goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

波打っていますねぇ

2014-07-24 | 松山の空

 今日も朝から大変暑いですねぇ・・・。でも、陽差しはほとんどなくて、波打った雲が覆っています。層積雲か高積雲ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 夜間に雲が覆っていると、放射も効かないから熱がたまりっぱなし。たまった熱がまた雲を呼んで、という悪循環・・・。夏の夜ってなかなか晴れないですよねぇ。
 さてさて、今日はあっちこっちで35度オーバー。暑いですねぇ。市内もうんざりするような暑さに、湿度。とにかく湿度が堪える・・・。何、この湿度は・・・。湿った風は吹き抜けていくので、どこにも雨を落とさず蒸し暑いまま。やーめーれー・・・。


水色の空って

2014-07-23 | 松山の空

 こういう色の空の時って、やたらと、湿度が高いんですよね。だけど、さほど雲が湧いていないのが不思議。空の上から地面付近まですっかり暖かくなってしまっているんでしょうねぇ。水色に絹雲って、ちょっと映えない感じが・・・。もっとしゃきっとした青い色に浮かんでいて欲しいなぁ。にしても、この気温でこの湿度は身体に堪えます・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 30度が近いのに湿度が70%って、ちょっと、勘弁して欲しいんですが。雨でも降ればいいのに、降りそうにもない空。下の方は30度だから普通に7月にある気温だけど、それでも雲が湧かないのは、上の方が異常に暖かいんでしょうねぇ。多少なりとも雲が出れば日陰でもできて気温も上がり止まろうという物だけどなぁ。


雲・・・なのかなぁ。

2014-07-22 | 松山の空

 やたらと湿度が高いんですが、空ははっきりしないなぁ、なんて思っていると、どうやら雲になりかかっているようです、しかもかなり低いところで。でも、気温が高すぎてうまくまとまりきらない感じ。層雲・・・ではない気がするから、積雲なんでしょうねぇ、。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 実際どうなんだろうなぁ。はっきりしないからあいのこで層積雲なんて逃げも(こら)それにしても、蒸しますね。気温はそこまで行かないのはわかるんですが、とにかくだるい感じが前面に出てしまいますね。夏ばてなのかも・・・。って早い?(笑)


なんかやっていますね

2014-07-21 | 松山の空

 今日も島影は見えるものの、空はちょっとぼんやりしているかなぁ。はっきりしないなぁ。なんて思いながら撮っていると、河でなにやら網を投げていました。魚なんて居るのかなぁ?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 水深がかなり浅い河で、時には完全に伏流水になるような河なんですがねぇ。真、ここしばらくは水量は多めなので、ちょっと深い部分もあるんですが、それでも網を投げて捕れるような魚なんてそうそう居ないようにも。なんかの調査かしら。


また見えなくなりました

2014-07-20 | 松山の空

 昨日ははっきり見えていた島影が、再び沈みました。湿度が高すぎますねぇ・・・。雲もかなりおぼろげで。積雲がちょこっとあるんだろうけれど・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 梅雨が、明けてしまったようですね。苦手な夏が来るんだなぁ・・・。容赦ない暑さは、やっぱりしんどいんだよね。ま、がんばるべ~。


はっきり見えますね

2014-07-19 | 松山の空

 一時期はさっぱり見えなくなっていた島影も、はっきり見えるようになってきましたね。だんだん湿気が減ってきているようです。けれど、雲は相変わらず多め。高積雲や層積雲だけど、そんなに高くはなく。昨日の高い空はどこへ行ったんでしょうねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やっぱり、まだ梅雨というには梅雨なんでしょうねぇ。しとしとではないけれど、雷ばりばりで雨が降れば、まだ梅雨にはなるのかなぁ。ま、それでももうすぐ梅雨明けですかね、週間予報を見る限りでは晴れが続いていますしね。


ずいぶんと高い感じで

2014-07-18 | 松山の空

 今日の雲は、また相当高い感じがしますね。高積雲と絹雲だけど、相当高そうな高積雲が露骨にぼこぼこ沸き立っているように見えるんですね。空が酷く高く感じてしまうのは、どちらかと言えば秋のような雰囲気もありますねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雲は高く、空気の透明度も高そうです。その分だけ陽差しがぎらぎらして、かなり暑そうに思えますね。実際陽差しは痛いほど。あついよ~。っても、もう7月も半分過ぎちゃったんですよね。早い物だわなぁ・・・


そろそろかなぁ?

2014-07-17 | 松山の空

 どうやら、空がかなり高いようですね。遠くには層積雲が見えていますけれども、大半が高積雲や絹雲。ぼちぼち梅雨明けですかねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 明日・明後日あたりが少し雨が降りそうな予想になっているんですね。とすれば梅雨明けはその後かなぁ。なんにせよ、昼間も暑くなってきました。30度が当たり前になってきましたね。でも、7月半ばなら当然なのかな。気温だけ見れば、この春からは極端に暑かったり寒かったりはなかったと思うから、季節進行は順調なようですね、って、少し順調すぎる気がしないでもないですけれども。>台風だって6~7月で1個ならさほど異常でもなさそうだけど。雹だって5~6月は降りやすい時期だしなぁ。>程度もあるけれども。
 そういえば、今日の昼間は職場から水平環が見えたって大騒ぎしていましたねぇ。確かに珍しいや。でも、今年はもう3回目。割と多いかもしれないなぁ。


低そうには見えても

2014-07-16 | 松山の空

 実は結構高い高積雲とか絹雲で構成された夕方の空。どことなく雰囲気は秋の空なんですが、ちょっと北のほうでは雷がばりばり鳴っていたりするんですよねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やっぱり梅雨も末期になってきていると言うことでしょうかね。気分的にはすっかり夏なんですが。空的には夏を通り過ぎていそうな気配もありますが。酷い部分は松山にたどり着くまでにへたってしまったようで。それもちょっともったいないかな、なんて思う自分が居ます、はい。


水色

2014-07-15 | 松山の空

 梅雨時の空の色って、青ではなく水色と表現するのが正しいような、そんなちょっと不思議な空の色。絹雲が渦巻いていますねぇ。ちょこちょこ積雲も湧いていますけれど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 夕方と言えでも、やっぱり蒸し暑いですね。とにかく湿度が高くて。梅雨前線の近くってこれだから嫌なんだよなぁ。離れると蒸し暑さも一段落するはずなんだけどね。>それはそれで暑いんだけど。いっそ前線が南下してくれたらなぁ・・・。


降っていたりする?

2014-07-14 | 松山の空

 なんだか低い雲が垂れ込めていますが、ひょっとして雨が降っていたりするのかなぁ。そして、下まで落ちていないだけなのかなぁ。そんな雲は積雲とか層雲とか・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 このあと、出勤後にしっかりと降り出すわけですが。まぁよかったわ、と。通勤/帰宅さえ降らなきゃなんとでもしていいよ、なんてかなり手前勝手なことを言ってる今日この頃。毎日蒸し暑いですねぇ・・・。そりゃ、降りそうで降らないとか、降らなさそうで降ってるとか、そんなぎりぎりなところだからこその蒸し暑さなんでしょうね。そろそろ梅雨も終わりかなぁ。


低そうで、高そうで。

2014-07-13 | 松山の空

 一見低そうに見える雲なんだけど、山ははっきり見えていたりして、実はかなり高い感じ。でも、やっぱり低い積雲もあるので、いろんな高さにいろんな雲があるようですね。下から積雲、層積雲、高積雲、高層雲あたりでしょうかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 蒸し暑い。こりゃ、前線の南側だな、しかもすぐ南側。北側に入れば涼しいのになぁ。そうおもいながら涼みに行こうとショッピングモールへ。同じことを考える人はたくさんいるらしく、大混雑。だけど、空調のおかげで快適なんですよね。外に出られなくなるなぁ。とはいえ、大混雑のためゆっくり座っていられるような場所もないので、買う物買って退散~。
 来週はリニューアルオープンだとか。5周年の節目でだいぶ店舗の入れ替えをやっていたのが、ようやくすべて完了するみたい。今日の混雑はそれとは全く無関係だから怖いところだね。


別のヤツ?

2014-07-12 | 松山の空

 今日の用水路。相変わらずゴイサギ君が居候。だけど、あれ?脚がある?ひょっとして別のヤツなのかな?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 どうも、先日の脚がない彼は、いつもの彼ではなかったみたいですね。なんとなく、一回り小さいような気もしましたから。>結果論だなぁ(笑) 前回の彼は、脚を折りたたんでいた、というには、あまりにも綺麗に何もなかったので、やはり脚をなくしていたんだろうと思います。おもったより、たくさん居るんですねぇ。


大事なくてよかった

2014-07-10 | 松山の空

 台風のピークは過ぎたみたいですね。雲の動きは速いけれど、雨は降っていないし風もたいしたことはなく。ごく低い層雲や積雲が覆っていますが、その上は青空も覗いていたりしました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 松山ではたいしたことがなくて良かった良かった。九州を横断している際に、台風の雲はちぎれ飛んでいましたね。台風の南側にしか雲がなくなっていたみたいですねぇ。もっとも、通り過ぎてからのほうが風は強くなってきましたけれど。南風が吹かないのは石鎚山のおかげ。東風が吹かないのは高縄山のおかげ。北風がいまいちなのは中国山地のおかげ。西風だけが強い、ということですねぇ。
 上流域ではしっかり雨が降っているので、川の水は多め。でも、あくまで多めというだけで、そこに危なっかしさを感じるほどではなく。やっぱり瀬戸内って気候的には落ち着いているんだなぁ、としみじみ思いました。


厳しい蒸し暑さなんですが

2014-07-08 | 松山の空

 絹雲が空の大半を覆っていますね。けれど、厚みはあんまりないから太陽がかなりぼやけてしまいました。なけなしの積雲も浮かんでいますが、ほとんどが崩れかけていますねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 夜明け前は結構強い雷がドカドカ落ちていたみたいで、あちこちで停電もあったみたいです。落雷は怖いなぁ・・・。今朝は雨は降っていないんですが、なんでしょう、この強烈な湿度は。異様に暖かいし、それ以上にべたつく感じがたまらなく不快で・・・。コンビニの冷房が心地よすぎます。というか、結露が酷い(笑)。まぁ、台風からの暖かい風がしっかり入ってきてしまっている証でしょうね。これからこちらに向かって来るみたいだけど、ほどほどで済まないかなぁ・・・