goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

道の駅「サンエイト美都」

2018-07-15 | 道の駅巡業

 島根県益田市にある道の駅「サンエイト美都」(さんえいとみと)です。国道191号沿いの山間にある道の駅です。国道の格で言えば幹線道路ですが、場所が場所だけに交通量は推して知るべし、と言うやつです、その2。国道を南に進めば広島方面、国道を西に進めば益田方面、県道を北に進めば浜田方面になる分岐点ですかね。すぐ近くに温泉があります。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 このあと、県道方面へ車を走らせたわけですが、そちらはとっても楽しいことになる道でした。>覚悟していればそうでもない程度ですが、覚悟してなければとんでもない道です。離合に自信のない方は行っちゃダメ。

 益田市にもいくつか道の駅がありますが、こちらは益田市美都町の道の駅。合併するとこういうことになりますよね。
 ちょっと不思議に思ったのが、サンエイトのスペル。標識では、Suneight となっていて、まずそんな英単語はないと言うこと、日本語の音で行くと、SANEITO となるところ。じゃぁ、Suneight ってなによ、ということになります。Sun-Eight?太陽8?うーむ・・・。音表記で行くと、サネイトになったりしてサンエイトと呼んでもらえないのかなーって所からこうなったのかな、なんてことを考えたり。「ん」の後にア行の音が来ると、ローマ字表記って正しく表現できないですよね。

 建物はトップの写真で良いとして、モニュメント的なところではこれかな-。

 まぁ、ただの看板ですが。
 ここでは「ゆず」推しで、お土産物としてはほかに「わさび」「そば」がそれをおっかけてます。食堂では「驛そば」・・・ってなんか違うなー。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。