Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

エープリルフール

2005年04月05日 00時05分35秒 | Weblog
3月決算が多い日本の企業にあって、決算日翌日がエープリルフールってのも、それ自体が冗談のように思えたりして。

というわけで、4月1日はエープリルフールでしたが、皆さまの周りではどんな楽しい嘘が出回っていましたか?
私は結局バタバタしているうちに終わってしまいました。

今年もインターネット上では色々な嘘が飛び交ったようですが、ホリエモン系が多かったみたいですね。っていうか、この嘘が本当だったら今頃ホリエモンは何社会社を買収したことになるのやらw

それ以外で見かけたもので、チェックしていたのは・・・。
TSUTAYAの次世代オンラインショッピングってのも面白いです。
紅茶専門店リンアンが航空会社設立とか。

でもって毎年恒例となっているエープリルフールのジョークRFC。今年は、
RFC 4041 「Requirements for Morality Sections in Routing Area Drafts」
RFC 4042「UTF-9 and UTF-18 Efficient Transformation Formats of Unicode」


・・・やっぱりエープリルフールに何も仕掛けられなかったのが悔しい。

ところで、フランスではエープリルフールは「poisson d'avril」といいます。「4月の魚」
魚の形をしたチョコレートを好きな人に送るとか、魚の絵をこっそり背中に貼り付けるいたずらをするとか。
いたずら自体は子供じみているけど(というか子供がやることですが)、なかなかほのぼのとしています。とにかく馬鹿騒ぎが必要ですね。きっと。

花見行くぞ!(って誰に言ってるんだろう? 「私かな?」と思う方はご連絡下さいm(_ _)m)