「DSお料理ナビ」の「うなぎ丼」を作りました。

昨日は土用の丑の日でした。
鰻です!鰻丼の日です!
温めてご飯に載せるだけのラクラク献立です。
暑い時期、主婦たちが火の前に立つ時間を減らしてあげようと
世間で鰻セールをやっているんですよね、きっと。
「DSお料理ナビ」のうなぎ丼は、目からウロコの作り方でした。
たれをご飯に混ぜるんです。
それによって、ムラなくご飯にタレの味が行きわたります。
それまでは、ご飯に鰻をのせてからタレをかけてたので
ご飯は白い所が多く、食べ進めてから下にタレがたまっているのを発見して
「今さらタレに出てこられても」と思った事があったりしました。
と、このように鰻丼の作り方に革命を起こしてくれた「DSお料理ナビ」ですが(言い過ぎ)
鰻を温める方法は「お酒をふって、レンジでチン☆」なので
もうちょっとふっくらと温めるやり方がないものかと
色々と模索しました。
結果、今年やってみたホイル焼き方式が
今のところ一番柔らかくできるようです。
「アルミホイルに鰻を乗せ、日本酒少々を振り、ホイルで包みます。
それを、火にかけていないフライパンに乗せ、
フライパンに水を少し入れて蓋をし、弱火で4分蒸し焼きにします。
これを、タレを混ぜたご飯に乗せ、
少し残しておいたタレを上からかけます。
お吸い物と一緒にどうぞ。
ニホンウナギが絶滅危惧種になってしまいました。
お願いです、絶滅しないように獲るので、これからも食べさせて下さい。
いやそもそも、年に1~2回しか食べていない…。

昨日は土用の丑の日でした。
鰻です!鰻丼の日です!
温めてご飯に載せるだけのラクラク献立です。
暑い時期、主婦たちが火の前に立つ時間を減らしてあげようと
世間で鰻セールをやっているんですよね、きっと。
「DSお料理ナビ」のうなぎ丼は、目からウロコの作り方でした。
たれをご飯に混ぜるんです。
それによって、ムラなくご飯にタレの味が行きわたります。
それまでは、ご飯に鰻をのせてからタレをかけてたので
ご飯は白い所が多く、食べ進めてから下にタレがたまっているのを発見して
「今さらタレに出てこられても」と思った事があったりしました。
と、このように鰻丼の作り方に革命を起こしてくれた「DSお料理ナビ」ですが(言い過ぎ)
鰻を温める方法は「お酒をふって、レンジでチン☆」なので
もうちょっとふっくらと温めるやり方がないものかと
色々と模索しました。
結果、今年やってみたホイル焼き方式が
今のところ一番柔らかくできるようです。
「アルミホイルに鰻を乗せ、日本酒少々を振り、ホイルで包みます。
それを、火にかけていないフライパンに乗せ、
フライパンに水を少し入れて蓋をし、弱火で4分蒸し焼きにします。
これを、タレを混ぜたご飯に乗せ、
少し残しておいたタレを上からかけます。
お吸い物と一緒にどうぞ。
ニホンウナギが絶滅危惧種になってしまいました。
お願いです、絶滅しないように獲るので、これからも食べさせて下さい。
いやそもそも、年に1~2回しか食べていない…。