goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

伊勢と言えば

2017-12-21 | 鳥取の空

 やっぱり伊勢うどんでしょうか。with手こね寿司。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 個人的には、もう少しだしがきいていた方が、もしくは鰹節のトッピングとかしたくなるような味なんだけど。今回いただいたのは割と食感がある方で、もっとふにゃふにゃなものを期待していたので、ちょっと「あれ?」と思ったとか思わなかったとか。

 二日目はお伊勢参り。松阪から伊勢市まで移動し、外宮を参拝。朝もそんなに早いわけじゃないけれど9時台はまだまだ観光客も少なめ。人が少ない神社の境内ってステキよね~。
 バスで内宮へ移動し(ってかこの距離でこのお値段はいささかぼったくり気味ではなんて思いつつ)、内宮を参拝。

 キラキラしてますねぇ。やっぱり神社仏閣は人出が少ないに限ります。あちこちでそろそろお正月準備に入っているみたいでした。そうこうしていると11時。土産物を物色しつつお昼です。
 この後猿田彦神社をお参りして、五十鈴川駅へと歩き、鳥羽へと向かいました。鳥羽から豊橋方面へ渡ろうとかとも計画段階では考えてましたけれど、乗り継ぎがすこぶる悪いので鳥羽から折り返します。鳥羽では二時間ほど散策したのち、鳥羽から津、亀山と繋いで、行きと同様に代替バスで柘植へ。柘植から加茂、奈良へと繋いで今日は終了です。
 夜は興福寺あたりをうろついてみましたが、夜でも鹿がそこかしこにいてびっくり。しかも横断歩道を青信号で渡ってるし。車の流れを見て渡ってるかもしれないから青信号を見てるとは限らないけれど、さすが奈良だわ。