goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

垂れ込めてますね

2014-07-07 | 松山の空

 雷が鳴っています。が、雨は遠ざかった後。ほとんどが積雲ですが、きっと積乱雲も混じっているんでしょうねぇ。だけど、こんな状況じゃ見分けなんか付くはずもないですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 積乱雲って横からじゃないと判別って無理ですよねぇ・・・。積雲だって十分に厚みがあれば底は黒っぽくなるわけだし。雷が鳴ってるので、どっかは積乱雲なのは間違いはないはずなんだけど・・・。
 ということで、今日は一日雷が鳴りっぱなしでした。朝も早よから晩まで。あまり激しい物はなかったけれど、ごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろごろ・・・・・・・・。いっそ激しく来たらパソコンを終了して仕事中断モードに入れるんだけどなぁ。なんてぼやきつつお仕事お仕事。台風が本格的にやばい感じになってきましたねぇ。コレは・・・困った感じですよ、えぇ。とりあえず早めに対策をって、外には物は置いてないし。ベランダは空っぽだから特に何もすることがないんだけどね。


雨がぽつりぽつり

2014-07-06 | 松山の空

 うーん・・・。どうも、特徴がない感じが。のっぺりした高層雲に、かすかに浮かぶ層積雲。うーん、雨ですねぇ・・・。一粒。忘れた頃に、また一粒。そんな感じで雨がぽつりぽつりしていました。雨って言うのかなぁ・・・。>雨は雨だけどね

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は昼間は降って夕方はいったん上がるかな、と思って自転車で出勤したのですが、結局ずっと雨。午前中こそ降ってるのか降っていないのかよくわからない雨がずっと続いていましたが、午後はひたすら雨。帰宅時間も雨。だけど、行きほどではないにしても弱くはなっていたので、少し濡れながらの帰宅。そういやもうそろそろ台風ですね。どうなることやら。


島影が見えますね

2014-07-05 | 松山の空

 何ともはっきりしない空ですが、水平線方向には島影が見えますね。まずまず視界は良さそうですね。薄い雲が広がっているようですけれども・・・層積雲かなぁ。その上には高積雲とか絹雲がありそうだけど、はっきりはしませんね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 上の方はかなり湿気てるみたいですねぇ。まぁ、雨にさえならなきゃあまり気にしないんですけれども。もうちょっと、湿度が低かったら快適になりそうなんですけれどもねぇ・・・。ま、梅雨だししゃーないですかね。


低そう

2014-07-04 | 松山の空

 ここしばらく高い雲が多かったんですが、今日はまた低いですね。積雲の構造が見て取れるくらいに隙間もたくさん。って、コレは雨が降るんじゃ・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 しばらくして、ぽつりぽつりと雨が落ちてきました。が、感じる程度で濡れるとまでは行かず。雨のうちには入らないですかねぇ。昼間は持ち上がるだけだった空気が、夕方になって耐えきれずに落ちてきた感じ。やっぱり随分と湿気がたまってるので、湧きやすいんだろうなぁ。


ぱっと見ると

2014-07-02 | 松山の空

 昨日にそっくりな雰囲気の空ですが、今日の方が遙かに見通しが悪く、島影は全く見えません。まぁ、すっきりしないですねぇ・・・。昨日以上に低いところには何もなさそうで、高層雲・・・より高いから、絹層雲や絹雲が覆ってるんでしょうねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 高低って、写真じゃ伝わらないよね。雲にしても陸にしても。崖を撮ったところで傾斜は伝わらないんですよね。コレが写真の限界。それをいかにして伝えるのかが腕の見せ所とも言うけれど、層状のものは陰影に乏しいので、相当難易度が高いのではないかなぁ・・・というか、目で見てわからないものが伝わったら、それはそれで変な気もしますね(笑)。


ぱっと見ると

2014-07-01 | 松山の空

 高いのか低いのか、よくわからない空ですねぇ。薄くて低い層積雲が下にあるみたいで、よく見えているのは上の方の高い高積雲のようです。紛らわしい・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 本格的に、蒸し暑くなってきましたねぇ。暑苦しいことです、ハイ。雨でも降れば気分的にはひんやりするって物だけど、実際には湿度アップでさらに不快になるだけかなぁ。もうそんな季節ですね。


おや、青いですね

2014-06-30 | 松山の空

 ちょっと晴れ間が戻った空。 高めの絹雲やら高積雲やらがそこかしこにぽつりぽつりとありますねぇ。空気には蒸し暑さがあって夏のような、そんな雰囲気がありますね。ってももう6月も最後ですから、梅雨の合間の晴れ間はそんな物ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 もう、6月が終わってしまいましたねぇ。下旬はぼーっとして過ごす日が多かったように思いますが、まぁ、それも致し方のないところ。だんだん吹っ切れてきたので、前に向いて進みましょうかね。7月中にごたごたは片したいところです、はい。


川幅が広くなりましたねぇ

2014-06-28 | 松山の空

 少しどんよりとした雰囲気のある空ですが、低い積雲がチョロチョロしているほかは、意外と高いのかなぁ。層積雲・高積雲あたりですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 なにやら得体の知れない物を置いて工事をしていた重信川ですが、終わってみれば川幅はこんなに広くなっていました。正確には、河底が均されたんでしょうけれども。水深はどこもかなり浅くなっていますね。大増水したらどうなるんだろうかなぁ。


昨日とよく似て・・・

2014-06-27 | 松山の空

 今日もまた、ぼんやりですねぇ。雨は落ちそうで、落ちない。雨域はかなり近いみたいなんですがねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ちょうど、雨雲の北の端がかすめていったようですねぇ。なんてギリギリのところを。でもまぁ、自転車で通勤できるんだから、それに越したことはないですよね、うん。陽差しも少ないから過ごしやすいし。でも、ちょっと蒸し暑さが目立ちはじめたかな・・・。ぼちぼち夏が・・・。


すっきりしないなぁ

2014-06-26 | 松山の空

 梅雨空、というには少し物足りないけれど、夏空というには全く違っていて。やっぱり、梅雨空で良いのかもしれないなぁ。高積雲や高層雲ですかね。かなり雲は高めですか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 高曇り、ということなら春先のイメージだけど、これだけ暖かいとねぇ。何のかんの言って、あんまり良い天気ではない6月。気温はやっぱり低めな気がするんだけれど、気のせいかな?


綺麗に晴れましたね!

2014-06-24 | 松山の空

 この青さ、なんだか久しぶりのような気もしますね。少し水色がかっているところを見ると、そこまですっきりとはしていないのかな。わずかに積雲は浮かんでいますが、今日はこれから雲がわいてくるのかなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は健康診断につき、出勤後は再びお出かけ。なんとなく、サボっているような感覚になりますねぇ・・・。ま、良い気分転換ですかね。少し蒸し暑いからあんまりで歩きたくはない感じはするけれど(こら)。健康診断、結果から言えば、昨年より健康的になっていました。まぁ、これだけ山歩きとかをしっかりやっていれば、嫌でも良くはなりますかね。ただし、握力が右と左でずいぶんと違い、ちょっと驚いてしまいました。結果の数字に驚いたわけではなく、力を入れようとしたときに腕に入る力が明らかに違うことにびっくりしてしまいました。左が、明らかに力が入らない。数字に差が出たのは、力が入っていないからなので、数字の違いには驚かななかったんだけど・・・。うーむ・・・どうしてだろう。


もやってますね

2014-06-23 | 松山の空

 いつも見える島影が見えませんねぇ。けっこうもやっているようです。雲も低そうに見えるし。層雲や積雲でしょうね。朝から湿度が高いなぁ。気温も低いから助かるけれども。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 霧にはならないだろうけれど、多少は悪くなるんじゃ?なんて話をしていましたが、まさにそんな感じ。2年もいれば、感覚がわかってきますねぇ。
 週明けと言うことで、保険屋が動き始めましたので、電話がかかってきたりしました。まだ事故の状況すらうまく伝わっていないようだったので。そりゃそうだよなぁ。ということで、こちらもあっちこっちに電話。まぁ、めんどくさいわね。お昼休みは電話だらけでした。いろいろ覚悟が決まってきました。とりあえず、駐車場の契約をいったん中断しようかな(笑)


ぼんやりぼんやり

2014-06-16 | 松山の空

 今日も空はぼんやり。雲はよくわかりません。上ばかりじゃなく水平線の方向もぼんやり。どうやら、大気汚染のようですねぇ。 

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昨日もそういえば真っ白だったよね。愛媛県のHPで公開しているPM2.5のデータは当然レッドゾーン・・・。そりゃダメだわね。雨が降った後だっていうのに良くもまぁこんなに濁っていること青い空が待ち遠しいですねぇ。。


久しぶりの雷雨で

2014-06-12 | 松山の空

 よく発達した積雲。ボリュームたっぷりでしっかりとした輪郭を保っていますね。とはいえ、雷やら大雨やらさんざん降らせた後の雲なんですが。もちろん積雲です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は夕方に久々の雷雨になりましたねぇ。4月の頭以来かな?破格に穏やかな4~5月だったんだなぁ、と改めて思います。ホントは積乱雲を狙おうかと思ったんだけど、やっぱり激しい時間帯は外に出られないと言うことで。
 さて、帰宅後は今日も蛍を撮りに行こうと準備。雷雲は海の方にあるけれど、どうかな、来るかな、来ないかな。今日で7日目になるけれど、がんばろう~。ということで、昨日と同じ場所へと向かっている最中に雷雨に追いつかれました。今度は先ほどよりももっと激しい雷雨。あまりの激しさに、路肩に車を止めて、しばらく待避。そうこうしてるうちにドッカンドッカン雷が近く落ちて、車体がびりびり・・・。さらには、雹がフロントガラスに降り積もりました・・・。さすがに、ホタルはあきらめましたよ。ホタルが居るところにも激しい雷雨と雹が降っているだろうし、こんな状態だとホタルも飛び回らないでしょうねぇ。つか、車内にいるときに雹って、結構怖い音がしますね・・・。ときどきニュースで、雹の被害をやってるけれど、そりゃ、ガラス割れるわなぁ・・・。


うーん・・・

2014-06-02 | 松山の空

 なんとなく、煮えきらない感じの空。高い雲で覆われているので、すっきりしないというか。陰影がはっきりしないから、これと言った特徴が・・・。ということで、絹雲オンリーですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 一言で言えば、味気ないわけでして。まぁ、そろそろ梅雨入りかどうしようか言い始めている頃合いですから、そんな具合なのかもしれませんが。蒸し暑いのは嫌だけど、体調がついて行かないのがもっと嫌で。今日は妙にだるくて、どうしてだるいのかよくわからないままだるくて。単に、いきなり暑くなって、それについていけてないだけのような気もしてきました。むー・・・。