インプレッサもかっこいいですが、このレガシィもいい味出してます。
ラリー車は、一般車に比べ、内装やデカール貼りで手間がかかりますが、作って飾ると栄えるので、工房のギャラリーにももっと増やしたいですね。
そんな暇ないですが。
ラリー車は、一般車に比べ、内装やデカール貼りで手間がかかりますが、作って飾ると栄えるので、工房のギャラリーにももっと増やしたいですね。
そんな暇ないですが。
エアフィックス製の客船・クイーンエリザベス号です。
素組みで製作します。
かなり古いキットで、パーツは少ないですが、バリやヒケ、パーティングラインなどの処理に時間がかかりそうです。
また、説明書では、塗装がハンブロールのカラーで指示されており、しかも色名は書かれておらず、ナンバーのみ表記されています。
日本製塗料との対応表が、どこかのサイトにあると思いますので、探してみます。
素組みで製作します。
かなり古いキットで、パーツは少ないですが、バリやヒケ、パーティングラインなどの処理に時間がかかりそうです。
また、説明書では、塗装がハンブロールのカラーで指示されており、しかも色名は書かれておらず、ナンバーのみ表記されています。
日本製塗料との対応表が、どこかのサイトにあると思いますので、探してみます。
ボディは白と青のツートンで塗装します。
ブルーの調色は説明書に書いていますが、デカールの色に合わせるために、自分なりに微調整が必要です。
なお、今回はお客様より、別売りのデカールが用意されていましたので問題ありませんでしたが、キット付属のデカールは死んでしまって使いもんになりませんでした。
ハセガワのデカールは早死にする傾向にあるようなので、注意が必要です。
ブルーの調色は説明書に書いていますが、デカールの色に合わせるために、自分なりに微調整が必要です。
なお、今回はお客様より、別売りのデカールが用意されていましたので問題ありませんでしたが、キット付属のデカールは死んでしまって使いもんになりませんでした。
ハセガワのデカールは早死にする傾向にあるようなので、注意が必要です。
アストロ模型団恒例の忘年会が、昨夜行われました。
http://ufoman.web.fc2.com/UFO/astro/astro.html
中には初対面もあれば、なつかしの顔もあり、鍋をつつきながら、大いに盛り上がりました。
なんだかんだで、結局話が行き着いたのは「アオシマはすげえ」という、的を得てるのか外しているのかわからないもの。
「リアルタイプ・ミニ合体」とか「レッドホーク・ヤマト大艦隊」とか、到底不可能な(というか、やるはずのない)話が一番熱かった気がします。
一夜明けて、今日はみんなで温泉でまったり。
一年の疲れを落とし、明日からまたプラモ製作に明け暮れる日々の始まりです。
http://ufoman.web.fc2.com/UFO/astro/astro.html
中には初対面もあれば、なつかしの顔もあり、鍋をつつきながら、大いに盛り上がりました。
なんだかんだで、結局話が行き着いたのは「アオシマはすげえ」という、的を得てるのか外しているのかわからないもの。
「リアルタイプ・ミニ合体」とか「レッドホーク・ヤマト大艦隊」とか、到底不可能な(というか、やるはずのない)話が一番熱かった気がします。
一夜明けて、今日はみんなで温泉でまったり。
一年の疲れを落とし、明日からまたプラモ製作に明け暮れる日々の始まりです。
塗装は、設定をちょっとアレンジして、現用機風にグレーの迷彩塗装にしてみました。
ブルーの塗り分けは、設定よりトーンを落としたミディアムブルーを使用。
全体的にさらに地味~な感じになりました。
アクセントで連邦軍のマークなどのデカールを流用して完成。
劇場版の、元祖コアブースターを作って、2機を並べてみたくなりました。
ブルーの塗り分けは、設定よりトーンを落としたミディアムブルーを使用。
全体的にさらに地味~な感じになりました。
アクセントで連邦軍のマークなどのデカールを流用して完成。
劇場版の、元祖コアブースターを作って、2機を並べてみたくなりました。
ハセガワのラリー車のキットは、シートベルトを、ビニールシートやエッチングパーツを使って製作するようになっています。
バックルなどはエッチング。
ベルトはシートを2㎜幅に切って使い、本物と同じ要領でエッチングパーツに通していきます。
1/24シートベルト。これがめんどくさい!
ここまでのものは、求めてないんだけどなあ。
バックルなどはエッチング。
ベルトはシートを2㎜幅に切って使い、本物と同じ要領でエッチングパーツに通していきます。
1/24シートベルト。これがめんどくさい!
ここまでのものは、求めてないんだけどなあ。