goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”

鉄道を趣味を超えて日々追い求めた記憶写です。懐かしさと浪漫を共有できればと思いますのでくつろいで見学頂ければ幸いです。

これで見納め?・・・583系【はつかり】

2010-10-17 03:54:23 | 電車
昨日(2010.10.16)は小海線の旧客もあり、また遠く山口ではSL重連「あすか」など行きたい思いのイベントが豊富のなか、金銭事情と家族運用のため、この復刻版【はつかり】のみの撮影となりました。・・・この後、EF651118の工臨は見過ごし、EF6627の上り貨物は都合が付かずでした。

■青森方は絵無しマークでしたがシール見え見えです。




■上野方は絵入りマークでした(レンズのせいでキツキツ写真になってしまいました)



惜別・185系「おはようとちぎ」

2010-10-07 21:21:02 | 電車
JR東日本から年末改正で廃止が発表された宇都宮線「おはようとちぎ」号ですが、夕刻に下る「ホームタウンとちぎ」号とともに登場当時はほぼワンコイン(500円)で着席ができ新宿方面⇔大宮以北へ直通する便利な列車として人気を博しました。

近年では湘南新宿ライン(グリーン車連結)の本数増加により利便性や、車両運用上の都合などで今回の見直し=廃止が決定されたようです。残り2ヶ月できるだけ記録して行きたいと思います。

■蓮田~東大宮




■新白岡~白岡



185系湘南色見参!

2010-10-05 17:59:01 | 電車
2005.10.2(土) 信越線125周年号の撮影の合間に上越線へと転戦し、巷で話題の185系湘南色編成を撮ることができました。

>>>次改正で定期列車から引退する新特急「水上」のマークを撮りたかったのでサイド狙い(グリーン車の帯がgood)は次の機会にいたします。

■八木原~渋川にて・2005M「水上5号」


■新前橋で分割された3005M「草津5号」との色比較




 


2010.9.26(日) E655系【お召】

2010-09-27 03:18:39 | 電車
秋季国体に際し、蘇我~勝浦に運行されましたE655系使用のお召し列車を撮影してまいりましたのでそのもようをUPいたします。

天候は晴天が期待されましたが通過時刻の15時が近づくにつれ曇りはじめ露出が厳しかったのが残念でしたが、当方にとっては1997の山田線DD51お召し以来で、E655系では初めてでしたので久々の感動を憶えた次第です。。

■外房線・浪花付近にて 【お召9003M】




■回送9002M(?)


※お世話になりましたご同行の諸氏にはあらためて感謝いたします。お疲れ様でした。



帰ってきた169系・・・しなの鉄道・元JR169系原色再登場

2010-09-21 12:06:00 | 電車
前回の復活(色)では、天候の関係で捉えることのできなかった、浅間山とのコラボや姨捨から望む善光寺平など今後の撮影の楽しみが増して期待感ありありです。信州DC期間中はいろいろと忙しくなりそうですが掛け持ちでも何とか撮りたいと思っております。

※写真は2008年撮影です。





古アルバムより~飯田線・田切付近を行く旧国

2010-09-12 11:23:48 | 電車
1980年代初頭と思いますが、飯田線・田切を訪れた際の写真をUP致します。

この時は、確か期限切れのコダクローム25を使っていたような記憶があります。ダイレクトプリントしたこの1枚以外にも多数撮影したと思いますが、記憶に甦って来ません。機会があったら家宅捜索(?)をしてみたいと思います。




5/29・30~中央東線*電車バラエティ

2010-06-05 06:23:00 | 電車
5/29~30ネタのキリがつきませんが、当日撮ることのできた“電車”の一部を公開いたします。

■シングルアームパンタ改装ながらも原色を保つ115系 ■韮崎のコンクリート橋にて


■DLやまなし通過後に行ったため誰も居りませんでした。小一時間の間にいろいろ撮れました(UP済みのEH200もこの時撮影)
 





■新府~穴山にて







蓮田界隈(5/16)~電車編~

2010-05-19 06:23:00 | 電車
佐倉さんの投稿http://blog.goo.ne.jp/ohx5575c/d/20100321に触発されて依頼何度もここを訪れるようになりました。

最初はかなり無理なへばりつき体勢で苦労しましたが、最近は3段脚立持参の為楽になりました。
・・・とは言え、当方高所恐怖症ゆえ長時間は耐えられません!?

※歩道橋の通行量が少ないのが幸いです。