D.D.のたわごと

現在ツイッターのまとめを上げてます

どっちが消滅するのか?

2004-09-30 21:36:47 | プロ野球
「近鉄バファローズ,今季限りで消滅」ということで,
大阪ドームでの地元最終戦やヤフーBBスタジアムでの今季最終戦は
ファンがつめかけ報道も盛り上がったが,
僕は,どうもピンとこない。むしろ,消滅するのはブルーウェーブのほうのような気がするのだが。

「近鉄涙のホーム最終試合」の9/24(金)にスタメン出場した選手を比較してみると
■バファローズ            ■ブルーウェーブ
1.(8)大村 .304 本2 11600万   (8)早川 .307 本4 900万
2.(4)水口 .294 本6 7200万   (9)迎  .279 本5 600万
3.(9)礒部 .308 本26 7800万   (7)相川 .266 本1 1600万
4.(5)中村 .273 本19 50000万   (6)塩崎 .343 本8 3900万
5.(3)北川 .304 本19 3500万   (D)竜太郎 .311   1600万
6.(7)下山 .284 本3 1080万   (5)牧田 .077     640万
7.(D)益田 .274 本2 2750万   (3)オーティス.289 本24 11000万
8.(6)安部真 .247 本7 3600万  (2)日高 .273 本5 4900万
9.(2)藤井 .244 本1 1950万   (4)平野 .279 本6 1700万
※推定年俸はbaseballnews.jpより。

これをポジション別に単純に比べてみると
捕 日高(オ) ※的山(近)
一 北川(近)
二 水口(近)
三 中村(近)
遊 塩崎(オ)
外1 礒部(近) 
外2 早川(オ) ※谷(オ)
外3 大村(近)

と,出資比率8:2とは逆に,青波出身者が3:6と劣勢。
谷,村松,大島らが抜けており,“来季に向けて”モードだから仕方ないといえば
仕方ないが,ブルーウェーブの顔ぶれは金額を見て納得の貧弱さ(特に外野)。

「近鉄」の名前はなくなるが,合併新球団の名前は,
大方の予想通り「オリックス・バファローズ」。
オリックス企業側も神戸の山中より大阪の立地に魅力を感じていることは明らかで
実質,近鉄がバファローズをオリックスに身売りして,オリックスが青波を捨てる
という構図に見えてしまうのだが。

それなら最初からそうしてもらって,青波をそのままの形で
新規参入企業に売り渡してもらうほうがましだと思う。
もちろんそんな形はあり得ないし,そうなったら神戸とのしがらみで
仙台に新球団などという話が起こることもなかったわけだが
合併という形で大阪にも神戸にもいい顔しようというのなら,
この際,選手会が求めた選手保有権の放棄(新規参入球団への移籍の自由)を
認めるべきだろう。

なんといっても20人もプロテクトしたら,そりゃ戦力は倍増である。
ドラフト3巡まで不参加というが全部不参加でもいいくらいである。
一方で新規参入チームに残される戦力はスカスカになることこの上なく,
合併球団が放棄したドラフト3巡までの権利を新規参入球団に回す
くらいでないと埋め合わせが効かないだろう(それでもスカウトの
ノウハウ蓄積ゼロからでは権利を活用しきれないが)。

ただし自由契約を求めているのはバファローズの選手のほうで,
旧近鉄まるごとの新規参入球団への移籍を意図した要求なだけに
旧近鉄のチームのほうをメインに考えているオリックス(&近鉄1/5)としては
認めようがないですわな。

しかし,イチローのポスティングで得た17億円を補強に回さず
契約金ゼロ選手などで人数合わせだけしたり,
GMを「公募」するも,「中村GMと共同で」という訳のわからない条件つきだったりと
親会社自身は超優良企業(社員1人あたりの利益はトヨタの2倍!)なのに
何を考えているのかわからない球団運営をしてきたオリックス。
感覚的にではあるが新球団の人気は1+1=0.6 くらいというのが予想される
(どうせ今年の観客動員は「近鉄がなくなるから」駆け込み需要が主だろうし)。
そんな冷めたファンを相手にしなければならない現状で,
手に入れた猛牛ブランドをスポイルすることにならないか,非常に懸念される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする