goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

ボケボケですね

2014-05-30 | 松山の空

 今日もやっぱりがっつりと黄砂が舞っていたのかなぁ。太陽がやたらとボケボケです。雲はほとんどわからないけれど、きっとほとんど出てないんだろうなぁ。快晴っちゃ快晴なんだろうけれどもねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雲のありなしだけだから、快晴は快晴。黄砂はまた別の話、ということですかね。うーん、それにしても急に暑くなった感じ。これまではじわじわと暖かくなってきていたように感じていたけれど、ここ数日でジャンプアップですかね。はぁ、やっぱり夏が来てしまうのね。


今日もややぼんやりとしてます

2014-05-29 | 松山の空

 昨日に引き続き、今日も黄砂なんでしょうかね。少しぼんやりとしています。空は快晴なんですけれどもねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 空に青みが足りないと、雲がなくてもサッパリ感がなくて、すがすがしさが足りなくて、なんとなくやきもき。春~夏の定番とはいえ、やっぱり物足りないんだよなぁ。


もう一押しですかね

2014-05-28 | 松山の空

 綺麗に晴れていますが、白んだ感じがあって、もう少し、さっぱりした感じにならないかなぁ、と思うとか思わないとか。昨日は黄砂がどうのこうのとか言っていただけのことはあるんですかね、やっぱり。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ホントのところはどうかわからないけれど、気持ちの良い青空、とはいかなかったことは間違いないかな。それにしても暑くなってきましたね。これだけ晴れたら仕方ないのかな。ということで、スタバでフラペチーノ。たまの贅沢ですな。


じゃりじゃり

2014-05-27 | 松山の空

 遠くの島影が少しかすんでいますね。地平線方向は少し黄色っぽく。黄砂がどうのこうのとか言っていましたが、そこまでは濃くはないけれど、それなりに舞ってはいるのかな。厚めの絹雲は広がっているけれど、その上の空は水色。爽やかな青ではなく、水色。 ちょっと、湿っているのかな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 水色の空って、ちょっと、苦手かなぁ。今日はデジカメのせいではなく実際に水色。梅雨時にこんな色になりやすいって感じているんだけど、どうなんでしょ。昼間に外に出てみたら、外に出てあまり時間が経たないうちに、ほこりっぽさというか、口の中に軽くじゃりじゃり感が・・・。たまらんですね。さっさと戻って口をすすがなきゃ。
 そろそろ蛍のシーズンかな、と思って近場を見てきました。今日は少しひんやりとしていたのであまり飛んでいませんでしたが、ぽつぽつと気の早いのがいくらか光っていました。写真に撮るにはやっぱりもう少し飛んでいないと難しいかな。止まっている蛍だけだと、なんのこっちゃって状態になるだろうしね。


うーん、気分は秋ですね

2014-05-25 | 松山の空

 この雲は・・・秋ですか?と言いたくなるような高積雲と巻積雲。つぶつぶ具合が見事ですねぇ。そうですか、明日は荒れるんですか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 春先の巻積雲はよからぬ証。秋の巻積雲は晴天の証。この雲がよく見える時って、上空は湿っていて下の方は乾燥しているってことなんだろうけれど、季節によって空気の動きが違うから、時間をおくと全く別の結果を招くことになる、と。いろいろありますねぇ。
 一昨日の山歩きのダメージはさほどでもなく、遅れて筋肉痛になることもないんだけれど、ばかみたいに食欲がある、と(^^; さすがに歩きすぎたかねぇ。fotopusに写真を載っけときましたので、興味のある方はリンクからどうぞ。


しっかりわき上がりましたね

2014-05-22 | 松山の空

 わき上がった積雲が、夕方になって流されてきて、それでもまだ形を保っているようです。久しぶりにわき上がった雲を見たような気がしますねぇ。ひたすら穏やかだったもんなぁ・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 べったりな積雲はよくあるけれど、単独の積雲って久しぶりだね。夏らしくなってきたねぇ。せっかくだから。高倍率でエッジの部分をのぞいてみました。

 のぞいている間にもどんどん変化していく様子が見えました。光学20倍ともなると、そんなものなのかも。上の方はどんどん盛り広がっているようです。ってなんか変な表現(笑)

 明日は東赤石に挑戦してみようと思います。はい。


久々に変わった感じの雲

2014-05-21 | 松山の空

 今日は久しぶりに層積雲ですねぇ。しかも、結構しっかりと幅も厚みもあるタイプ。積雲になりかけているような気もするけれども、これだけ幅があれば層積雲としたほうがしっくりきますかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 見かけの幅が広ければ、ということで。最近はこのタイプの曇ってあまり見てなかったですからねぇ。ちょっとお懐かしい感じが。昨日の雨はそれほど悪さをしなかったみたいで、しっかり霧になるんじゃないか、とか考えていたりしましたが、今朝は思ったよりしっかりと晴れていました。気持ちの良い青さですね。


また、薄ぼんやりと・・・

2014-05-19 | 松山の空

 春先のようなぼんやり具合ですね。雲はほとんどわからないくらいの薄さと高さ。絹雲ですかね。一部高層雲とか高積雲も混じっているかもねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 空が高いねぇ。なんかこう、初夏っぽくない天気というか。気温は十分に高いんだけど、空はまだまだ春の気配。場は春でも気温だけが初夏ってのは、やっぱり温暖化なのかなぁ。


実は高いんです

2014-05-16 | 松山の空

 低そうに見える雲、実は結構高いんです。積雲のように積み重なっているように見せかけて、ただの絹雲ですかね。今日はちょっとかすんでいますか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 写真だとやっぱり高度感が伝わらないんですよね。曇って難しい・・・。>特に絹雲とか高いやつ。でも、此の絹雲もしばらくするといなくなってしまい、ほぼ快晴な一日。外は、のどかですねぇ・・・。


湿気てるのね

2014-05-15 | 松山の空

 空は晴れてはいるけれど、飛行機が通るそばから飛行機雲が。上空は湿気てるんですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 とはいえ、午前中は地上もしっかりと湿気ていましたね。霧雨がしとしと・・・ほとんど霧のようにもなっていましたし。梅雨前まではやっぱり多いですねぇ。ってか、なんだか梅雨っぽい感じがしてきましたねぇ。


いきなり増えました

2014-05-14 | 松山の空

 今日はまた雲が多いですねぇ。高い雲がべったりと、その下(とはいえ高いけれど)にふわふわした物がたくさん・・・。高層雲、高積雲ですかね。やっぱり雨なのかなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日はお休みに付き山歩きをしようかと考えていたのですが、先週あたりから今日の天気予報が毎日のように変わってしまっていたので、かなり読めない感じ。朝の予報では夕方から雨とか言う話だったので行けば行けそうだったんだけど、やめ。で、結局雨の降り出しは15時頃から。うーん、微妙。ごく早めに出発して、お昼には下山を終えていれば大丈夫だったと云うことにはなるけれど、それもちょっと忙しなさ過ぎますよね。やっぱりこういうときはおとなしくしているのがいちばんですね。もっと確実に「降らない」と判断できるようなときにしましょう。


雲がないなぁ・・・

2014-05-13 | 松山の空

 今日もまた、雲がありません。朝のうちは絹雲があったものの、夕方にはすっかり解消。でも、また明日には雨が降り出すとか。変化が早いねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雨上がりのためか、朝のうちはそんなにすっきりしていたわけでもなく。低いところには切りっぽい塊もあったようにも。高いところにも濃いめの雲があったけれど、いつの間にか消えていました。乾いてきているんでしょうからねぇ。


やっぱりオートより好きだな

2014-05-11 | 松山の空

 今朝はオートではなく風景モードで撮影。やっぱり空の色は自然な感じがするな~。今日も今日とてちょっと絹雲がある程度。この4月5月って、やたら雲が少ないような。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 さて、ではオートと風景モードでは、具体的にどれだけ違うか、ということで、比較してみましょう。

 左がオート、右が風景モード。オートはやたら水色っぽいのが気になります。少し露出がオーバー気味なだけなのかなぁ?>オートは1/1000、風景は1/1500。・・・・、どちらもそんなに短いのね。


雲がなければないで

2014-05-10 | 松山の空

 淡い雲がうっすらと空の色を変えていますね。絹雲か絹層雲か、といったところですけれども、広がりがないとやっぱり絹層雲は言いづらいかな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 設定をオートで撮ると、ものすごく、作ったような色の空になるのが難点ですね・・・。素言えば最近設定をオートに戻したんだっけ。風景モードの方がやっぱり発色が自然な感じがします。

 今朝はなんだか足がじっとしていない感じがして、もどかしいなぁ、なんて思っていたんですが、今日の昼頃から、昨日の疲れが出始めたのかものすごいだるさが襲ってきました。これはまずいなぁ。と思っていると、夕方頃から足が痛み始め、昨日もしっかり筋肉痛でつらかったんだけど、それとは別の痛み。これは筋肉痛だけど筋肉痛じゃないな、なんておかしなことを考えつつ・・・。やっぱり無茶がたたったみたいですね。実は今日の午前中までは、体の方は運動しているモードだったのかもしれないですね。で、それが終わったと体が認識したのが昼過ぎ、と。お風呂でじっくり休めたつもりだったけれど、実は休めていなかったのかなぁ。やっぱり少し時間を空けて、から我がお休みモードに入ってからお風呂にした方が、回復が早いのかなぁ。なんだかもどかしい・・・。


淡い波模様

2014-05-08 | 松山の空

 空には淡い水色と白(薄紫?)の波模様が見えていますね。いずれも絹雲ですが、ずいぶんとまたソフトな印象・・・。昨日はすごく寒かったのに、今日は異常な暑さです・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝から20度越えってなかなかすごくないかい?昨日は10度なかったのに。ちょっとこの極端な感じは、体調的にはしんどいなぁ・・・。