goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

2007年~2008年

2008年01月02日 17時57分36秒 | Weblog
年越しは6年ぶりに「浜崎あゆみ」のカウントダウンライブに参戦しました。
実は昨年も行こうと思っていたのですが、肝心のチケットが取れませんでした。


グッズ紹介を兼ねた派手な電飾です。眩しいです。
今回のライブでは珍しい試みがされました。


ライブ会場での「年越しそば処」です。
ちょっと並んで食べてみることにしました。


こんなチケットを買います。なんと1,000円也。
ちょっと高い気もしますが。。。


これが「年越しそば」です。
きつねをよく見ると「A」のロゴマークが焼印されています。
さらに、ちょっとボケてしまってますが、箸にも「A」のロゴ!
この箸は持ち帰ることができます。もちろん、持ち帰りました。
麺が滑らないように先のほうが加工されている優れものです。

ライブは23時にスタート!大盛り上がりでストレス発散できました!
2008年も頑張っていけそうです。

ライブが終わったのが1時20分頃。
会場の代々木体育館のすぐそばにある「明治神宮」に初詣に行きました。


深夜にもかかわらず大勢の参拝客でした。例年通りですね。
1時間ちょっと並んでやっと参拝できました。

帰宅中、あまりの寒さに品川駅での乗り換え時間を利用して
年明けそば(?)を食べました。
年越しそばを食べてあまり時間が経ってない気もしますが、
年も変わったことですし。。。


品川駅コンコースの常盤軒です。
さすがに深夜なのでホームのお店は閉まっています。

2008年の初麺は以上のようになりました。
ここだけの話ですが、2007年の初麺もほぼ同じ時間に同じメニューでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2008年01月01日 19時46分20秒 | Weblog
新年、あけましておめでとうございます。
いかがお過ごしでしょうか?

九州へ今日帰省してきました。
東京の晴天とは違い、小雪が舞うとても寒い福岡地方です。
やっぱり日本海側なんですね!

今年はどんな年になるのかなあ。
仕事はさらに忙しくなりそうですが、平日はお酒(?)、
休日には旅で気分転換を図りながら乗り切っていきたいと思います。

2008年もマイペースで記事を書き連ねていこうと思っていますので、
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年も最終日

2007年12月31日 14時49分17秒 | Weblog
あっという間に1年が過ぎていこうとしています。
ついこの間、年末の記事を書いた気がするのになあ。

ボケちゃってますが、トップの写真はいつもの「そば新」の「天ぷら玉子そば」です。
いちおう、今年最後のそばにする予定です。たぶん。。。

2007年は来年以降、廃止になる路線、廃止になりそうな列車に乗りました。
島原鉄道」「はやぶさ」「500系のぞみ」などです。

廃止になってしまった路線にも乗りに行きました。
西鉄宮地岳線」「鹿島鉄道」かな。

また反対に新しいものにも興味津々。
スターフライヤー」「鉄道博物館」「N700系」「仙台空港アクセス線」などです。

などなど、振り返ってみると長かったような気もします。
記事を振り返ってみるといろんなことが思い出されます。
ブログをやってて良かったなあと思う時でもあります。

来年もたくさんの旅と美味しいものを求めて公私共々、
頑張っていきたいと振り返る大晦日です。

このブログも3回目の年越しとなりました。
毎日記事を更新できなくなってますが、
できる限り頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

では皆様、よいお年をお迎えください。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井更科

2007年12月05日 22時12分08秒 | Weblog
大井町駅の近くにある「大井更科」。
飲める蕎麦屋の名店です。


これ、気になって注文した「蕎麦麦酒 蕎遊酒楽」というもの。
蕎麦のビールです。(実際は発泡酒)
度数は低めでちょっと甘い。ビール党には無理な味かも!

あとは、いろんなおつまみ、日本酒を堪能しました。
客数も落ち着いてきた頃、店主がある日本酒を持ってきてくれました。


「御湖鶴」という日本酒です。実は初めてお目にかかった日本酒でした。
なかなか希少価値のあるものらしい。


〆は、やはり「もりそば」です。
飲める蕎麦屋って、とても粋で大人って感じがしますね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこんな季節

2007年11月25日 20時18分58秒 | Weblog
1年のスピードが年々速く感じるようになってきました。
もう若くないってことでしょうか?

今日は、両親の年賀状作りをしています。
もう年賀状を準備する季節ですね。

自分の年賀状の準備も東京に戻ったらやらなくちゃ!
「今年はどんなデザインにしようかなあ」と思っていても、
パターン化されてくるんだよなあ。センスがないもので。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Suicaエコキャンペーン

2007年11月12日 21時36分35秒 | Weblog
何気なくキオスクで買い物してもらっちゃいました。
良く見るとポスターが貼ってあって、400円以上、
キオスクかNEWDAYSでSuicaまたはPASMOで
買い物したらもらえるとのこと。

酔っ払いが「ウコンの力」2本、ぴったり400円の買い物で
ゲットしたことはここだけの秘密です。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大徳川展

2007年10月18日 22時55分59秒 | Weblog
東京国立博物館の平成館で開催中の「大徳川展」に行ってきました。
鉄道博物館を堪能したあとに博物館のハシゴです!
写真は入場券の半券です。金色の重厚感のあるもの。


平成館をチラリとバックにのぼりが立っていました。
平成館の壁もパチリ。


館内の撮影はできないので、写真はここまで。
貴重な資料の数々。鎧なんかもたくさん展示されていました。

本館の通常展示も見てみました。


もちろん、展示物の撮影はできないので、
国立博物館の建物だけしか撮影していません。

心落ち着く展示物の数々。
たまには歴史を学ぶのもいいものですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALキャンペーン2等当選!

2007年10月11日 21時31分33秒 | Weblog
先日、日本航空から当選品が送られてきました。
成田空港本館ラウンジリニューアルオープンキャンペーン」に応募していたもの。
(リンク先は相互リンク大野課長様の大野課長のタビタビ日記)

このような立派な当選通知書も同封されていました。


当選品は、なんと2等の「シャープ ワンセグ対応カラー電子辞書」です。


シャープの電子辞書はすでに持ってましたが、
カラーでワンセグ対応なんかではありません。
これは手書きにも対応しているとのこと。

さっそく、辞書の選択画面。


カラーになっただけでもきれいな印象です。
既に持っているシャープの製品と同じような画面なので、
操作に戸惑うことはあまりなさそうです。


ワンセグの画面です。予想以上にきれいですね。
実用的にはこの程度写れば十分かな。

他にも、能力開発系のソフトも付いているので、
脳を鍛えようかと思います。

それにしてもいいものが当選しました。
応募してみるもんですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いっ!

2007年08月07日 22時13分35秒 | Weblog
連日、暑い日が続いてますね!
会社の中だけは涼しいけど、外はすごく暑い!

こんな時には冷えたビールに限りますね!
ということで、今日も美味いビールでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水没・・・

2007年07月15日 23時02分30秒 | Weblog
台風4号の雨がひどくて・・・。
ではなく、ジーンズのポケットに入れたまま洗濯してしまいました。

愛用している「オムロンの歩数計」です。
なかなか賢いやつで、パソコンで日々の歩数や距離などを管理できるんです。

分解して乾かしてみたのですが、ボタンスイッチのどれを押しても
反応しなくなりました。歩数のカウントもしてくれない。

新しいのを買うしかないようです。ヨドバシカメラのポイントで買おうかなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする