りんどう

誕生日の花をタイトルにした日記です。
デジカメ写真、お稽古、旅行、食卓等を書き込む予定です。

便利しています

2008年11月30日 | 色いろ

何時も利用している米屋さんの駐車場に
3ヶ月に一度、とぎやさんが見えます

自動車に道具を積んで、回ってきます
(おじさんに断って写真を撮らせて貰いました)
市内数ヶ所回るそうです、
とても切れるようになり便利していますよ。
有難うございます


裏庭の蜂の巣

2008年11月26日 | 色いろ


昨年に続き今年もクレマチスの中に巣を作りました
夏の草取り中に見つけたのですが、
怖いのでソッとして置き、寒くなったので覗いてみました

はさみで切り、ひめつるそばの上に落としましたが
飛び立ちもせずモゾモゾ動いています



長年生え続けていた、くこが花を付けたので
楽しみにしていたのですが、一粒赤い実を付けました
小鳥の餌になったのでしょうか???花は沢山咲いたのに)


今日は勤労感謝の日

2008年11月23日 | 色いろ

お天気も良く暖かな一日となりました
町内の氷川鍬神社では、
十時より新嘗祭の祭典がありました
リンクしました
勤労感謝に変わったのは昭和23年からからだったのですね
「十日夜」子供の頃、おはぎを食べた覚えがあります

私は午後から神社の前を通と宮司さんの
姿が見えました、七五三祝いをされた方が居たようです
そっと後ろ姿を遠くから撮してきました
 おまけの画像 

夕方電気屋さんに呼ばれ、8F迄行って見ると
ビルとビルの間より見えた富士山(5時頃撮す)


留守の間に・・

2008年11月20日 | 色いろ


先日お土産に干しいもを頂き、思いついたのでしょうか
私が一日留守をしたら、早速干し網を買い、作ったようです
家に帰るとベランダより呼ばれ、得意そうな顔をしていました。
~*~*~*~*~*~*~

友達より頂いた「風船唐綿」の花、リンクしました
クリックしてご覧下さい

実は空洞のようで、枯れると綿のような種が飛び
何処かの庭に生えて来るかもしれませんね。


今月の俳画

2008年11月18日 | 俳画

  
今年も年賀状作成の時期になってきました
来年の干支は牛です、どんな牛になるか心配でした
三種類のお手本が用意されていました

二回練習して、お正月飾りに大きな色紙・小さな色紙にも
描いたのですが、顔は牛、お尻は午のように???
年賀状に使えるように描けるかな~心配


干し柿

2008年11月14日 | 色いろ

友達にしぶ柿を頂、皮を剥き干してみました
始めての経験です

沢山頂きました

ご主人さんが、Tの字に切って下げやすくしてありました

知人の家の甘い柿、今年ははずれ年、
数が少なかったので、とても大きく甘い柿でした。


青森めぐりの旅 (3)

2008年11月12日 | 旅行

 
浅虫温泉の朝 陸奥湾が目の前に眺められました

ロビーには季節はずれのリンゴの花が咲き
女将さんがリンゴは従業員が付けたと話してくれました
花が本物です

奥入瀬渓流を、車窓より数ヶ所の滝・、岸壁・紅葉を
眺めながら十和田湖へ

十和田:子の口 遊覧船発着所

船内よりガラス越しに撮したので、もっと綺麗な紅葉でした

昼食を食べたホテルの紅葉も素晴らしかったです

最後の休憩所風景
バスは盛岡駅へ、東北新幹線で大宮駅着後解散となりました
寒さを心配していましたが、暖かな三日間でした。


青森めぐりの旅(2)

2008年11月10日 | 旅行

二日目 鰺ヶ沢の宿を出発して
白神山地ビジターセンターへ、世界遺産紹介映像鑑賞
山の上を飛行機で飛んでいるような感じの映像でした

ビジターセンター入口の紅葉
此方で長靴を借りて履き替えて

山道をバスに揺られて、白神山地専門の自然解説委員の
案内で往復一時間ほどのブナ原生林の散策(色々の木々編

三角屋根(トイレですよ)が紅葉に映えていました(紅葉編アニメ
左右のりんご畑を眺めながら、南田温泉アップルランドで昼食

ホテルの駐車場にはリンゴが実っていました
食後は青森朝市アウガで買い物

ねぶたの里入口

ウィンドに飾られたはねと

写真をクリックして、ねぶたの運行体験の動画ご覧下さい
一緒に行かれた方が、台の下に入り引いたのです

衣装を付けたはねと、
友達は青森へ、ご主人の転勤で行かれたときに
衣装を借りて鈴を着け参加したそうです
私は写真係、宿は浅虫温泉です。


市内のイベント

2008年11月09日 | 色いろ

第35回 あげお祭り 
市の体育館で、市制施行50周年を記念して、祝い寿司

50mのりまきに挑戦されました、(上尾・伊奈鮨商組合の協力)

50組の親子に、おしぼり・手袋・お酢・材料が用意されました

ロール状になったのりが敷かれ、寿司組合長さんの指示で
すし飯・干瓢・玉子・胡瓜・でんぶの順に置き
 
手前より巻、そっと押さえるように
 
出来上がり~いっせいに持ち上げて 

外の舞台ではベリーダンスを見て、無料送迎バスに乗り自宅へ
青森の旅(2)は次回になります。 


青森めぐりの旅 1日目

2008年11月08日 | 旅行

みちのくふるさと紀行
鰺ヶ沢温泉・浅虫温泉2泊3日
青森をめぐる
旅に行って来ました
新幹線はやてで八戸まで行き、
特急白鳥に乗り換え、青森へ行きました
二年後には新幹線が青森まで乗り入れるようです
最初の見学地は、五所川原:立佞武多の館

五所川原市の中心部に建てられた高さ38m、
地上6階の 「立佞武多の館」
4階までエレベーターで、巨大スクリーンの
迫力ある映像を見て、バイアフリーのスロープで
歴史展示物などを見ながら1階まで降りました

この 「うちわ」は引退した立佞武多に
貼っていた紙を使っており、同じ柄はなく
世界で一つだけのうちわです。

津軽三味線発祥の地、三味線会館で生演奏を堪能し、
三味線の歴史・三橋三智也コーナー等を見て
向かい側の建物の、太宰治記念館を見学し
鰺ヶ沢温泉に着きました。
天気予報では水~金まで雨マークでしたが
一日無事に過ごせました。
 
追加 津軽三味線会館外観左・右、右のガラスが開き立佞武多が
出られる様になっているそうです。