goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

乱・・・かな?

2010-07-25 | つくばの空

 雲の隙間から覗いている頭は、積雲か積乱雲か・・・。けっこう遠そうだけど。その後の状況からすると、この時点ですでに積乱雲だったようです。今日も酷く暑い1日でしたね。いつまで続くのかなぁ・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昼まで寝て暑さで起きて、掃除をして洗濯をしてシャワーして買い物に行って。あんまり暑いから昼シャワー。気持ちいいんだけど、その後すぐに汗だくになるのは・・・(ーー; 
 夕方頃から降り出した雨は、暗くなると本降りの雨になり、稲光がひっきりなしに光る状態。久々の本格雷雨ですねぇ。落雷は少なそうだったけれど、とにかく雲間放電が激しくひたすらピカピカピカピカ。まれに地響き付きの轟音。テレビは受信状態が悪くなったとかで映らなくなる・・・停電までは行かなかったからまだマシなのかね。
 近所で夏祭りをやっていたところがあったみたいだけど、ちょうど最盛期に酷い雨と風が吹いていたんだけど・・・だいじょうぶだったかなぁ。>多分だいじょうぶじゃない


続・夏ですねぇ

2010-07-18 | つくばの空

 今日も昨日と似たような感じの空。青い空に絹雲。ただ、昨日ほど濃い感じはなくもつれてますね。昨日より若干風が弱いのかなー

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日も暑かったので行動は夕方から。>単に起きたら昼だったというだけ。昨夜はテレビでゴルフ観戦をしてしまった・・・やっぱり見入っちゃいますね。やっぱり遼君はすごいなぁ。つか、データ放送って便利よね。コースの概略まで表示されるし。
 今日も30度越え。蒸し暑さよりも単純な暑さでバテバテ。夏だからしゃーないわね。家でゴロゴロしているよりも外出して店の中をうろうろしていた方が涼しいんじゃないかという意見は多分にありそうだし実際そうなんだろうけれど。家でハウルを見てました。で、アナログで見ていた時も綺麗だなぁ、と思ったけれどデジタルで見たらうわっ、なにこれ、と。実写はどうかわからんけれど、アニメなんかはデジタルに向いてるんだろうなー。


夏ですねぇ

2010-07-17 | つくばの空

 絹雲。ところどころ濃い絹雲。今日は風が強かったからなぁ・・・夏で風が強いってどうしてだろ。それにしてもいい天気です。湿気が少ないせいか鮮やかな青、というか、水色。人の目で見た時は、もっととろけ出しそうな濃い水色。厚みのある、深みを帯びた水色が印象的で、なんだか空から水が滴ってきそうな雰囲気。写真だとどうしてもその溢れ出しそうな感覚が出ないんですよねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 冬の青空はもっとスキッとしていて、そんな溢れるような感覚はないんだけど、夏の青空って、手前側に透明な水の層があるかのよう。・・・?あれ、ということは。手前側に別の空気があって、そこで光が屈折してそんな風に見えていたりするってことなのかな?ただ、妙に落ち着かない気分にさせてくれる色ではあるんですよねー。ということで、梅雨明け、夏が来ましたね。今日はたいへん暑ぅございました。洗濯物もほんの一時間程度で乾いちゃったし。ジトジト感がないだけマシですかねー。


低い・・・

2010-07-13 | つくばの空

 街明かりに照らされた層雲。というかほぼ霧と言っても良いくらいの低さ・・・にはちょっと足りないか(^^; ライトアップの光がその霧だか雲だかに反射してスジになっていてちょっと不思議な感じ。
 雨が降っているような降っていないような、そんな状態でした。妙に涼しいんだけど、コレまでずっと南寄りの生暖かい風だったのが、夕方頃から東からの冷たい風に変わって一気に冷えた感じですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 久しぶりに、日付が変わる前のまだお店が開いている時間に帰ってきました。すごく新鮮な感じがするのはどうしてだろう・・・(ーー; とはいえ、久々にのんびり。しすぎて夜更かし。だめじゃん。


夕焼けの絹雲

2010-07-10 | つくばの空

 夕方の空にかかる絹雲の群れ。緩やかに弧を描いて流されていってます。夕焼けの影響で少し紫色がかっていました。ここしばらくどんよりとした低めの雲が多かったので、久しぶりの青空に思えましたねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日はデジカメの修理が終わり、戻ってくる予定だったので午後は家で待機。代引きなので、迂闊に家を空けられずゴロゴロ。午後からということだったんだけど、到着は18時過ぎ。何のために午後にしたんだかわからないなぁ・・・時間指定のうしろは18時までだから、時間内には来てはいないんだけど、数分の遅れ。こんなんだったらもっと遅い時間を指定して・・・とは思いはしても、今日の昼間はめっぽう暑かったので、どうせ出歩かなかったのよね。洗濯して布団を干して掃除をして撮りだめしていた録画を見て。あぁ、なんてステキな休日でしょう、と。遅れはしたけれど、ま、いっか、ということで。


蒸ーすー

2010-07-03 | つくばの空

 べったりの高層雲。に、少し混じった高積雲。じめってます・・・。蒸し暑いです・・・。暑くて湿度が高いのはつらいですねぇ・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 デジカメがf30なので、画面の比率が違うのです。28mmに慣れてきたせいか、やっぱり画角はもう少しほしいですねぇ・・・でも、起動の速さは抜群ですね、あいかわらず。
 今日はホームセンターでプラスチック段ボールを買ってきて工作をしてました。うちにクーラーはないけれど冷風機能付きの除湿器があるので、その冷風機能をうまく使ってやろうと言うことなのです。冷風機能を使うと、後ろからものすごい勢いで暖気が出てくるんだけど、それだけを外に出したい。でも、本格的な工事はしたくない。>するならそもそもクーラーを付けてる。ということで、窓を少し空けてそこにダクトを通して隙間をプラダンで埋めてしまおうという構想。プラダン自体は50x100cmくらいのものが\250でホームセンターに売ってるので、それを2枚購入。カットしてテープで貼り合わせて穴を空けて終了。ぴったりはまりました。今まではカーテンでごまかしていたところをしっかりと閉じることができて、少しは効率が上がったかな。クーラーにはやっぱり及ばないんだけど、気分的なものはだいぶ変わりましたよ、えぇ。


晴れた昼下がりではないけれど

2010-06-27 | つくばの空

 昨日とは雰囲気は似てなくもないんですけれど、雲は全然違う、と。高積雲と積雲で良いですかね。高積雲はそんなに厚みはなさそうなんですけれど、積雲の方はけっこう厚いところもあって黒々としてました。そのせいか時々雨がパラパラと。今日は昨日以上にじっとり・・・。あーうーおー・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 この写真を撮った後、デジカメをサービスセンターへドナドナ~・・・、じゃない、修理に出しました。>別に売りに出したわけではない 今日の写真にもその症状が現れています。まぁ、最近は毎日取っている訳じゃないから2週間ほど空いてもだいじょうぶかなー(こら)代替機はF30。なんだかんだ言ってよく登場します。
 今日はどこに行っても人が多かったなぁ・・・蒸し暑いから家にいるよりは外の屋内施設で、ってことなんだろうけれど。ファーストフードなんかは回転悪そうで大渋滞してたし。冷房の効いた店内でのんびりシェークでも、とは誰もが考えることですかねぇ。


また、ですか

2010-06-26 | つくばの空

 べったりな雲。手前側は割と濃淡があるんだけど、奥の方は少し濃いめで濃淡無し。まもなく雨が降って・・・すでに降ってましたか、いやはや。高層雲ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 そういえばちょっと前にもこんな感じの空を撮ったような・・・。湿度が高くて嫌な感じです。ちょっと動くだけでじとーっとしてくるのはなんとも・・・。土曜日曜に天気が悪いのは勘弁して欲しいんだけどなぁ。
 家では除湿器をかけているんですけれど、けっこう溜まりますね。一晩一リットルとか。置いている場所が悪いのかな。
 デジカメで倍率を上げると中央部にノイズのような物が見えるようになってしまいました。またccdにホコリが乗ったか、というような感じ。でも、ccdだと常時出るような気がしないでもない。拡大時だけということは・・・。昨日、地面付近を撮る時に、こつんと金属板に軽くぶつけたのが敗因かなぁ・・・しばらく後継機種も出ないみたいだし、修理に出しますかね。


だいぶしけった空

2010-06-19 | つくばの空

 高い雲が空を覆い尽くしていますねー。白みがかった空は水蒸気がたっぷり。絹雲だらけです。つくば市の市役所、そういえばもう稼働しているんでしたね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やたら駐車場が多いなぁ、と思ったんだけど、よくよく考えたら駅前だもんねぇ。住宅用の土地を分譲中でどんどんこ新築の家が建っているところ。景色は半年もすれば劇的に変わるんだろうなぁ。一戸建て住宅の需要はまだまだあるもんねぇ。>マンションの需要は多分ない。
 陽射しがあるけれど雲も多めだったからさほど暑さは感じませんでしたね。けっこう風も吹いていたし。ホームセンターに行ったりクリーニングを取りに行ったり。結局今日も自転車でうろうろ。フレキチューブってホームセンターでは扱っていないものなのかしらねぇ。>何がしたいかは永遠の謎ということで、


蒸す・・・

2010-06-18 | つくばの空

 薄暗い空。雲は高めで高層雲が多いのかなー。ちょこっと積雲のかけらっぽい雲もあるんだけど、それは低めの高積雲って話もあるね。雨が降るのかなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は急ぎの仕事がなかったのでお休みをもらいました。ここしばらく終電すら乗れない状態が続いていてさすがに体力が付いていかない・・・(ーー;
 ということで銀行に行ったり郵便局に行ったりで、休みの日にしかできないことを黙々とかたすのでありました。
 郵便局から帰ってきたあたりで雨がポツポツと降り出してしまい、やっぱり雨が降る直前だったんだなぁ、としみじみ空を眺めるのでありました。>このあと飲みに行くんだけどね。雨が降ってくると急に湿度が下がったようで、蒸し暑さはドコへやら。やっぱり雨が降る直前の状態ってのが最悪なんだよね。


どんよりー

2010-06-13 | つくばの空

 太陽がすっかり隠れて・・・はしまわない程度にどんよりとした空。せっかくなので鉄塔に太陽を灯してみました(こら)厚めの高積雲が覆っている感じですかね。それとも何層にもなっているのかなー?陽射しはないけれども多少空気が暑苦しい感じで夏はそこまで・・・梅雨もそこまで?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は久々に大きめの地震がありましたね。積んでおいた牛乳パックが倒壊しました。むー・・・・・・・。3~4ってところですか。つか、前震も身体でわかる程度の揺れだったので、そちらが本震かと思ってました。いわゆる地響きが来なかったので、これは福島県沖か茨城県沖だろうね。なんて思っていたら速報で震度3、震源は福島県沖。ばっちりじゃないですか。つくばって地震の特徴がわかりいやすいですね~。>そもそもそんなにパターンはないみたい。


夏っぽくなってきた?

2010-06-05 | つくばの空

 朝のうちに降った雷雨はどこへやら。青空に積雲が浮かんでいます。ぼちぼち夏ですかねぇ。・・・あれ、梅雨は?(笑)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今朝は雷にびっくり。あれ、そんなんだっけって。雲の中のようだったけど、ずいぶんと遠くから聞こえて遠くへ走っていったような、そんな音が夢うつつに聞こえていました。起き出して外を除くとまさに皐月晴れ。透明度の高いクリアな空がステキでした。昼過ぎには少し濁ってきていたので、変化は早いようです。
 公園をうろついていたら、子供達が池の畔で遊んでいました。なんかみょうに懐かしく、それでいていいなぁ、と思って一枚。つくばの子供達ってふだんはどのあたりで遊んでるんだろうなぁ。


やっぱりちょっと暗い

2010-05-29 | つくばの空

 低めの雲がたれ込めていて、全体的にどんよりと寒々し感じ。実際寒いくらいに涼しかったんだけど。層積雲でしょうかねー。その上にも高層雲とか高積雲いそうだけど。空に合わせるとやっぱり手前の水田が少し暗めに映ってしまいますねぇ。水田に合わせると空が完全に飛んじゃうし。難しいなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 暑くない方がいいのはいいけれど、雰囲気が暗いのはやっぱり嫌だなぁ。夏服を少し買い足しに行きました。ちゃんとした格好で通勤することが増えたので、そっち方面の夏物を買い足しておきました。まぁ、これまでは私服でも問題にならなかったのでだったので、本格的に暑い季節になるのが億劫だったんだけど。まぁ、涼しいうちに対策をしておくにこしたことはないですよね。
 最近キーボードの←の効きが悪いようです。パンタグラフ式なのでドコを押しても反応するはずなのですが、真上からしっかり押さないと反応してくれなくなっていました。いつの間に・・・。>某フラッシュのやりすぎという話も。


さわやかですねぇ

2010-05-15 | つくばの空

 やっぱり青い空っていいですね。積雲に高積雲にってところでしょうか。東風に乗って山を越えたところでぽこぽこと雲が湧いていたようです。手前側の紫は・・・ラベンダーでしょうか?ちょっと薄い気もするけれど。周囲は小麦や水田で、休耕田ではレンゲや紫、赤紫の花を咲かせる植物を植えてました。咲き揃っていてホントに綺麗でした。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ちなみに、左側が筑波山。右側が宝篋山。どっちも山歩きしやすい山ですね。今日は、体調が良ければ山歩きをしようかと考えていたのですが、あいにく不調。ちょっとやそっとじゃ全快とはいかないですよねぇ。それでも天気がいいから自転車でふらふらとしていました。水田に映る筑波山なんか面白そうだな、と思って出かけたまでは良かったのですが・・・寒い。風が冷たいですよ、どうしたの、この冷たさ。もー、とか思いつつ写真の所を通過したわけです。風に揺れる小麦がまたステキだったんですが。ほかにもレンゲなんかもあって、ちょっといい感じ。 

 肝心の筑波山周辺は、冷たいひっきりなしに吹き下ろしてくるものだから、水田も細波が絶えず、山陰は水面に綺麗には映りませんでした。残念。上から冷たい空気が落ちてきているような、そんな下向きの流れだったみたいで、ふつうなら風が当たらなさそうな所でも結局細波が立つような始末。むー・・・・・・。


雲が低いなぁ

2010-04-17 | つくばの空

 筑波山の上の方は雲の中。朝は真っ白でしたがお昼過ぎには元の色に戻りましたか。積雲がわらわらと群がっていますけれど、その上にはちらほら青空も覗き始めていました。もちっとすれば晴れてきますかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昨夜の霰の後、本格的な雪になったみたいで朝は真っ白になっていたようです。その後はすぐに溶けていくんですが、それでも日陰にはちょろちょろと残っていました。やー、ホントに雪だったのね・・・。
 研究学園のマンション群。右のやつは前後に重なっていて、手前にちょっと小さいのがあるんです。微妙に大きさ、高さ、幅が違うんですけれど、外観はほぼ同じみたい。3兄弟とでも言うべきでしょうかね。