明るい日差しを浴びて黄色も鮮やかに咲き誇る菜の花の中を、必死に蜜を集めて回る蜂。うーん、春ですねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日はお休み。天気も良いので双海の名の花の名所に行ってみました。伊予灘に面する国道沿いの、予讃線の法面に咲いています。一番の見所はこんなところ。目印はたこ焼きもやってるお土産屋さん。

天気に恵まれ、黄色が鮮やかに目立ちます。空が白っぽいのがちょっと残念ですが。黄色が綺麗です。平日ではそこまで路駐する車も飽和することはないようですが、土日は路駐で大変なことになるようですね。問題なく駐められるのは20台くらいまで。あとは3分くらい歩いたところにもう10台くらいでしょうか。上灘駅・下灘駅の間なので、どちらからも歩きだとちょっとありますかね。
うろうろしていると結構時間が経ってしまい、列車が通過する時間に。2時間に一本程度しかないダイヤなので諦めていたんですけれどね。思ったより時間をつぶしたみたいです。列車を待ち受けていた人たちが一斉にシャッターを切ります。あぁ、ちょいと遅れた・・・(ーー;

なんかこう、もうちょっと下を向けたかったなぁ。
周辺もうろうろしていたんですけれど、少し松山よりのところに塩谷地区があるんですが、そこから少し山の手方に歩いて登っていくと、そこかしこに菜の花があって、田んぼと菜の花と瀬戸内海の風情がたまりませんわ。