goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”

鉄道を趣味を超えて日々追い求めた記憶写です。懐かしさと浪漫を共有できればと思いますのでくつろいで見学頂ければ幸いです。

185系(157系塗装)~特急「そよかぜ」ふたたび

2012-09-10 00:45:53 | 電車
2012.9.8(土)撮影

ご同行していただいた狂電関人さん、32Countさんにはたいへんお世話になりました。この場にて重ねて御礼申し上げます。

■信越本線・西松井田~横川 9025M






■信越本線・横川~西松井田 回9126M




■信越本線・安中~磯部 回9125M




■信越本線・安中~群馬八幡 9026M



思い出の東武100系スペーシア旧塗装が行く~ヒガハスにて

2012-08-19 01:14:48 | 電車
過去録未UP分より、東北本線に乗り入れする東武100系スペーシア旧塗装です。

東北本線・東大宮~蓮田にて

■2011.8.11 1062M・スペーシアきぬがわ2号


■2011.12.30 1066M・スペーシアきぬがわ6号


■2012.1.9 8042M・スペーシア日光42号


■2012.1.29 1066M・スペーシアきぬがわ6号


■2012.2.4 1066M・スペーシアきぬがわ6号





ホリデー快速河口湖3号~ヒガハスにて

2012-08-02 12:43:00 | 電車
今夏は小山始発の設定で、期待をしておりましたがヘッドマーク表示無しと183系田町車と言うことで、俗に言う“お鼻”無しと少しがっかりしております。

183(189)系自体が今や貴重な車両なので撮れる内に撮らないと、と思いました。

東北本線・東大宮~蓮田にて

■2012.7.22(日) 9572M





※↓こちらは、ホリデー快速河口湖号ではありませんがUPします。

■2012.7.14(土) 回8583M(?)





2012.7.7(土)~ヒガハスを行く、485系団臨「やまばと」

2012-07-11 16:56:00 | 電車
残念ながら、信号機故障による大幅遅延等で途中運転打ち切りになってしまった、9011M・485系団臨「やまばと」です。

大多数の方が、ヘッドサイン(シール)狙いのためか線路際集中しておりましたが、当方はいつもの定位置に手の撮影でした。30分ほどのの遅れで撮影後、板橋の“しのめっこ”さんと上越に向かいました。

■東北本線・東大宮~蓮田にて






485系改造リゾート車両2種

2012-06-28 12:49:00 | 電車
D51東北遠征の際、新車の「ジパング」を撮影できました。

昨年の群馬DCで誕生した「リゾートやまどり」と配色など似かよっているなと思っておりましたが形態は微妙に違っておりました。

■2012.6.17(日)東北本線・金ヶ崎~六原にて 9545M[平泉世界遺産号」ジパング


※“やまなみ”の先頭車2両を流用改造>クハ484-704(旧クロ484-6)+モハ484-3014+モハ485-3014+クハ485-704(旧クロ485-4)








■2011.8.27 上越線・八木原~群馬総社にて ※リゾートやまどり>“せせらぎ”に“やまなみ”の中間車2両を組込み改造