ちょっと涼しくなった今日、会社の仲間と
「
京浜四大本山巡り」のスタンプラリーをしてきました。
トップの写真はスタンプ帳です。
まずは、ここからスタート!

このブログにも登場している「
川崎大師」です。
正月以外に行ったのは初めてです。
次に向かったのは鶴見。

有名な開かずの踏み切りが近い「總持寺」です。
大学と同じ敷地内(?)にあるお寺でした。
ここでお昼ご飯の時間。

鶴見駅の駅ビルで「五目釜めし」を食べました。
お腹いっぱい!けど、今日はかなり歩き回ったので問題なしかな。

次は「池上本門寺」です。実は自宅から一番近いお寺かも。
力道山のお墓があることでも有名ですね。
池上本門寺には五重塔なんかもあります。
そして最後に向かったのは「増上寺」です。

こんな写真しか撮れませんでした。
ちょうど本殿は工事中だったので、いまいちな状態でした。。。
これで京浜四本山を巡ったことになり、
スタンプ帳には、スタンプラリー用のご朱印がそろいました。

かなり歩いたので、いい運動にもなるスタンプラリーでした。
そして、4箇所を巡ると最終のお寺で特典があります。
増上寺の特典はこちら↓。

「しおり」の記念品がいただけました。
お寺ごとに特典が違うそうです。
21年3月末まで実施中なので、また時間を見つけて、
違うまわり方をしてみようかと思います。
最後に疲れを癒すために有楽町にある「
かごしま遊楽館」でこれをみんなで食べました。

鹿児島名物「しろくま」です。これを食べてクールダウン!
本場とは若干違う気もしますが、美味しくいただきました。