にも1缶飲もうかなあ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も山笠の季節

2008年06月29日 17時12分40秒 | Weblog
今日の午前中は雨は止んでましたが、午後はまた降ってきました。
そんな梅雨真っ只中の季節ですが、博多の街は博多山笠の準備で大忙し!

トップの写真は西鉄100周年で50本限定で売り出されている
「十一番山笠ソラリア」の扇子。まだ残っていたので買えました。
表は「紅梅白梅天満宮」、見送りは「福博賑交通百年」となっています。

では、実物を見に行ってみようとソラリアに行ってみました。

ソラリアの中です。先月、新型バスが展示されていたところです。
まだ製作中でした。こちらが「表」です。



「見送り」は、まだ手付かずの状態。
飾り付けられるであろう飾りだけ置いてありました。
昔のデザインの路線バスや路面電車などが飾られるようです。

他の飾り山もまだまだ製作中でしたが、少しご紹介。

すぐ近くにある新天町の「十二番山笠」です。

それから博多駅の前にある「十七番山笠」です。


見送りは「ゲゲゲの鬼太郎」ですね。
3年前の博多駅前は「十一番山笠」だったようです。

クライマックスまであと2週間ちょっと。博多の街は祭り一色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の福岡

2008年06月28日 19時34分26秒 | Weblog
昨晩から福岡です。今日は梅雨らしい雨。
かなり降っております。

トップの写真は昨晩の夕食。いつもの「牧のうどん」です。
「こんぶうどん」の中麺と「かしわご飯」。美味しかったあ。

で、今日は出向元へ預かり品を届けに持っていったりしていました。
それから博多駅から天神までバスに乗りました。
ちょうど以前紹介した新しいバスがやってきました。
まだ新しい匂いがしていました。

そして、天神で腹ごしらえすることに。

関東ではおなじみの「天丼てんや」です。
福岡でも食べれるようになりました。

しかしここではなく、近くにあるこちらのお店で食べることに。

「天ぷら ひらお」です。2年位前に天神にも開店しました。
どんなお店かは過去の記事でご確認ください。
全く同一のものを注文して食べました。(いつも同じなだけだが・・・。)
安くて美味い。満足満足!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配いただきまして・・・

2008年06月08日 20時04分34秒 | Weblog
東京の秋葉原で恐ろしい事件がありましたね。
出向元(福岡)の上司から「被害にあっていないか?大丈夫か?」
とメールをいただきました。

どうやら自分には、休日は秋葉原の電気店をフラついているイメージがあるようです。
いつまでこのイメージなんだろう。。。

幸いなことに福岡に帰省していたので問題なしです。
しかも、昨日の記事にも書いたSL(トップの写真)の製作をしていたので、
一歩も外に出ないままこんな時間です。

ぼちぼち風呂に入って東京に戻る準備をしないといけない時間になりました。
あっ、「うまかっちゃん」を忘れずに買わなきゃ。(自分用です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鉄 新デザインの路線バス

2008年05月22日 23時01分43秒 | Weblog
今までの慣れ親しんだカラーリングから大きく変更されることが発表され、
nimocaのデビューと合わせ、新デザインバスの展示会が開催されました。
次の目的地です。


シンプルで上品なデザインのように思いますがどうでしょうか。

車内に乗ることができました。

乗車口付近と運転席の後ろに液晶モニターが設置されています。
どのような情報が表示されるのでしょうか。
色使いも今までとは大幅に変更されています。


ちゃんとnimocaにも対応しています。
パンフレットによると、6月から運用されるとのこと。
所属は吉塚営業所の表記があるので、6月から吉塚営業所担当の路線では
nimocaで乗れるようになるのかな。
わが実家最寄り路線はいつ導入されるのかなあ。ちょっと楽しみです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮里舎人ライナーなど

2008年05月06日 18時18分52秒 | Weblog
今年のゴールデンウィーク後半は、何も予定を入れませんでした。
たまにはノンビリするのもいいかなあと思っていたからだけなんですけどね。
その日の朝に思いついたことをやろうという風に決めていました。

まず思いついたのが「日暮里舎人ライナー」に乗ること。
ということで、日暮里から終点の見沼代親水公園駅まで乗りました。
トップの写真がホームの駅名票です。車両の写真はうまく撮れませんでした。
それにしてもたくさんの乗客でビックリです。物珍しさに乗ってる人かな。

行き当たりばったりなので、次は都営バスで戻ることにしました。
途中、熊野前停留所で下車し都電に乗り換えることに。


電停から「日暮里舎人ライナー」が見えます。


久しぶりというほどでもないのですが、都電荒川線に乗りました。
これに乗って目指すは池袋。東池袋4丁目で下車し、池袋駅まで歩きました。

途中、有名な「東池袋大勝軒」の前を通りました。
15時過ぎだというのにすごい行列でビックリです。

池袋の目的はこれです。

「ZARD 坂井泉水 展」を見ておきたかったのです。
直筆の作詞しているときのものやスタジオの再現、
今までのグッズの数々などが展示されていました。
その他、グッズも多数販売されていました。
懐かしかったのが縦長の8cmのシングルCDでしょうか。

その後は渋谷へ移動しました。渋谷の目的はこれ。

東急東横線開通80周年記念「鉄道フェスティバル」です。
5000系「青ガエル」の写真が多かったように思います。
主力だった時代が長かったからかな。

あの「向谷実」さんがグッズ販売をされていました!
まさか本人がグッズ販売をしているとは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ国盗り合戦

2008年04月26日 11時47分54秒 | Weblog
先日終了した「ケータイ国盗り合戦」。
最終的に300国中236国の国盗りでした。

昨日、この「ケータイ国盗り合戦」がパワーアップして
またもや始まりました。
今度は期間限定ではなく、ずーーっと無期限でできます。
国も細分化され全部で600国。
旅の記録も残せますし、地道にボチボチやってみたいと思います。

以下がアドレスです。
http://kntr.jp/register/conversion.html?type=web&id=440
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ国盗り合戦のトランプ

2008年02月18日 01時03分37秒 | Weblog
度重なる期間延長でいまだにやってる「ケータイ国盗り合戦」の
トランプが送られてきました。


なかなかかわいらしい武将が描かれています。
3月末までに300国中、いくつ盗れるかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港発

2008年02月10日 21時10分57秒 | Weblog
昨晩、成田空港から飛行機に乗りました。
まずは、東京駅から快速「エアポート成田」で成田空港へ。


途中から雨が降ってきましたが、まあ何事も無く成田空港へ到着!


たくさんの出発便が表示されています。さすが成田空港。
自分が乗る便は・・・表示されているわけありません。。。
こんな表示を眺めながら国内線ターミナルへ移動。


千葉といえば「落花生」ですね。お土産に購入しました。

昨晩の福岡行きは当初の「B777-200ER」から、
「B747-400(JA8076)」に機材変更されていました。
3クラスの機材で、たまたま前方席を予約していたので
ファーストクラスのシートに座ることができました。
フラットに横になることができました。国際線で乗ってみたいですね。


福岡に到着後、いつものように滑走路沿いにある「牧のうどん」へ直行!
「ごぼう天うどん」「かしわご版」を食べました。
ついつい食べたくなるんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする