りんどう

誕生日の花をタイトルにした日記です。
デジカメ写真、お稽古、旅行、食卓等を書き込む予定です。

魅惑の花 (デンマークカスタム)

2010年10月31日 | 花と植物


魅惑の花 (デンマークカスタム)
名前に負けない綺麗な花です
以前はしゃこばサボテンをよく見かけましたが
最近はデンマークで改良された新しい品種で、
葉も厚みがあり花も少し大きい様です、私は白が好きです


蕾が沢山付けているので暫く楽しめそうです


十三夜のお供え物が・・・

2010年10月23日 | 色いろ


早起きの我が家の主が、十三夜のお供え物を調理していました
栗を茹で、さつま芋は2㎝ぐらいの輪切りにして焼き
だんごは砂糖、醤油、片栗粉でとろみを付け煮て
朝ご飯変わりとなりました
栗がホックリ、さつま芋もほくほく美味しかったと
喜んで食べていましたよ


今夜は十三夜

2010年10月20日 | 色いろ



今晩はお月様は拝めないと諦めていましたら
うっすらと雲が掛かっていましたが
カメラを持って夜景モードで撮ってみました


今回はススキもあり、お供え物も色々と合ったので
お月見らしくなったでしょうか??
十五夜はサトイモなどを供えることが多いため
「芋名月」と呼ばれていますが、
十三夜は「栗名月」

追加の写真

夜遅くベランダよりお供え物と小さな小さなお月様が写りました
中央  お星様の様に見えますね


お墓参り

2010年10月16日 | 色いろ


弟の墓参りに行ってみると、姪が来たのでしょうか
お花が沢山お供えしてあり、お線香も供えてばかりのようでした
前回も一足違いで合うことが出来ず残念でした
短い命でしたが、皆に気を遣っていただき幸せに思います

 
お墓の入口には、大きなシキビの木があり、実がなっていました
はじけて茶色のみが落ちていました。


足尾鉱山へ

2010年10月12日 | お出掛け


 鉱山入口のトロッコ電車(パンフレットより)
町会いきいきクラブの日帰り研修旅行
我が家の主の変わりに初めて参加してきました

入口には二人の坑夫の人形が

三両連結のトロッコ電車と車窓
鋳銭座の館外にある大きな足字銭
足利で作られた寛永通宝にはすべて
裏に『足』の字が刻まれ、『足字銭』と呼ばれています

少し紅葉も始まりました

鉱山内の作業している様子の人形
江戸時代・明治時代・大正時代・昭和時代と徐々に
時代が進んでいる様子が見受けられます

鉱山より15分位の所にある
足尾国民宿舎(かじか荘)にて昼食を取り
食後外の景色を眺めました


秋の食卓

2010年10月08日 | 食卓

  • 我が家の秋の食卓には、
    栗ご飯・秋刀魚・けんちん汁が数回登場します

    頂き物の栗で、早速栗ご飯にして頂きました
    残りは茹でておやつになるでしょう
     
    私が頂いてきたさつまいもは
    芋好きの我が家の主が、蒸し器で蒸かしてありました

    秋刀魚はレンジに入れ、裏返さないうちに
    焼け頭が右になってしまいました



    しその実・小女子・椎茸の佃煮
    前回ゴーヤの佃煮を作ったレシピで作ってみました
    プチプチとした歯ごたえが好評でした



    しその実をさっと茹でると青くなったので
    翌日採ってきて塩を入れ、さっと茹で
    冷凍庫のなかに入れて置き
    天ぷらの時揚げてみようと思います、
    一年中青いしその実が楽しめそうです。

むくのき祭りへ

2010年10月05日 | 色いろ


むくのき祭り作品展へ(日曜日
車の置き場所が無いようなので、お天気も良いし
歩いて行くことにしました、私のペースで15分で着きました
道ばたに咲いていたアザミ


受付で頂いた、手作りブローチと折り紙の蝶々
友達が待っていてくれたので案内してもらいました




此処の町内は知り合いが大勢、皆さん声を掛けられ和やかに


折り紙体験で、こまを作ってきました、良くまわるのですよ~


手作りローリエの販売にお付き合い


帰り道には開き始めた彼岸花
白に赤が混ざったような



今年はまだまだ蕾が沢山ありました