2015.4.9(木)
ビワイチマップに沿って、竹マコと琵琶湖を時計回りにマラニックの日(^-^)
大津から出発して、今回で7回目。
前回のJR米原駅からの続き。
雨ばかりの春、天気予報とにらめっこしながらの決行。
晴れましたっていうか、雨降ってません。
桜の名所「海津大崎」を秋に通り過ぎてしまったので(笑)、桜の季節、どうか琵琶湖の桜が見られますように(^-^)/
11:30 米原駅出発
琵琶湖の方へ。
すぐに川沿いに綺麗な桜並木。
満開♪
湖沿いのギリギリの道を進むと、行き止まり?!
海岸に出て、壊れかけの橋を渡り、何とか、引き返さずに進めた(^^)v
11:49 そこは時間が止まったような、小さな港。
桜もありました(^-^)
「磯」ってとこみたいです。
米原駅から5km程走り、
12:07「クラブ ハリエ」
言わずと知れた「たねや」のレストラン。とにかく、オッシャレ~♪
やはり満員。30分ほど待ってランチ。
待ち時間の間に、建物内散策。
近江牛のココット♪
パンも美味しくて、お土産にパン購入。
ここからは、パン3つを持って走ることに(笑)
1:30 クラブ ハリエ 出発
1:43 千乃松原 彦根港
桜が見事。
角を曲がると、彦根城が見えてきました。
城内に入ると、桜が咲き誇っています。
彦根城でスタンプラリーの判子を押して、今日のミッションは完了。
その後、桜の彦根城をぐるりと拝見。
だんだん青空が見えて来ました。
滋賀大学です。素敵。
3:06 彦根城の横にある、夢京橋通り
そこを突っ切って、
3:13 芹川へ。
琵琶湖まで桜並木。
湖岸線を走ります。
逆行なので、振り替えってパチリと写真。
あんまり綺麗なので、琵琶湖の浜辺に降りてしまいます。
3:56 滋賀県立大学も桜の中
4:12 荒神山が見えてきました。
4:17 宇曽川うそがわ
ここから、琵琶湖と別れ内陸部へ
桜並木が綺麗という宇曽川沿いを行きます。
なんと行きなり、崖崩れで、通行止め。
4:54
さささっと、クリアして、さらに進みます。
振り返えると荒神山が可愛らしい。
JRの陸橋が見えてきました。
菜の花の香りに、ダウンしそうになります。
宇曽川と別れ、駅の方へ。
すごく低い高架下。おそらく120cmぐらい。
5:31 JR稲枝駅
6:41 JR京都
京都タワーの地下3階温泉
京都タワーの地下1階居酒屋
今回は長崎県フェア
桜の写真撮りまくりの26kmマラニック。
最新の画像[もっと見る]
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
-
ブルーインパルス 見たいー! 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます