goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

これはこれは・・・

2014-08-17 | 松山の空

 また今日は一段とべったりな感じで・・・。視界はさほど悪くはなさそうだけど、とにかく雲が低そうで。層雲ですねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 気温が高くないのは悪いことではないんだけど、この時間帯としてはむしろ高い方。最低気温は高くて、最高気温がかなり低い状態が続いていますねぇ。とにかく蒸し暑いのはいつまで続くんだろうなぁ。
 そう思っていたら、今日の午後からはスカっと晴れてきました。気持ち、空気も乾いてきているような。ようやく、太平洋高気圧の縁から内側へと入ってきたのかなぁ。ちょっと高気圧の張り出しが弱いだけで、これだけの影響が出るんだもんなぁ、もう少し弱ければ、雨は南の海上へ。強ければ雨は日本海へ。雨はないのは困るけど、ありすぎてもやっぱり困るわけで。ほどほどって言う間隔は、自然にはないですよね。
 なんにしても、ようやく夏が来るのかな。もう残暑だけど。


うん?だいぶ低い?

2014-08-16 | 松山の空

 一見昨日と似ているような・・・あれ、随分と雲が低くないかい?島影も一切見えなくないかい?真夏なのに霧とか、とんでもないオチはやめて欲しいんだけど。ということで、層雲。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 湿度が高すぎですよね、霧になるほどに高いって・・・。そりゃ、いろいろしんどいわなぁ。からっと晴れて暑い夏と、じめじめとひたすら蒸す夏。どちらがいいかって言われたら、そりゃ前者でしょうねぇ。けど、なかには「じめじめとして蒸す上に暑い夏」もあったりするのが・・・。


晴れは続きませんでした

2014-08-15 | 松山の空

 また今日は一層どんよりしていますねぇ・・・。積雲がほとんどですか。前線が近くにあるようだけど、雨は落ちてこない。お昼前には雨が降り出すのかなぁ?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

そしてそのまま雨はほとんど降らないのでありました。レーダーエコーを見てみると、九州を通り過ぎるとエコーがどんどん消えて行くではありませんか。松山周辺だけかかっていない・・・。九州や高知、広島や南予は結構しっかりかかっているのに、中予はかからない。良くもまぁ、ここまで降らないわねぇ。それにしても、今日もまた、猛烈な湿度です、はい・・・(ーー;


久しぶりの陽差し

2014-08-14 | 松山の空

 朝から晴れていることが少ないこの8月。今日は雲は多いけれど、晴れですかね。層積雲~高積雲ですか。雨の名残のような感じもしますねぇ。久しぶりに背後に太陽を感じての通勤。陽差しが熱い~。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 そういえば、通勤時に陽差しを暑く感じたのはこの夏初めてのような。身体がついていってないようですねぇ。それも困った物だ。雨も多いけれど、その割には自転車でしっかり通勤できてるよね。なんだか不思議な感じ。
 週間予報はまた傘マークがたくさん。うーん、暑いのは暑いんだけど、この湿度はいらない・・・。


今日もまた白いですね

2014-08-13 | 松山の空

 白っぽい空は、高そうな低そうな。高さの違う高積雲が覆っているようですね。今日も爽やかな朝ですが、陽差しがない状態でやっとそのレベル。陽差しがあったら、と思うとちょっとうんざりですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 やっぱり、真夏の空じゃない気がしますねぇ。気温も僧だけど、ちょっと季節を先取りした感じ。明日あたりからはまた蒸し暑くなりそうな気配があるけれど、まだまだ8月も半ばだもんねぇ。夏はまだまだありますか。


べったりですか

2014-08-12 | 松山の空

 朝からべったり覆った層積雲。おかげで涼しい、というか、少し肌寒くすら思えるのは贅沢でしょうか。こんな曇り空の割に、空気はむしろ今までより乾いた感じに。かなり、快適です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今までの湿り具合が尋常ではなかった、ということなんだろうけれども、気温も下がって湿度も下がって、ということになれば、季節がひとつ進んだかのよう。8月じゃないよね、9月末くらいの気分だよね。そう思いながらの通勤。陽差しがまったくないから気温もすぐには上がらないでしょうねぇ。結局晴れはじめると一気に暖かくなってしまいましたけれど。
 朝は職場に着くなり窓を開けると気持ちの良い風が入り込んで、コレじゃ冷房はいらないね~。なんて思いながら仕事開始。朝の涼しい時間帯に宿題を・・・、なんて小学生の頃の思い出が・・・。とはいえ、朝から宿題なんかしなかったんだけどね(笑)>そんなよい子じゃありません。


ちょっと色合いが

2014-08-11 | 松山の空

 灰色の雲に赤みがかかるのって、ちょっと気持ち悪い色なんですよね。雲が厚いと綺麗な夕焼けには成りにくいんですよね。高積雲とか絹雲がメインなんですが、絹雲だけとか、薄い高積雲だけとかだと、綺麗に見えやすいはずなんだけどなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 というのは勝手な思い込みなんですけどね(笑)。何層も雲があると、どうしても影ができてしまうので、その部分が黒ずんでしまうんですよね。そうなると、ちょっとどぎつい感じになる、と。透明感が好きなので、やっぱり薄いヤツが良いなあ。
 今日はまた随分爽やかでしたね。一時期に比べて湿度が随分と下がったみたい。数字ではそんなに大きな差ではないけれど、その差が大きいわけですな。80%と70%では、体感に大きく影響するところ、ってことですよね。


結構増えてる・・・

2014-08-10 | 松山の空

 のっぺりとした雲はすべて積雲。強い西風で吹き寄せられた空気が雲になってるんですね。そして風が強い物だからその下には薄い積雲の雲がつらなって・・・って、層積雲になるのかな、それじゃ。・・・・・・あれ、層積雲って、積雲より下にいるって珍しくないかなぁ?>台風だから何でもありとも。
 増水している重信川。高さはさほど上がってきていませんが、すごい勢いで流れています。雨はさほど降っていなかったように思っていたんですが、実は相当降っていたんですね。山の方には台風のエコーが直接かかっていたんでしたっけ、そういえば。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 台風が近くを通ってる割にはたいしたことがないなぁ、なんて思っていたんですが。今日に入ってから風が強く吹き始めましたね。夜中は気がつかなかったんですけれども、実は強かったみたい。風向きで随分感じ方が違うんですねぇ。やっぱり、西よりの風にならないと実感は湧きづらいかな。愛媛にとっては幸いなことに、直前になって東よりのコースを通ったので、随分と穏やかに。コレがもう少し西を通ってしまえば・・・。豊後水道を直撃するコースって、10年以上なかったみたいだから(強いの範疇になれば、20年以上)、愛媛の人は台風についてはどこ吹く風なところがありますよね。で、今回も割とどこ吹く風なところが・・・、と思ったけれど。お盆の脚を直撃しているから結構な騒動になっている模様です。何にせよ被害が少ないのがいちばんなんですが、こればかりはどうにもならないでしょうねぇ。


のっぺりな中にも濃淡が

2014-08-08 | 松山の空

 こういうときって、層積雲とかじゃなく、積雲なんだろうなぁ。そんな風に一人納得しながら駅のホームを歩くのでありました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雨が降ったりやんだり、せわしない感じですね。台風の外側の雲が次々にかかってきているんだろうなぁ。そんな風にぼんやり考えつつのお仕事。今日からは松山まつりですが、当然明日からは中止とのこと。まぁ、仕方ないやぁね。そのほかにもあっちこっちでお祭りが中止になるとか、残念ですね。でも、仕方がない、と。やっぱり街中で大規模に交通制限をかけたりするわけだから、簡単に延期とかもできないんだろうねぇ。自然には逆らえませんし、あまり逆らわないで欲しいとも思いますね。


夏らしい

2014-08-07 | 松山の空

 爽やかな朝。でも、陽差しは強烈で、すぐに暑くなりそうな気配がそこかしこにあります。白い絹雲がたなびいてはいても。空に青みがあって、夏の朝って雰囲気がたっぷりです。って、こんな空になるのはこの夏は初めてですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝の涼しいうちに、という言葉を思い出しました。梅雨明けしてからというもの、強烈な湿度で朝からやってられん、という状態でしたからねぇ。とはいえ、目先にはまたすぐに台風が。しかも、かなりよろしくないコースですね・・・コレは大丈夫なのかしら。


降りそうで降らないように見えて降っている

2014-08-06 | 松山の空

 ごくごくわずかに、雨粒がぱらりぱらりと・・・。んなもん降ってるうちに入るか~。なんて言いたくなるくらい弱い雨が降っていました。見た目空はすごく高そうですね。高積雲とか高層雲とか。少し灰色に見える低いヤツは層積雲とかですかね。なんだか梅雨っぽい空だけど、暑さだけは真夏ですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 気持ちだけ、涼しいかも知れない、と思ったのが間違いでした。すぐに暑くなりました・・・。単に、身体を動かしたらすぐに熱になる、というだけかな・・・。やっぱり夏は苦手だなぁ。ただ、大好きな水辺での水遊びは、夏だからこそできる、とも。むぅ。


少しだけ、引きましたか

2014-08-05 | 松山の空

 昨日は結構川の水が増水していたんですが、段差の泡立ち方を見ると、今日も少しだけ水は引いているものの、やっぱり増水中ですね。逆巻く波ができているくらいですし・・・。今日も水色の空、遠くには積雲・・・いや、積乱雲の名残のような雲も見えますね。そういえば朝方は結構な雨と風だったような・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ちょっとした前線が通過したような感じだったんでしょうね。前線と違うところは温度が下がらないってところ。んー、雨が降っても気温が下がらないのは、悩ましい限りですなぁ・・・。もういっちょある台風も、動きが定まらないみたいだし。空気の流れがほとんどない状態なんでしょうね、きっと。さすがに夏だわ。


増水中

2014-08-04 | 松山の空

 松山の雨が酷かったのは一昨日だけど、今日もまだまだ増水中。一時期は干上がりかけていたことを考えると、一雨って影響はいろいろだよなぁ・・・。雲は高くて高積雲とか巻積雲とかそのあたりなんですが、こんな空ならもっとからっとした感じになって欲しいんだけど、かなり湿度が高くてうんざりですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 橋の付近はちょっとだけ風が通って気持ち良いんですけれどもねぇ。蒸し暑いのは大変です、ハイ。そういや台風が近くにいたんですね。でもその割に風はさっぱり。まぁ、そういう状況だよね、今回の大雨って。>今回の台風はあくまで水蒸気の引き寄せ役のようですね。


わき上がってますねぇ

2014-07-31 | 松山の空

 山肌からわき上がってきているように見える積雲。上の方は結構厚めの絹雲ですかね。うーん、夏って感じがしますねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 伊予灘SAからだと松山平野を見渡せるので空の写真を撮るには良いかもしれませんね。だけど高速に入らないとたどり着けないのがネックかなぁ。


晴れ渡りましたが・・・

2014-07-25 | 松山の空

 久々に、すかっと晴れましたが、この色を見る限り、少しうんざりするとかしないとか。この綺麗な水色の裏には、相当な湿度が隠れているようです・・・。じとー・・・・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝から気温が高く、湿度もバカ高く、正直やってらんないです。 こんなときはマシン室に限りますね(こら)。屋外から屋内へ移動すると、気温がぐっと下がり、さらに部屋に入るともう一段下がる・・・。室温は?28度。えー・・・?まだ朝だよ?つか、外はどんだけ暑かったねん・・・。暑いねぇ、というのもだるいから暑さの話はひたすら避けて、お仕事な一日を過ごすのでありました。