goo blog サービス終了のお知らせ 

りんどう

誕生日の花をタイトルにした日記です。
デジカメ写真、お稽古、旅行、食卓等を書き込む予定です。

バイアス編みベスト

2013年07月30日 | 編み物

久しぶりの編み物投稿
段染糸を6玉使用の予定です、
夏休み中にぼつぼつと編み始めました

糸が段染になっているので、編み込み模様のようになります
メリヤス編みで編むと模様になってきます


今年の公民館まつり

2012年04月23日 | 編み物

         

今年の看板は回りに風船をつけてカラフルな看板でした
昨年は震災のため自粛し、二年ぶりの開催です
 
版画サークル・色鉛筆画・編物サークルが同じ部屋になりました

3グループ共体験場所を設けました
 アクリルたわしの体験です
28組用意し完売となりました
毛糸の長さを間違いて、目数・段数を減らして
時間も短縮出来無事完成しました
  
今年の私の作品、ラグラン袖のジャケット
二色で引き上げ模様のセーター
パインナップル編みのベストです。
今年はお当番でパネル設定から
最後は机、椅子を元に戻して解散でした
3日間のお手伝いちょっと疲れました。


編み物サークル

2011年05月25日 | 編み物


毎年4月下旬の公民館まつりが中止となりました
二人ずつ当番が交代で回ってきました
前回までは、場所取りを交代で取っていましたが
今年は当番が取ることになり、
月が変わると申し込み、月末までに支払いを
済ませないと権利がなくなるので大変です

今期最初の作品はパイナップル編みフレンチスリーブ
かぎ針編みで始めました
連続もようなので思ったより編みやすく
出来上がりが楽しみです。


編み物サークルの新年会

2011年01月14日 | 編み物

 
昨日は編み物サークルの新年会でした
数年前より料理が美味しくお安いお店で(ランチ)をいただき
皆さんに好評でした


 のお料理を単品に切り抜きアニメにしてみました

蒸し野菜・天ぷら・茶碗蒸し・お茶漬け
(番号札を引き、番号札と折り鶴の待つ席に着きました
今年は先生の席より離れていたので、
料理を運ばれた順にカメラを向けました

デザートは水ようかんに栗がのっていました
美味しい食事を頂き、教室に戻り1時間の授業でした


公民館まつり近ずく

2010年04月20日 | 編み物


上尾公民館を利用している、サークル活動の発表会です
(今週末の土・日)
今年は三色のシルク糸を使ったカーディガン


棒針とかぎ針を使って仕上げたカーディガン
張りがあり、初夏より秋まで着られそうです

チョット変わったマフラー
 
左・かぎ針編み           右・一本針で編みました
今年の干支寅、可愛く出来ました


干支 又作りました

2010年03月21日 | 編み物


干支の親子 同じレシピで大きさは様々
(大きいのは、並太毛糸)
先日友達のお孫さんが生まれたので
今年の干支をお祝いと一緒に差し上げようと
編みはじめました、何時も行っている手芸屋さんが閉店

中細毛糸が残っていたので編んでみると
かぎ針の号数をひとサイズ小さかったようです
針のサイズで一回り小さくなってしまいました
同じに編んだはずなのに、目の位置・鼻・等によって
変わってしまいます、それぞれ可愛い~~


夏物カーディガンの編みはじめ

2010年01月19日 | 編み物


編み物サークルは第二木曜日
新年会(食事会)の後、公民館に戻り
解らないところを聞いてきました。
4月半ばの公民館まつり迄に仕上がるように


暮れに姪より取り立てほうれん草・お米と
宅急便で送られてきました
段ボールに入れたまま外に置き
その後根を取り洗って野菜室に入れたのですが
最後まで美味しく食べられました、有難う
開いて頂いた方、ゆっくりお正月休みしてしまい
元気・元気ですよ~