ドラマ「終電ごはん」の「大人のナポリタン」を作りました。

「終電ごはん」は、同名のレシピ本を元に、
テレビ東京で去年の深夜に放送していた、料理の出てくるドラマです。
主人公は、オードリー若林(呼び捨て)演じるマサヤスと
酒井若菜さん演じるワカナの夫婦。
二人は、残業で終電になっても外食はせず、必ず家で作って食べる
というルールを設けています。
偉い。偉すぎます。
たしか郊外に住んでいるという設定だったはずなので、
帰宅時間は12時過ぎてるんじゃないでしょうか。
そこから作って食べて片づけて風呂入って寝るって、、、
そうとうモチベーション高くないと続きません。
残業中に間食はしてるよなぁ…と思いながら見てました。
そんな二人に、最終話で衝撃の展開が待っていました。
ワカナが長期海外出張で、単身赴任する事になったのです。
(そんなにバリバリ働いてて、よく終電後にご飯作る元気あるなぁ、とさらに関心)
お別れの日、マサヤスはワカナに
思い出の食べ物であるナポリタンを作ります。
出発時間が迫ってしまったワカナは、
携帯で仕事相手とケンカ腰に会話しながら
タッパにナポリタンを詰め、それを持って旅立ちます…。
そのナポリタンが「大人のナポリタン」です。
(テレビ東京のサイトで、レシピが公開されています。)
トマトピューレをメインに使っているので、甘ったるくありません。
豆板醤が入っているので、そこも大人でしょうか。
ソースがきれいなオレンジ色なのは、最後に牛乳を入れて絡めるからでしょうか。
材料のトマトピューレは我が家に常備していないので
トマトペーストを水で薄めたもの で代用して作っています。
おろしたトマトで代用した事もありました。
トマトジュースを少し煮詰めても良いかもしれません。
初めて作った時は、「これナポリタンじゃないね」と言いながら夫と食べました。
もちろん褒め言葉です。
以来、休日に「お昼に何食べたい?」と聞くと
高確率でリクエストされるようになりました。
我が家で、終電後に出てきた事はありません。

「終電ごはん」は、同名のレシピ本を元に、
テレビ東京で去年の深夜に放送していた、料理の出てくるドラマです。
主人公は、オードリー若林(呼び捨て)演じるマサヤスと
酒井若菜さん演じるワカナの夫婦。
二人は、残業で終電になっても外食はせず、必ず家で作って食べる
というルールを設けています。
偉い。偉すぎます。
たしか郊外に住んでいるという設定だったはずなので、
帰宅時間は12時過ぎてるんじゃないでしょうか。
そこから作って食べて片づけて風呂入って寝るって、、、
そうとうモチベーション高くないと続きません。
残業中に間食はしてるよなぁ…と思いながら見てました。
そんな二人に、最終話で衝撃の展開が待っていました。
ワカナが長期海外出張で、単身赴任する事になったのです。
(そんなにバリバリ働いてて、よく終電後にご飯作る元気あるなぁ、とさらに関心)
お別れの日、マサヤスはワカナに
思い出の食べ物であるナポリタンを作ります。
出発時間が迫ってしまったワカナは、
携帯で仕事相手とケンカ腰に会話しながら
タッパにナポリタンを詰め、それを持って旅立ちます…。
そのナポリタンが「大人のナポリタン」です。
(テレビ東京のサイトで、レシピが公開されています。)
トマトピューレをメインに使っているので、甘ったるくありません。
豆板醤が入っているので、そこも大人でしょうか。
ソースがきれいなオレンジ色なのは、最後に牛乳を入れて絡めるからでしょうか。
材料のトマトピューレは我が家に常備していないので
トマトペーストを水で薄めたもの で代用して作っています。
おろしたトマトで代用した事もありました。
トマトジュースを少し煮詰めても良いかもしれません。
初めて作った時は、「これナポリタンじゃないね」と言いながら夫と食べました。
もちろん褒め言葉です。
以来、休日に「お昼に何食べたい?」と聞くと
高確率でリクエストされるようになりました。
我が家で、終電後に出てきた事はありません。