goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

道の駅「ちくさ」

2019-10-06 | 道の駅巡業

 兵庫県は宍粟市(・・・でいいのかな)にある道の駅「ちくさ」です。国道沿いではなく、佐用の方から千種高原へと向かうr72沿いにあります。平日の交通量は地元の交通が少ないながらもある程度ですが、休日や夏のアウトドア、秋の紅葉シーズンになると混雑する、そんな季節によって変化のあるところですね。今日は休日につき多め。周辺は飲食店や休憩スペースには乏しいので貴重なオアシスです。お名前は旧町名の千種町から。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 この道の駅は、宍粟市と佐用町にまたがって存在していて、写真の右端には佐用町の看板も。建物は完全に境界線をまたいでいますね。よくこんな所に建てたなぁ・・・。

 見た感じ古そうだな~なんて思って調べてみると、1993年4月と初回登録勢の最古参でした。そこまで昔からありましたか。そんな建物。今度は宍粟市側から撮ってみました。

 割と駐車場は広めなのですが、シーズンにはとうてい足りません。付近に施設が少ないので殺到しちゃうんですよね。裏手の千種側で川浴びもできるようで、それじゃこの駐車場では足りないよなぁ・・・。
 モニュメント捜索ですが、ふるさと街道づくり事業と銘打ったものが・・・

 赤とんぼ、らしいです、以上。
 扁額もありましたので。

 シンプルめです。が、あると風格が出るというか・・・、そういう効果があるのかなぁ、扁額って。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。