鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”

鉄道を趣味を超えて日々追い求めた記憶写です。懐かしさと浪漫を共有できればと思いますのでくつろいで見学頂ければ幸いです。

DE101124牽引【レトロ花回廊号】

2011-05-30 23:02:45 | ディーゼル機関車
2011.5.28(土)毎年計画を立てながら見送りとなっていた【レトロ花回廊号】に初めて行ってまいりました。小国付近で並走した際に見た風を楽しむかのように微笑む乗客達の光景が印象的でした。次回は乗ってみたい列車です。

■羽越本線・新津~京ヶ瀬 9822レ




■米坂線・萩生~羽前椿 9821レ




■米坂線・伊佐領~羽前沼沢 9821レ




■米坂線・越後下関~越後片貝 9821レ



雉とD51

2011-05-30 02:32:06 | 蒸気機関車
2011.5.28(土)に羽越本線・新津~京ヶ瀬の阿賀野川鉄橋でEF81貨物とDE10牽引レトロ花回廊号~磐越西線・D51498ばんえつ物語号(往路)~米坂線・レトロ花回廊号(復路)~ばんえつ物語号(復路)の掛け持ち撮影を行ないました。走行1,000KmオーバーでしたがEリバーさんと狂電関人さんにご同行していただき無事に帰還もできました。この場にて重ねて御礼申し上げます。

■磐越西線・鹿瀬~日出谷にて・・・線路近くに居座っていた“雉くん”が一旦線路から離れたものの舞い戻ってD51と被ってしまいました。




只見線から磐越西線へ

2011-05-24 03:03:13 | 蒸気機関車
2011.5.21(土) 只見線C11運行10周年記念号を会津坂本で撮り、その後は近くの会津坂下I.Cから西会津I.Cまで磐越道経由で野沢まで行き、D51498の「ばんえつ物語号」の撮影に転戦しました。いつものパターンですと、尾登>徳沢、または日出谷>津川、または三川で終了と言った具合ですが、今回は今年は何度行っても曇りか雨の馬下(夕陽ギラリ&シルエット狙い)にリベンジするため、野沢発車>鹿瀬勾配区間(以前は撮影者を見かけませんでしたが、撮影者のあまりの多さにビックリ!)>そして、津川、三川をパスして馬下へ・・・・・・無情にも今回もドン曇りでした、残念!!

■馬下~猿和田






【鹿瀬のシーンはこちら】


C6120試運転~12系牽引~

2011-05-19 21:57:04 | 蒸気機関車
2011.5.17(火) リフレッシュ休暇を取り友人と上越線方面に撮影に出かけました。

平日ながら各所に撮影者が多数おり人気の高さがうかがえるC6120ですが、12系を牽引する姿はまさに急客機としての威厳を醸し出しておりました。

■八木原~渋川 ※突然の雨に・・・


■渋川~敷島




■後閑~上牧




■沼田~岩本


■渋川~八木原




EF8180牽引・回9502レ~ビデオ同時記録画像

2011-05-16 00:31:34 | 電気機関車
2011.5.15(日)秩父鉄道・原型赤プレC58363~八高線・DD51888+旧客2両+DD51895の撮影に“しのめっこ”さん号便乗にて、“Eリバーさん”と同乗にて行って参りました。その返り道に浦和駅にてEF81+24系の訓練列車を撮影しました。宇都宮・高崎線ホーム先端の中ほどからムービーのデジタルズーム併用(22倍>35mm換算約800mm相当)で動画記録中の静止画同時記録モードで撮影・・・16:9を両端カットでNikonD300と同比率にしました。






帰路につくC57180

2011-05-15 03:37:11 | 蒸気機関車
早朝、大宮発のC57180回送を撮るべく早起きしたものの寝不足で体が言うことを聞かず断念したものの、高崎から先が夕方と言うことで昼の家族運用をこなしたあと、一路上越線えと向かい何とか撮影できました。渋川の高速クロスポイントは相変わらず凄い人手でしたのでパス・・・同業者の居ない、何気ない場所での撮影となりました。

配9751レ

■群馬総社~八木原




■渋川~敷島 ※こちらは同業者1名でした。



祝・C57180出場~残念な結果に・・・!?

2011-05-13 23:43:15 | 蒸気機関車
先日の構内試運転では無装飾に近い姿で、期待を待たせてもらったC57180ですが、本日、新津への回送準備で大宮駅側線に出現し、あらためてその姿を観察すると、何と!、元に戻っているではないですか!?・・・・暫し、愕然の中、もう一つの懸念事項のATS発電器は改造交換されることなく原型でした。

※コンデジKodakM200使用





D51498牽引ばんえつ物語号~つなげよう、日本。~

2011-05-11 01:31:38 | 蒸気機関車
GWの5/4撮影分より

友人と二人で関越道を夜な夜な直走り、新津区の朝の方転(だいたい7:20頃)に間に合ったものの赤い反射板が既に取り付けられておりがっかり・・・その後、京ヶ瀬の阿賀野川鉄橋にEF81貨物を狙いにいくも2本ともウヤ(>事前にRDP3さんからGWは100%ウヤとの忠告を受けておりましたが、他に撮影者が数名おり淡い期待をしてしまいました。)、その後のD51ばん物は予想以上の人出と交通混雑で堂島の磐梯山バックは次の課題となってなってしまいました。
しかしながら、久々の非電化区間でのD51の走りと山々にこだまする汽笛には感動を憶え、通過数分前に太陽が隠れてしまった馬下などそれはそれで思い出に残る一日となりました。ただ、帰路の関越道の渋滞で帰宅が午前2時前となり翌日のC61の試運転に行くのが辛かったかなぁ~・・・

























■上野尻の名残の桜とのシーンは↓こちらに
5/8


速報!C57180に変化

2011-05-09 02:00:12 | 蒸気機関車
2011.5.8(日) JR東日本大宮車両センターに入場中のC57180の試運転が実施され、鉄道博物館に新設された“てっぱく広場”から撮影ができました。
柵の網目からの撮影でデジイチにはちと厳しい状況でした。コンデジなら余裕でOK。ビデオカメラも網目からの撮影に問題はございませんが、ミニの伸縮式8段三脚を使用したところ、三脚は使用禁止とのこと注意を受けてしまいました(家族連れも多いのでこの手の三脚がないと記念撮影もままならぬと思いましたが、たぶんC6120展示の際のマニュアルに沿っての係員さんの判断だったのでしょう)。

13時頃~15時頃に数往復しましたが、汽笛を鳴らし、完全燃焼運転での高速走行など、煙はほとんど無いながらも感動いたしました。本日まで特別展示のEF5893との顔並びを撮る事ができず悔いが残りました。

■煙突の金モールが外され(跡が残ってます)、給水温め器、空気圧搾機などの金モールと煙室扉ハンドルが黒色塗装され、C6120のように現役末期の姿を彷彿するスタイルになりました。ランボードの白線はそのままでしたが現役末期に準じたものと思われます。