カラス

カラスと共に生き物の世界を覗き見る

2012・繁殖2

2012-03-31 06:59:01 | 繁殖

春分の日が過ぎても気温が今一つ上がらなかったけどカラス達の繁殖は進んでいる。
今回登場するボソは私が観察しているカラスの中で繁殖開始が最も早い番である。
しかし過去にな可哀そうな事もあった。 
このボソの事を知るためにこの記事「2011・繁殖:2:終焉」を読んで欲しい。

今年も一番乗りで造巣を開始したボソ夫婦。
これは昔の画像だけど♀です。
嘴が小ぶりで可愛い。

実はこのボソが繁殖している公園はとっても小さくて周りは全て民家である。
幸いな事にこのボソの事は理解されていてほとんど問題はないのだが一部の住民が毎年クレームを付けて手出しをしている。
ご覧のように強剪定されてやっと細い枝が出てきた状態。
しかしこんな状態になっても絶対にあきらめないボソ夫婦って凄いよね。

こちらは見張っている♂。

 

造巣を確認して約1週間後には抱卵を開始していた。
毎年3月下旬には抱卵する。

いつもプラハンガー系を好んで運び入れる傾向があるボソ夫婦。
今年もプラハンガーが使われている。
順調に行けば5月下旬~6月初めには雛が巣立つ。
5月のリラ冷えさえかわしてくれたら後は大丈夫。
一番厄介なのは人間の手出しだよね。

公園や街路樹の強剪定は全国的に行われている。
目的ははっきりといわなくてもカラス対策だという事が明らかな場合が多い。
善かれと思って剪定しているのだろうがかえって逆効果になる事もある。

剪定をしてしまうと細い枝が伸びてしまいカラスの場合だと雛が落ちやすい。
剪定しなければしっかりとした枝が残っているので雛も止まりやすい。
 更に頭切りをしてしまうとカラスと人とおの距離が近くなりトラブルの元である。
善かれと思っていて間違いだらけのカラス対策だよね。 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老化現象 | トップ | 2012・繁殖3:災難 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかしな剪定です (すぃん)
2012-03-31 08:58:47
剪定しすぎると太い枝がら細い枝がワシャワシャ伸びて見た目も不恰好になりますよね。
中途半端に枝を残すと巣が作られるからって理由なんでしょうか?

しかも秋になると街路樹の落ち葉が多くて困るって文句言う人もいるとか…

ほどほどに街路樹や公園も欲しいけど カラスは嫌、汚い落ち葉も嫌って、札幌市民はわががまですよね~

行政側がヘン? (きいちゃん)
2012-03-31 22:24:08
昨年の記事読ませていただきました。
無駄な強剪定といい雛の捕獲といい、住民の言うことをホイホイ聞く行政もヘンだと思うのですが?
カラスはあくまで自然のものであり、雛はただ巣立っただけ。住民から通報があったところで、「必要無い」とつっぱねることはできないのでしょうか?捕獲も剪定も公金を使うのですよ。
たとえ1円でもみんなの税金です。
税金遣って罪もないカラスを必要もなく殺生するな!二重に罪深いと思います。
すぃんさんへ (ブトボソ)
2012-04-01 04:49:59
こんにちは。
市民の苦情を聞いていると自分勝手な人が多いのがよく分かりますよ。
自宅の窓からカラスの巣が見えるのが不快だと言って撤去させたり強剪定させます。
ホイホイ言う事を聞いてしまう方もどうかしているのですけどね。
でも行政に尋ねるとカラス対策だおtはは絶対に言いません。
基本的に札幌市ではカラス対策のための剪定という基準がないのです。
でも理由はいくらでも付けられますからね。

しかし最近は少しですが全部ハゲハゲにしないである程度を残すという方法を取ってくれた区もあります。
この方法にすれば行き場を失う鳥達が減るのではと思います。
きちゃんさんへ (ブトボソ)
2012-04-01 04:54:56
こんにちは。
仰る通りですよね。
剪定をするなとは言わないですがちゃんと生き物の事を考えて欲しいです。
基本的に街区公園や街路樹に関しては野生動物に配慮するという基準がないのでやらなくても良いのでしょうけど。
しかし街路樹に生き物を集めてしまった訳ですから生息できるように配慮する責任があると思っています。

雛の捕獲にしても怪我してダメとかいうのから分かりますがだた雛がいたからと言って捕獲というのは納得がいかないですね。
職員の立ち会いもなく捕獲されているのが現状です、
市民はいくらでも「襲われた」と嘘をつきますから。

これでも少しは良い方向へ進んでいるのですよ。
10年くらい掛かってやっと形になってきました。
ε=(。・д・。)フー
こんばんは (れいこ)
2012-04-01 22:33:12
またヒヤヒヤする季節になりましたね…。

カラスと言うだけで厄介者扱いし、排除しようとする人間のイヤな所を散々目や耳にする季節。
無知でわがままな人間のやる、虐待です。
それでも逞しく生きる、立派な命が生まれて来ることを願わずにはいられません。
れいこさんへ (ブトボソ)
2012-04-02 12:51:39
こんにちは。
痩せる思いはしますが痩せない季節がやってきました。
今年はどうなるのかなとドキドキします。
特に老人は言われた事を全く覚えていませんし覚える気もないようです。
カラスも野鳥なのにどうして差別しちゃうのでしょうね。
始めまして… (FUKU)
2012-04-14 08:09:58
何時もブログ拝見しております。
少し気になった事があり、コメント致しました。
ブログでカラスが害鳥と有りますが、私の住んでいる所では、野鳥の扱いです。
我が家では、巣立ちに失敗した カラスが居りまして、獣医さんに教えて頂き、環境庁に傷病保護の目的で保護させて頂いています。放鳥が目的ですが、我が家のカラスは、栄養失調から来たカビの為に羽が抜け落ち片翼の風切り羽ねが生えませんでした。
カラスを保護する際にボランティア登録致しましたので、色々勉強する機会や、保護する野鳥もお預かりしています。
都道府県や市町村で違うのかもわかりませんが…
FUKUさんへ (ブトボソ)
2012-04-14 09:51:32
こんにちは。
いつも見て下さりありがとうございます。

私のブログで私自身がカラスを害鳥だと言ったことはないです。
どこにそのように書かれているのか教えて頂けると助かります。m(__)m

ただ、環境省によって有害鳥獣に指定されているのは間違いありません。
都道府県によってはカラスも保護鳥として扱ってくれる自治体もありますね。
私の住んでいる札幌は有害鳥獣に指定されている鳥は一切保護していません。

カラスを保護している方は私の回りにも大勢います。
放鳥できたり、全く野生復帰が無理でそのまま保護を続けていたりと様々です。

カラスは生態系の一部でありいなくなるとおかしな事に
なるでしょう。
そう言う事から理解してもらいカラスを駆逐するような事がなくなれば良いなと思って活動しています。

またブログを見にきて下さいね。
Unknown (FUKU)
2012-04-14 10:29:48
そういう意味でコメントを書いたのでは無いのですが…
言葉が足りなかったようですね。
FUKUさんへ (ブトボソ)
2012-04-14 10:59:42
こんにちは。
私の勘違いと言いますか早とちりでしたか。
こちらこそすみません。

コメントを投稿

繁殖」カテゴリの最新記事