CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

第107回ジロ・デ・イタリア第3ステージ

2024-05-07 09:40:13 | スポーツ
 ポガチャルの初マリア・ローザ獲得の熱狂から一夜が明けた第3ステージは、全ての選手が緊張から時はなられたような雰囲気で始まりました。最近ではめったに見かけない程のスローペースでレースは進行し、レースが動き出したのは最初のスプリントポイントの直前でした。

 最初のスプリントはリドル・トレックのジョナサン・ミランが1位通過し、スプリントポイントを狙いに行ったスプリンターとそのアシスト達23人が一時はマリア・ローザのいるメイン集団とは1分40秒程の差を付け、インテル・ジロをミランが征した頃には先頭集団がペースを上げ、ゴールまで残り44kmで吸収する事に成功します。途中、風の影響か集団が割れ、総合4位で新人賞のマリア・ビアンカを着ていたキアン・アイデブルックス(チーム ヴィスマ・リースアバイク)が遅れる場面もありましたが、チームメイトの助けを借りて無事集団に戻る事ができています。
 第2スプリントポイントは登りに設定されていて、タイム加算のみでポイント加算がないため、スプリンター勢は動かず、ポガチャル自ら動きボーナスタイムを取りに行きました。これには、総合2位ゲラント・トーマスのアシストであるベン・スイフトが反応しポガチャルのタイム加算の阻止に動きます。大会序盤のこんなところで動いていて大丈夫なのかと思ってしまいました。

 この日も初日同様にゴールまで残り3kmにカテゴリーのない坂があり、そこで集団からミゲル・ホノレ(EFエデュケーション・イージーポスト)がアタック。それにすぐ反応し付いて行ったのはマリア・ローザを着たポガチャルだったのです。ポガチャルが動けばゲラント・トーマスも動かざるを得ず、ゴール直前まではこの二人で先行するも、結局、スプリンター達を擁する集団に飲み込まれてしまいます。
 確かに登りと複雑なゴール前のコース状況を安全に走り切るには前のポジションイングを取るのは当然のことなのですが、2つ目のスプリントポイントといい。ゴール前といい、登りがあったとはいえ、明らかに狙いに行っているように見えました。私が過去に知っているチャンピオン達はこんな動きはしませんでしたし、する必要もないのです。長丁場のレースで特にスタミナが心配されるポガチャルなので尚更です。
 初日と言い、この日と言いポガチャルは何かを確かめようとしているような気がしています。この日は前半は超スローな展開で脚に余裕があり、アシスト達も休ませることが出来たこともあるのですが、大会序盤でエース自らが脚を削ってまで取りに行くステージではないのです。確かに積極的な走りで、観ている者にとっては嬉しい限りなのですが、3週間の長丁場の前半からこんな走りで体調をキープ出来るのかという不安が残るのもまた事実なのです。

 レースはゴールスプリントを僅差で征したティム・メルリール(スーダル・クイックステップ)、区間2位はジョナタン・ミラン(リドル・トレック)、3位はエリトリアのビニアム・ギルマイ(アンテルマルシェ・ワンティ)という結果でした。マリア・ローザはポガチャルが維持し、ゲラント。トーマスとの差も1秒広げ46秒になりました。
 レース後のインタビューで「ホノレがアタックし、それに反応したらトーマスもついてきた。(スプリント前の)混沌としてプロトンにいるよりも、レース先頭を走った方が安全だという考えだった。勝利の可能性は低いと思いながら走っていたし、脚のいいストレッチになったよ(笑)」と答えていたポガチャル。これが本当に余裕の走りだったのかどうかは分かりません。
 第2ステージはチームカーとの意思疎通のミスで、パンクからのあわやの転倒。バイクがチームカーに惹かれる直前で止まるというアクシデントもありました。クルリと背中から1回転し怪我も身体へのダメージもなくやり過ごしたポガチャルは流石ですが、コーナーの先でバイク交換を指示したチームカーには大きな不安が残りました。
 今日の第4ステージは前半は登り、後半に海沿いを走る190kmを超えるステージになります。このレースも終盤はかなりキツイ展開になったので、今日のステージもそれほど速い流れにはならないはずです。ただ、後半は海沿いを走るため、風の影響が懸念されるので、アシストは気を抜けません。このステージもゴール前にまた登り区間があるので、ここでもポガチャルがまた動くのかに注目です。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第107回ジロ・デ・イタリア第... | トップ | 骨折からの復活への道(8) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事