GOOD FOOD MARKETで食べた人参たちのポタージュがおいしかったので
飲んで元気になれそうな味を目指して、自分なりに作ってみた、いろいろ野菜のポタージュです。
この一杯で、いろんな種類の野菜が摂れる、うれしいスープです。
野菜の自然な甘みがおいしいです。
材料
にんじん…中1本
たまねぎ…中1/2個
かぶ…中1個
じゃがいも…中1個
バター…10g
コンソメスープの素…1個
水…400cc前後
牛乳…150cc前後
塩・こしょう…各適量
作り方
1.玉ねぎは薄切り、人参は5mmくらいのいちょう切り、
かぶは1個を8等分くらい、じゃがいもは6等分くらいに切る。

2.鍋にバターを溶かし、玉ねぎ、塩ひとつまみを入れて、弱火~中火くらいの強さの火で焦がさないように炒める。
玉ねぎが透き通ってきたら、にんじんを入れて炒める。
3.にんじんにバターが絡んだら、水400cc、じゃがいも、かぶ、固形スープの素を入れて
強火にし、煮立ったらアクを取り、弱火にしてふたをして煮込む。

4.じゃがいもが柔らかくなったら、火を止めて、ほどほどに冷ましてからミキサーに入れる。
なめらかになるまでミキサーにかける。
ハンディタイプのミキサーを使う場合は、冷まさなくてもOKです。直接鍋につっこんで、ぶいーんと回してください。

5.鍋に戻し、牛乳を入れて弱火にかけて温める。
味見をして、塩こしょうで味を調える。

※野菜の大きさによって、水と牛乳の量を加減します。
野菜を煮る時にはひたひたの水で煮て、牛乳は濃度を見ながら入れてください。
温かいのはもちろん、冷たくてもおいしいです。
ポタージュスープは、基本の作り方を抑えておけば
材料を変えて色々と楽しめます。
にんじん+たまねぎ+お米でとろみをつけた、にんじんポタージュも優しい味でおすすめです。
飲んで元気になれそうな味を目指して、自分なりに作ってみた、いろいろ野菜のポタージュです。
この一杯で、いろんな種類の野菜が摂れる、うれしいスープです。
野菜の自然な甘みがおいしいです。
材料
にんじん…中1本
たまねぎ…中1/2個
かぶ…中1個
じゃがいも…中1個
バター…10g
コンソメスープの素…1個
水…400cc前後
牛乳…150cc前後
塩・こしょう…各適量
作り方
1.玉ねぎは薄切り、人参は5mmくらいのいちょう切り、
かぶは1個を8等分くらい、じゃがいもは6等分くらいに切る。

2.鍋にバターを溶かし、玉ねぎ、塩ひとつまみを入れて、弱火~中火くらいの強さの火で焦がさないように炒める。
玉ねぎが透き通ってきたら、にんじんを入れて炒める。
3.にんじんにバターが絡んだら、水400cc、じゃがいも、かぶ、固形スープの素を入れて
強火にし、煮立ったらアクを取り、弱火にしてふたをして煮込む。

4.じゃがいもが柔らかくなったら、火を止めて、ほどほどに冷ましてからミキサーに入れる。
なめらかになるまでミキサーにかける。
ハンディタイプのミキサーを使う場合は、冷まさなくてもOKです。直接鍋につっこんで、ぶいーんと回してください。

5.鍋に戻し、牛乳を入れて弱火にかけて温める。
味見をして、塩こしょうで味を調える。

※野菜の大きさによって、水と牛乳の量を加減します。
野菜を煮る時にはひたひたの水で煮て、牛乳は濃度を見ながら入れてください。
温かいのはもちろん、冷たくてもおいしいです。
ポタージュスープは、基本の作り方を抑えておけば
材料を変えて色々と楽しめます。
にんじん+たまねぎ+お米でとろみをつけた、にんじんポタージュも優しい味でおすすめです。